常設展示

文学マップ

  1. TOP
  2. 常設展示
  3. 文学マップ

播磨

※近代、江戸は地域にゆかりのある人物を紹介しています

近代

作者名 ジャンル 年代
相生垣 瓜人(あいおいがき かじん) 俳人 年代: 1898〜1985
相生垣 三次(あいおいがき さんじ) 俳人 年代: 1896〜1967
明石 海人(あかし かいじん) 歌人 年代: 1901〜1939
芦塚 孝四(あしづか たかし) 詩人 年代: 1920〜1969
阿部 知二(あべ ともじ) 小説家英文学者評論家 年代: 1903〜1973
有本 芳水(ありもと ほうすい) 歌人詩人 年代: 1886〜1976
池内 紀(いけうち おさむ) ドイツ文学者評論家 年代:
池田 龍眠(いけだ りゅうみん) 俳人 年代:
去來川 巨城(いさがわ きょじょう) 川柳作家 年代:
泉 鏡花(いずみ きょうか) 小説家 年代: 1873〜1939
泉 比呂史(いずみ ひろし) 川柳作家 年代: 1932〜2006
板倉 栄三(いたくら えいぞう) 詩人 年代:
一色 次郎(いっしき じろう) 小説家 年代: 1916〜1988
伊藤 太一(いとう たいち) 彫画家漫画家 年代:
井上 祐美子(いのうえ ゆみこ) 小説家 年代:
上田 三四二(うえだ みよじ) 小説家・文芸評論家歌人 年代: 1923〜1989
魚住 折蘆(うおずみ せつろ) 評論家 年代: 1883〜1910
内海 信之(うつみ のぶゆき) 詩人 年代: 1884〜1968
円地 文子(えんち ふみこ) 劇作家小説家 年代: 1905〜1986
大岡 昇平(おおおか しょうへい) 小説家 年代: 1909〜1988
大森 一甲(おおもり いっこう) 川柳作家 年代:
大山 郁夫(おおやま いくお) 政治学者評論家 年代: 1880〜1955
荻野 アンナ(おぎの あんな) 小説家 年代:
大佛 次郎(おさらぎ じろう) 小説家 年代: 1897〜1973
小野 十三郎(おの とおざぶろう) 詩人 年代: 1903〜1996
遠地 輝武(おんち てるたけ) 詩人 年代: 1901〜1967
海音寺 潮五郎(かいおんじ ちょうごろう) 小説家 年代: 1901〜1977
神吉 晴夫(かんき はるお) 出版人 年代: 1901〜1977
岸上 大作(きしがみ だいさく) 歌人 年代: 1939〜1960
木山 捷平(きやま しょうへい) 小説家 年代: 1904〜1968
佐々木 すぐる(ささき すぐる) 作曲家 年代: 1892〜1966
佐多 稲子(さた いねこ) 小説家 年代: 1904〜1998
椎名 麟三(しいな りんぞう) 小説家 年代: 1911〜1973
司馬 遼太郎(しば りょうたろう) 小説家 年代: 1923〜1996
助川 助六(すけがわ すけろく) 川柳作家 年代:
玉岡 かおる(たまおか かおる) 小説家 年代:
田山 花袋(たやま かたい) 小説家 年代: 1871〜1930
寺林 峻(てらばやし しゅん) 小説家 年代:
直井 潔(なおい きよし) 小説家 年代: 1915〜1997
永井 荷風(ながい かふう) 小説家 年代: 1879〜1959
長島 敏子(ながしま としこ) 川柳作家 年代:
永田 耕衣(ながた こうい) 俳人 年代: 1900〜1997
永田 萠(ながた もえ) イラストレーター絵本作家 年代:
夏目 漱石(なつめ そうせき) 小説家 年代: 1867〜1916
野溝 七生子(のみぞ なおこ) 小説家 年代: 1897〜1987
橋本 忍(はしもと しのぶ) 脚本家 年代:
橋本 福夫(はしもと ふくお) 翻訳家 年代: 1906〜1987
濱邉 淳(はまべ じゅん) 川柳作家 年代:
平岩 弓枝(ひらいわ ゆみえ) 劇作家小説家 年代:
藤枝 静男(ふじえだ しずお) 小説家 年代: 1907〜1993
藤木 九三(ふじき くぞう) 登山家 年代: 1887〜1970
堀 晃(ほり あきら) 小説家 年代:
堀尾 青史(ほりお せいし) 児童文学作家児童文学評論家紙芝居作家 年代: 1914〜1991
真殿 舎句里(まとの しゃくり) 川柳作家 年代:
丸山 義二(まるやま よしじ) 小説家 年代: 1903〜1979
三木 清(みき きよし) 哲学者評論家 年代: 1897〜1945
三木 露風(みき ろふう) 詩人 年代: 1889〜1964
水守 亀之助(みずもり かめのすけ) 小説家 年代: 1886〜1958
三宅 周太郎(みやけ しゅうたろう) 演劇評論家 年代: 1892〜1967
宮本 百合子(みやもと ゆりこ) 小説家評論家 年代: 1899〜1951
室井 綽(むろい ひろし) 植物学者 年代: 1914〜2012
森 澄雄(もり すみお) 俳人 年代:
森川 達也(もりかわ たつや) 文芸評論家 年代: 1922〜2006
柳田 国男(やなぎた くにお) 民俗学者詩人 年代: 1875〜1962
横家 利子(よこいえ としこ) 川柳作家 年代:
吉川 英治(よしかわ えいじ) 小説家 年代: 1892〜1962
吉村 昭(よしむら あきら) 小説家 年代: 1927〜2006
渡辺 良比呂(わたなべ よしひろ) 川柳作家 年代:
和辻 哲郎(わつじ てつろう) 哲学者 年代: 1889〜1960

江戸

作者名 ジャンル 年代
惟然 俳人 年代:
一茶 俳人 年代: 1763〜1827
江村 北海 漢詩人 年代: 1713〜1788
大田 南畝 洒落本狂歌狂詩黄表紙作者 年代: 1749〜1823
可大 俳人 年代: 1807〜1862
寒瓜 俳人 年代: 1687〜1765
玉屑 俳人 年代: 1752〜1826
才麿 俳人 年代: 1656〜1738
司馬 江漢 画家 年代: 1747〜1818
青蘿 俳人 年代: 1740〜1791
千山 俳人 年代: 1666〜1726
瓢水 俳人 年代: 1684〜1762
布舟 俳人 年代: 1734〜1808
藤原 惺窩 儒学者蘭学者 年代: 1561〜1619
梁田 蛻巌 俳人漢詩人 年代: 1672〜1757
山鹿 素行 儒学者軍学者 年代: 1622〜1685
山片 蟠桃 思想家(町人学者) 年代: 1748〜1821

※室町以前は地域にゆかりのある作品を紹介しています

室町以前

二見潟

作品名 巻号 作者 内容
新勅撰集(巻号:恋三) 恋三 作者: 藤原家衡 内容:わが恋はあふよも知らず二見潟あけくれ袖に...
夫木抄(巻号:秋五) 秋五 作者: 藤原為家 内容:二見潟夜風身にしむあま人は明けゆくまでや...
夫木抄(巻号:春五) 春五 作者: 藤原基家 内容:二見潟浦の島々明くる夜の遠き塩屋は春ぞ寂...

加古川

作品名 巻号 作者 内容
太平記(巻号:巻第十六) 巻第十六 作者: 内容:新田左中将義貞ハ、備前・美作ノ勢ドモヲ待...
太平記(巻号:巻第十六) 巻第十六 作者: 内容:サル程ニ、左中将義貞ノ病気ヨク成テケレバ...
太平記(巻号:巻第二十一) 巻第二十一 作者: 内容:小林以下(イゲ)ノ侍共十二騎、我モ我レモ...

印南つま

作品名 巻号 作者 内容
万葉集(巻号:巻十五) 巻十五 作者: 内容:吾妹子が形見に見むと印南つま白波高みよそ...

印南の海

作品名 巻号 作者 内容
万葉集(巻号:巻三) 巻三 作者: 柿本人麻呂 内容:名くはしき印南の海の沖つ波千重に隠りぬ大...

印南国原

作品名 巻号 作者 内容
万葉集(巻号:巻一) 巻一 作者: 天智天皇 内容:香具山と耳梨山とあひし時立ちて見に来し印...

印南端

作品名 巻号 作者 内容
万葉集(巻号:巻六) 巻六 作者: 山部赤人 内容:味さはふ 妹が目離れて 敷栲の 枕もまか...

印南郡

作品名 巻号 作者 内容
播磨国風土記(巻号:印南の郡) 印南の郡 作者: 内容:一家(あるひと)いへらく、印南(いなみ)...

印南野

作品名 巻号 作者 内容
道ゆきぶり 作者: 今川了俊 内容:播磨路はすべていづくも、心とどまる所々ぞ...
後撰集(巻号:恋六) 恋六 作者: 内容:かり人のたづぬる鹿はいなび野に逢はでのみ...
拾遺集(巻号:別) 作者: 大中臣能宣 内容:をみなへし我に宿かせ印南野のいなといふと...
拾遺集(巻号:物名) 物名 作者: 藤原輔相 内容:住吉の岡の松笠さしつれば雨は降るともいな...
夫木抄(巻号:雑十) 雑十 作者: 藤原為家 内容:おのづからぬる夜もさびしいなみののあさぢ...
平家物語(巻号:巻第五) 巻第五 作者: 内容:同(おなじき)六月九日、新都の事はじめあ...
枕草子(巻号:野は) 野は 作者: 清少納言 内容:野は、嵯峨野さらなり。印南野。交野。狛野...
万葉集(巻号:巻二十) 巻二十 作者: 安宿王 内容:印南野のあから柏は時はあれど君を吾が思ふ...
万葉集(巻号:巻六) 巻六 作者: 山部赤人 内容:印南野の浅茅押しなべさ寝る夜の日長くあれ...
万葉集(巻号:巻六) 巻六 作者: 山部赤人 内容:やすみしし わご大君の 神ながら 高知ら...
万葉集(巻号:巻九) 巻九 作者: 阿倍大夫 内容:後れ居てわれはや恋ひむ稲見野の秋萩見つつ...
万葉集(巻号:巻七) 巻七 作者: 内容:印南野は行き過ぎぬらし天つたふ日笠の浦に...

可古の島

作品名 巻号 作者 内容
拾遺集(巻号:雑上) 雑上 作者: 内容:かこのしま松原ごしになくたづのあなながな...
万葉集(巻号:巻三) 巻三 作者: 柿本人麻呂 内容:稲日野も行き過ぎかてに思へれば心恋しき可...

名寸隅

作品名 巻号 作者 内容
夫木抄(巻号:雑五) 雑五 作者: 藤原光俊 内容:なきすみの船瀬を過ぎて今みればそむきに霞...
万葉集(巻号:巻六) 巻六 作者: 笠金村 内容:名寸隅(なきすみ)の 船瀬ゆみゆる 淡路...

夢前川

作品名 巻号 作者 内容
古今六帖(巻号:第三) 第三 作者: 内容:うつつには更にも言はず播磨なる夢さき川の...
忠見集 作者: 壬生忠見 内容:渡れどもぬるとはなしに我が見つる夢前川を...
夫木抄(巻号:雑六) 雑六 作者: 藤原高遠 内容:春の夜の夢さき川をこぎわたり恋しき人にあ...

大海(おふみ)の原

作品名 巻号 作者 内容
万葉集(巻号:巻六) 巻六 作者: 山部赤人 内容:やすみしし わご大君の 神ながら 高知ら...

大蔵谷

作品名 巻号 作者 内容
道ゆきぶり 作者: 今川了俊 内容:山もとの海づらをはるばると行くほどに、大...

宍禾郡

作品名 巻号 作者 内容
播磨国風土記(巻号:宍禾郡) 宍禾郡 作者: 内容:宍禾(しさは)と名づくる所以は。伊和の大...

作品名 巻号 作者 内容
散木奇歌集(巻号:悲嘆部) 悲嘆部 作者: 源俊頼 内容: むろには日ごろとどまりてたまたまいで...
播磨国風土記(巻号:揖保郡) 揖保郡 作者: 内容:室原(むろふ)の泊(とまり) 室と号(な...
平家物語(巻号:巻第十) 巻第十 作者: 内容:同九月十二日、参河守範頼、平家追討のため...
謡曲「室君」 作者: 内容:これは播州(ばんしう)室の明神に仕へ申す...

室のとまり

作品名 巻号 作者 内容
新拾遺集(巻号:羇旅(きりょ)) 羇旅(きりょ) 作者: 大江茂重 内容:友誘ふ室の泊りの朝嵐に声を帆にあげて出づ...
夫木抄(巻号:雑七) 雑七 作者: 藤原為家 内容:浮き寝する室のとまりの波枕よるよるゆめの...
夫木抄(巻号:雑七) 雑七 作者: 藤原基家 内容:漕ぎ出づる室のとまりのあけぼのは雲にはな...

室の津

作品名 巻号 作者 内容
謡曲「水無月祓」 作者: 内容:これは下京辺(しもぎやうへん)に住居(す...

室の浦

作品名 巻号 作者 内容
夫木抄(巻号:雑五) 雑五 作者: 俊恵法師 内容:室の浦のせとのなき鳥鳴きをれば濡れにぞ濡...
夫木抄(巻号:夏二) 夏二 作者: 藤原信実 内容:室の浦の瀬戸のはや舟波たててかたほにかく...
夫木抄(巻号:雑四) 雑四 作者: 藤原範兼 内容:雪ふかき猪名の笹原かくろへてむべさえけら...
万葉集(巻号:巻十二) 巻十二 作者: 内容:室の浦の瀬戸の崎なる鳴島(なきしま)の磯...

室の門

作品名 巻号 作者 内容
夫木抄(巻号:雑七) 雑七 作者: 信覚 内容:室の門や舟のとまやの夕なぎにからろにひび...

室津

作品名 巻号 作者 内容
為忠家百首 作者: 藤原為盛 内容:おひ風にはしるふなどもほのみえて室津がお...
夫木抄(巻号:雑八) 雑八 作者: 源俊頼 内容:浅ましや室津はうきとききしかど沈みぬる身...
夫木抄(巻号:雑八) 雑八 作者: 源俊頼 内容:あさましや室津はうきとききしかどしづみぬ...

家の島

作品名 巻号 作者 内容
万葉集(巻号:巻四) 巻四 作者: 丹比真人笠麿 内容:たわやめの 匣に乗れる 鏡なす 御津の浜...

家島

作品名 巻号 作者 内容
万葉集(巻号:巻十五) 巻十五 作者: 内容:筑紫に廻(かへ)り来りて海路より京に入ら...
万葉集(巻号:巻十五) 巻十五 作者: 内容:朝されば 妹が手にまく 鏡なす 御津の浜...

弥高の峰

作品名 巻号 作者 内容
元輔集 作者: 清原元輔 内容:さざれいしの巌となれば播磨なるいやたかの...
枕草子(巻号:峰は) 峰は 作者: 清少納言 内容:峰は、ゆづる葉の峰。阿弥陀の峰。弥高の峰...

揖保郡

作品名 巻号 作者 内容
播磨国風土記(巻号:揖保郡) 揖保郡 作者: 内容:揖保(いひぼ)の里 粒(いひぼ)といふ所...

播磨

作品名 巻号 作者 内容
続詞花集(巻号:戯咲) 戯咲 作者: 尋禅権僧正 内容:恵慶法師はりまの講師になりてくだるに 権...

播磨潟

作品名 巻号 作者 内容
重家集 作者: 藤原重家 内容:はりまがた須磨のうらわにこぎくれどここも...
拾遺集(巻号:恋四) 恋四 作者: 内容:我が宿は播磨潟にもあらなくにあかしも果て...
千載集(巻号:雑上) 雑上 作者: 藤原実宗 内容:播磨がた須磨の晴れ間に見わたせば波は雲居...
仲文集 作者: 藤原仲文 内容:播磨潟こなたかなたにこぐ舟のかたほなりと...
夫木抄(巻号:雑四) 雑四 作者: 藤原季能 内容:播磨潟うらみてもなほたのめとやすゑにあり...

日笠の浦

作品名 巻号 作者 内容
寂身集 作者: 寂身 内容:墨染の袖たちぬれぬあまづたふひがさのうら...
夫木抄(巻号:雑七) 雑七 作者: 藤原為家 内容:暮るるまにすずきつるらし夕潮の日笠のうら...
堀河百首 作者: 藤原顕季 内容:あまづたふ時雨に袖もぬれにけりひ笠の浦を...
万葉集(巻号:巻七) 巻七 作者: 内容:印南野は行き過ぎぬらし天つたふ日笠の浦に...

明石

作品名 巻号 作者 内容
道ゆきぶり 作者: 今川了俊 内容:磯際近く行きめぐる海人(あま)の小舟見ゆ...
源氏物語(巻号:明石巻) 明石巻 作者: 紫式部 内容:例の風出で来て、飛ぶやうに明石に着き給ひ...
後拾遺集(巻号:羇旅(きりょ)) 羇旅(きりょ) 作者: 花山院 内容:書写のひじりにあひに播磨のくににおはしま...
後拾遺集(巻号:羇旅(きりょ)) 羇旅(きりょ) 作者: 源資綱 内容:播磨の明石といふところに潮湯浴(あ)みに...
散木奇歌集(巻号:悲嘆部) 悲嘆部 作者: 源俊頼 内容:あかしをすぎていく田のもりをすぐとて
詞花集(巻号:雑上) 雑上 作者: 儀同三司母 内容:帥前内大臣あかしに侍りける時、こひかなし...
重家集 作者: 藤原重家 内容:はりまがた須磨のうらわにこぎくれどここも...
拾遺集(巻号:雑上) 雑上 作者: 柿本人麻呂 内容:白浪はたてど衣にかさならず明石も須磨もお...
拾遺集(巻号:恋四) 恋四 作者: 内容:わがやどは播磨潟にもあらなくにあかしもは...
栄花物語(巻号:巻五) 巻五 作者: 内容:帥殿は播磨におはすとて、「ここは明石とな...
新古今集(巻号:夏) 作者: 藤原公通 内容:ふた声ときかずはいでじほととぎすいくよ明...
新古今集(巻号:雑中) 雑中 作者: 源俊頼 内容:あまをぶねとまふきかへす浦風にひとりあか...
日本書紀(巻号:巻第二十二) 巻第二十二 作者: 内容:(推古天皇 十一年)秋七月の辛丑(かのと...
謡曲「弱法師」(よろぼし) 作者: 観世元雅 内容:住吉の、住吉の、松の隙(ひま)より眺むれ...

明石の水門(みと)

作品名 巻号 作者 内容
万葉集(巻号:巻七) 巻七 作者: 内容:我が船は明石の水門(みと)に漕ぎ泊てむ沖...

明石の沖

作品名 巻号 作者 内容
千載集(巻号:秋上) 秋上 作者: 俊恵法師 内容:ながめやる心のはてぞなかりける明石の沖に...

明石の浦

作品名 巻号 作者 内容
金葉集(巻号:秋) 作者: 平忠盛 内容:ありあけの月も明石の浦かぜになみばかりこ...
金葉集(巻号:秋) 作者: 藤原実光 内容:月影のさすにまかせて行く舟は明石の浦や泊...
源氏物語(巻号:若紫巻) 若紫巻 作者: 紫式部 内容:また西国のおもしろき浦々、磯のうへを言ひ...
源氏物語(巻号:須磨巻) 須磨巻 作者: 紫式部 内容:明石の浦は、ただ這ひ渡るほどなれば、良清...
源氏物語(巻号:明石巻) 明石巻 作者: 紫式部 内容:渚に小さやかなる舟寄せて、人二三人ばかり...
古今集(巻号:羇旅(きりょ)) 羇旅(きりょ) 作者: 内容:ほのぼのと明石の浦の朝霧に島がくれ行く舟...
後拾遺集(巻号:羇旅(きりょ)) 羇旅(きりょ) 作者: 絵式部 内容:ながむらん明石の浦けしきにてみやこの月は...
後拾遺集(巻号:羇旅(きりょ)) 羇旅(きりょ) 作者: 藤原伊周 内容:筑紫にくだりはべりけるに明石といふところ...
散木奇歌集(巻号:悲嘆部) 悲嘆部 作者: 源俊頼 内容:風たちてあかしのうらに日ごろになりて、な...
拾遺集(巻号:雑上) 雑上 作者: 源為憲 内容:明石の浦のほとりを舟に乗りてまかりけるに...
新古今集(巻号:恋四) 恋四 作者: 藤原公経 内容:つくづくとおもひあかしの浦千鳥なみのまく...
新勅撰集(巻号:恋一) 恋一 作者: 藤原基俊 内容:波間より明石の浦に漕ぐ舟のほには出ずも恋...
とはずがたり(巻号:巻五) 巻五 作者: 後深草院二条 内容:明石の浦の朝霧に島隠れ行く船どもも、いか...
万葉集(巻号:巻三) 巻三 作者: 門部王 内容:見渡せば明石の浦に燭(とも)す火のほにそ...
万葉集(巻号:巻十五) 巻十五 作者: 内容:朝されば 妹が手にまく 鏡なす 御津の浜...

明石の瀬戸

作品名 巻号 作者 内容
金葉集(巻号:秋) 作者: 藤原公実 内容:われこそは明石の瀬戸にたびねせめおなじみ...
千載集(巻号:秋下) 秋下 作者: 俊恵法師 内容:夜をこめて明石の狭門を漕ぎ出ればはるかに...

明石の門

作品名 巻号 作者 内容
万葉集(巻号:巻三) 巻三 作者: 柿本人麻呂 内容:天離る夷(ひな)の長道(ながぢ)ゆ恋ひ来...

明石の門(と)

作品名 巻号 作者 内容
万葉集(巻号:巻三) 巻三 作者: 内容:海神(わたつみ)は 奇(くす)しきものか...
万葉集(巻号:巻七) 巻七 作者: 内容:粟島に漕ぎ渡らむと思へども明石の門波いま...

明石大門(おほと)

作品名 巻号 作者 内容
万葉集(巻号:巻三) 巻三 作者: 柿本人麻呂 内容:ともしびの明石大門に入らむ日や漕ぎ別れな...

明石潟

作品名 巻号 作者 内容
新古今集(巻号:雑上) 雑上 作者: 藤原秀能 内容:明石潟色なき人の袖をみよすずろに月も宿る...
新勅撰集(巻号:秋上) 秋上 作者: 藤原光俊 内容:明石潟あまのたくなはくるるより雲こそなけ...
万葉集(巻号:巻六) 巻六 作者: 山部赤人 内容:明石潟潮干の道を明日よりは下咲(したゑ)...

書写

作品名 巻号 作者 内容
後拾遺集(巻号:羇旅(きりょ)) 羇旅(きりょ) 作者: 花山院 内容:書写のひじりにあひに播磨のくににおはしま...
山家集(巻号:雑) 作者: 西行法師 内容:はりまの書写へまゐるとて、野中のし水をみ...
徒然草(巻号:第六十九段) 第六十九段 作者: 内容:書写の上人は、法華読誦(どくじゆ)の功積...

書写の山

作品名 巻号 作者 内容
今昔物語集(巻号:巻第十二) 巻第十二 作者: 内容:今ハ昔、播磨ノ国ニ、餝磨(シカマ)ノ郡、...

書写山

作品名 巻号 作者 内容
続千載集(巻号:釈教) 釈教 作者: 藤原俊成 内容:一品経を書写山におくるとて、そへて侍りけ...
太平記(巻号:巻第十一) 巻第十一 作者: 内容:五月二十七日ニハ、播磨国書写山ヘ行幸成テ...

淡路の瀬戸

作品名 巻号 作者 内容
太平記(巻号:巻第十六) 巻第十六 作者: 内容:サル程ニ、明クレバ五月二十五日竜ノ刻ニ、...
太平記(巻号:巻第二十九) 巻第二十九 作者: 内容:今ハ定メテ路々ニ敵有ツテ、落チ得ジト思フ...
義経記(巻号:巻第四) 巻第四 作者: 内容:風に任(まか)せ、潮にしたがひて行く程に...
平家物語(巻号:巻第五) 巻第五 作者: 内容:やうやう秋もなかばになりゆけば、福原の新...

相生(あう)の松原

作品名 巻号 作者 内容
風雅集(巻号:恋二) 恋二 作者: 藤原顕季 内容:はりまがたうらみてのみぞ過ぎしかどこよひ...
夫木抄(巻号:雑四) 雑四 作者: 藤原季能 内容:播磨潟うらみてもなほたのめとやすゑにあり...

神崎郡

作品名 巻号 作者 内容
播磨国風土記(巻号:神前の郡(かんざきのこほり)) 神前の郡(かんざきのこほり) 作者: 内容:神前の郡(かんざきのこほり)右、神前と号...

稲日つま

作品名 巻号 作者 内容
万葉集(巻号:巻四) 巻四 作者: 丹比真人笠麿 内容:たわやめの 匣に乗れる 鏡なす 御津の浜...

稲日野

作品名 巻号 作者 内容
万葉集(巻号:巻三) 巻三 作者: 柿本人麻呂 内容:稲日野も行き過ぎかてに思へれば心恋しき可...

繩の浦

作品名 巻号 作者 内容
夫木抄(巻号:冬二) 冬二 作者: 琳賢法師 内容:ひとりいでてなはのうらわをこぐ船のともに...
万葉集(巻号:巻三) 巻三 作者: 日置少老 内容:繩の浦に塩焼く煙夕されば行き過ぎかねて山...
万葉集(巻号:巻三) 巻三 作者: 山部赤人 内容:繩の浦ゆ背向(そがひ)に見ゆる沖つ島漕(...
壬二集 作者: 藤原家隆 内容:あまの焼く縄の浦わにうちはへて引くてふあ...

美なぎ郡

作品名 巻号 作者 内容
播磨国風土記(巻号:美なぎの郡) 美なぎの郡 作者: 内容:美なぎと号くる所以は、昔、大兄の伊射報和...

芦屋の浦

作品名 巻号 作者 内容
義経記(巻号:巻第四) 巻第四 作者: 内容:風に任(まか)せ、潮にしたがひて行く程に...

藤井の浦

作品名 巻号 作者 内容
万葉集(巻号:巻六) 巻六 作者: 山部赤人 内容:やすみしし わご大君の 神ながら 高知ら...

藤江の浦

作品名 巻号 作者 内容
兼好法師集 作者: 卜部兼好 内容:花ならぬ霞も波もかかるなり藤江の浦の春の...
後鳥羽院御集 作者: 後鳥羽院 内容:夜舟漕ぐ藤江の浦の有明に浪路を送る月のさ...
新古今集(巻号:雑上) 雑上 作者: 源顕仲 内容:かもめゐる藤江の浦の沖つ洲に夜舟いざよふ...
夫木抄(巻号:春六) 春六 作者: 藤原俊成 内容:はりま潟ふぢえの浦にみつしほのからくてよ...
万葉集(巻号:巻三) 巻三 作者: 柿本人麻呂 内容:荒栲(あらたへ)の藤江の浦に鱸(すずき)...
万葉集(巻号:巻六) 巻六 作者: 山部赤人 内容:沖つ波辺波(へなみ)静けみ漁(いさり)す...

託賀郡

作品名 巻号 作者 内容
播磨国風土記(巻号:託賀郡) 託賀郡 作者: 内容:右、託加と名づくる所以は、昔、大人ありて...

讃容郡

作品名 巻号 作者 内容
播磨国風土記(巻号:讃容郡) 讃容郡 作者: 内容:讃容といふ所以は、大神妹せ二柱(ふたはし...

賀古郡

作品名 巻号 作者 内容
播磨国風土記(巻号:賀古郡) 賀古郡 作者: 内容:四方を望み覧(み)て、勅りたまひしく、「...

賀毛郡

作品名 巻号 作者 内容
播磨国風土記(巻号:賀毛郡) 賀毛郡 作者: 内容:賀毛と号(なづ)くる所以は、品太(ほむだ...

辛荷の島

作品名 巻号 作者 内容
万葉集(巻号:巻六) 巻六 作者: 山部赤人 内容:味さはふ 妹が目離れて 敷栲の 枕もまか...

都太の細江

作品名 巻号 作者 内容
万葉集(巻号:巻六) 巻六 作者: 山部赤人 内容:風吹けば波か立たむと伺候(さもらひ)に都...

野中の清水

作品名 巻号 作者 内容
古今集(巻号:雑上) 雑上 作者: 内容:いにしへの野中の清水ぬるけれどもとの心を...
後撰集(巻号:恋三) 恋三 作者: 内容:わがためはいとど浅くやなりぬらむ野中の清...
後撰集(巻号:恋四) 恋四 作者: 内容:いにしへの野中の清水見るからにさしぐむ物...
詞花集(巻号:恋下) 恋下 作者: 藤原仲実 内容:汲みて見し心ひとつをしるべにて野中の清水...
続古今集(巻号:雑中) 雑中 作者: 後鳥羽院 内容:人はみなもとの心ぞかはりゆく野中の清水誰...
続後撰集(巻号:羇旅(きりょ)) 羇旅(きりょ) 作者: 西行法師 内容:昔見し野中の清水変らねばわが影をもや思ひ...
続拾遺集(巻号:恋五) 恋五 作者: 守覚法親王 内容:かよひ来し野中の清水かきたえて汲まぬにし...

長彦山

作品名 巻号 作者 内容
元輔集 作者: 清原元輔 内容:播磨なるながひこ山の霧はれて千歳の春をみ...

響の灘

作品名 巻号 作者 内容
源氏物語(巻号:玉鬘巻) 玉鬘巻 作者: 紫式部 内容:うきことに胸のみ騒ぐひびきにはひびきの灘...
恵慶法師集 作者: 恵慶法師 内容:はりまよりのぼりたるに、ひびきのなだに、...
忠見集 作者: 壬生忠見 内容:音にきき目にはまだみぬ播磨なるひびきの灘...

飾磨

作品名 巻号 作者 内容
金葉集(巻号:恋下) 恋下 作者: 内容:いとせめて恋しき時は播磨なるしかまにそむ...
詞花集(巻号:恋上) 恋上 作者: 曾禰好忠 内容:播磨なる飾磨に染むるあながちに人をこひし...
詞花集(巻号:恋下) 恋下 作者: 藤原道経 内容:我恋はあひそめてこそまさりけれ飾磨の褐(...
長秋詠草 作者: 藤原俊成 内容:たのまずはしかまのかちの色を見よあひそめ...
播磨国風土記(巻号:飾磨郡) 飾磨郡 作者: 内容:餝磨(しかま)と号(なづ)くる所以(ゆえ...

飾磨の市

作品名 巻号 作者 内容
山家集(巻号:雑) 作者: 西行法師 内容:なき名こそ飾磨の市に立ちにけれまだ逢ひそ...
千載集(巻号:恋四) 恋四 作者: 藤原俊成 内容:恋をのみ飾磨の市に立つ民の絶えぬ思ひに身...
枕草子(巻号:市は) 市は 作者: 清少納言 内容:市はたつの市。さとの市。つば市・・・おふ...

飾磨の里

作品名 巻号 作者 内容
道ゆきぶり 作者: 今川了俊 内容:清水・金崎などうちすぐるに、それより南に...

飾磨川

作品名 巻号 作者 内容
金槐集(巻号:恋) 作者: 源実朝 内容:わたつうみに流れ出でたる飾磨川しかも絶え...
万葉集(巻号:巻十五) 巻十五 作者: 内容:わたつみの海に出でたる飾磨川絶えむ日にこ...

飾磨江

作品名 巻号 作者 内容
万葉集(巻号:巻七) 巻七 作者: 内容:印南野は行き過ぎぬらし天づたふ日笠の浦に...

高砂

作品名 巻号 作者 内容
赤染衛門集 作者: 赤染衛門 内容:高砂の松とてやどりすぐすとも我をこすべき...
金槐集(巻号:冬) 作者: 源実朝 内容:高砂の尾の上の松にふる雪のふりて幾世の年...
高倉院厳島御幸記 作者: 内容:さるのときに高砂のとまりにつかせたまふ。...
古今集(巻号:雑上) 雑上 作者: 藤原興風 内容:誰をかも知る人にせむ高砂の松も昔の友なら...
古今集(巻号:雑上) 雑上 作者: 内容:かくしつつ世をや尽さむ高砂の尾上に立てる...
後拾遺集(巻号:春上) 春上 作者: 大江匡房 内容:高砂の尾上の桜咲きにけり外山の霞たたずも...
後拾遺集(巻号:雑三) 雑三 作者: 藤原義定 内容:身のいたづらになりはてぬることを思ひ歎き...
後拾遺集(巻号:雑五) 雑五 作者: 源相方 内容:六条左大臣みまかりてのち播磨の国にくだり...
後拾遺集(巻号:秋上) 秋上 作者: 源凉 内容:鹿の音に秋を知るかな高砂の尾上の松はみど...
後撰集(巻号:恋六) 恋六 作者: 源庶明 内容:さを鹿のつまなき恋を高砂の尾上の小松きき...
催馬楽 作者: 内容:高砂の さいささごの 高砂の 尾上に立て...
散木奇歌集(巻号:悲嘆部) 悲嘆部 作者: 源俊頼 内容: 又日たかさごにまかりて、船よりお...
拾遺愚草(巻号:上) 作者: 藤原定家 内容:高砂の松と都にことづてよ尾上の桜いまさか...
拾遺集(巻号:冬) 作者: 大中臣能宣 内容:冬されば嵐の声も高砂の松につけてぞ聞くべ...
拾遺集(巻号:雑上) 雑上 作者: 紀貫之 内容:いたづらに世にふる物と高砂の松も我をや友...
拾遺集(巻号:雑恋) 雑恋 作者: 紀貫之 内容:ひとりして世をし尽くさば高砂の松のときは...
拾遺集(巻号:冬) 作者: 清原元輔 内容:高砂の松に住む鶴冬来れば尾上の霜や置きま...
拾遺集(巻号:雑賀) 雑賀 作者: 内容:我のみや子持たるてへば高砂の尾上に立てる...
拾遺集(巻号:恋五) 恋五 作者: 内容:……高砂といふ所にて詠み侍ける
式子内親王集 作者: 式子内親王 内容:高砂の松の梢の雪折を谷のいほりに聞きあか...
新古今集(巻号:賀) 作者: 寂蓮 内容:高砂の松もむかしになりぬべしなほ行末は秋...
新古今集(巻号:秋上) 秋上 作者: 藤原秀能 内容:吹く風の色こそみえね高砂の尾上の松に秋は...
千載集(巻号:恋一) 恋一 作者: 藤原顕輔 内容:高砂の尾上の松にふく風の音にのみやは聞き...
謡曲「高砂」 作者: 世阿弥 内容:高砂や、この浦舟に帆を上げて、この浦舟に...
貫之集 作者: 紀貫之 内容:高砂の嶺の松とやよの中を守る人とや我はな...
夫木抄(巻号:雑七) 雑七 作者: 藤原基家 内容:漕ぎ出づる室のとまりのあけぼのは雲にはな...

兵庫文学マップ

地域別に作品の舞台となった場所を紹介しています

参考文献一覧

ページの先頭へ