常設展示

文学マップ 古典紹介

  1. TOP
  2. 常設展示
  3. 文学マップ
  4. 平家物語

へいけものがたり平家物語

  • 軍記物語

概要

【作者】
九条家に仕えていた下野守藤原行長、その従弟の時長の周辺の合作とする説が有力だが、未詳とすべきであろう。

【成立年】
未詳だが、13世紀末頃であろう。

【備考】
成立後、間もない頃から、琵琶法師によって語られていたので、本文の流動が著しく、当然異本も多い。

兵庫県との関係

巻五に「福原」「須磨」「明石」「淡路の瀬戸」「絵島が磯」「高砂」「尾上」「和田の松原」「印南野」、巻六に「和田の岬」、「経の島(きやうのしま)」、巻九に「生田の森」「福原」「兵庫」「一の谷」「板宿」「須磨」「芦屋の沖」「須磨」「明石」「淡路の瀬戸」「絵島が磯」「入佐の山」、巻十に「播磨の室」などとあり。

もっとくわしく知るために

『平家物語虚構と真実』 塙書房 上横手雅敬
『平家物語の成立』 名古屋大学出版会 山下宏明

テキスト

新日本古典文学全集 岩波書店 
新潮日本古典集成 新潮社 
新編日本古典文学全集 小学館 

作品内容紹介

場所 作品名 巻号 作者
兵庫 平家物語 巻第九
和田の御崎 平家物語 巻第六
一ノ谷 平家物語 巻第九
印南野 平家物語 巻第五
絵島 平家物語 巻第九
絵島 平家物語 巻第五
経島 平家物語 巻第六
平家物語 巻第十
須磨 平家物語 巻第九
生田の森 平家物語 巻第九
淡路の瀬戸 平家物語 巻第五
入佐の山 平家物語 巻第九
板屋ど 平家物語 巻第九
福原 平家物語 巻第九
福原 平家物語 巻第五
ページの先頭へ