常設展示

兵庫ゆかりの作家

  1. TOP
  2. 常設展示
  3. 兵庫ゆかりの作家
  4. 陳 舜臣

陳 舜臣写真

ちん しゅんしん陳 舜臣

  • 大正13~ (1924~)
  • ジャンル: 小説家
  • 出身:神戸

PROFILE

兵庫県神戸市で生まれ、在住。兵庫県が舞台の作品に『神戸ものがたり』『六甲山心中』『枯草の根』等がある。 大正13年(1924)神戸生まれ、第一神港商業学校(現・神戸市立神港高校)を経て、昭和18年(1943)、大阪外国語大学インド語科に入学。1年後輩に司馬遼太郎がいた。卒業後、家業の貿易に従事。昭和36年(1961)、『枯草の根』で第7回江戸川乱歩賞を機に作家生活に入る。昭和43年『青玉獅子香炉』で直木賞、昭和45年『孔雀の道』で日本推理作家協会賞、昭和51年『敦煌の旅』で大佛次郎賞など、受賞多数。平成5年(1993)にはNHK大河ドラマ『琉球の風』を手がける。中国を舞台にした歴史小説作家というイメージが強いが、神戸を舞台にした現代小説や自伝的小説も多い。神戸市在住。

書斎の写真 PC用 書斎の写真 スマートフォン用

書斎

書棚の写真 PC用 書棚の写真 スマートフォン用

書棚

《 略年譜 》

年齢 事項
1924 0 神戸市に生まれる。本籍、兵庫県。
1943 19 大阪外国語学校インド語科卒業。西南アジア語研究所助手を勤める。
1945 21 終戦とともに国籍が台湾に移ったため、研究所を辞職し、家業に従事。
1961 37 『枯草の根』で第7回江戸川乱歩賞を受賞。
1969 45 『青玉獅子香炉』で第60回直木賞を受賞。
1970 46 『玉嶺よふたたび』、『孔雀の道』で第23回日本推理作家協会賞を受賞。
1971 47 『実録・アヘン戦争』、第25回毎日出版文化賞受賞。
1974 50 神戸市文化賞を受賞。
1976 52 『敦煌の旅』、第3回大佛次郎賞受賞。
1983 59 『姚雪垠の叛旗・小説「李自成」』訳により第20回翻訳文化賞受賞。
1985 61 第36回NHK放送文化賞受賞。
1988 64 『茶事遍路』、第40回読売文学賞随筆・紀行賞受賞。
1992 68 『諸葛孔明』により第26回吉川英治文学賞受賞。
1993 69 第73回朝日賞受賞。
1995 71 第51回日本芸術院賞受賞。
1996 72 第3回井上靖文化賞受賞。大阪芸術賞受賞。日本芸術院会員となる。
1998 74 勲三等瑞宝章を受章。
兵庫県との関係
生誕 在住 神戸市

代表作品

作品名 刊行年 版元 備考
枯草の根 1961 講談社
阿片戦争(上・中・下) 1967 講談社
青玉獅子香炉 1969 文芸春秋
孔雀の道 1969 講談社
玉嶺よふたたび 1969 徳間書店
実録・アヘン戦争 1971 中央公論社
敦煌の旅 1976 平凡社
小説十八史略(全6巻) 1977 毎日新聞社
中国の歴史(全15巻) 1980 平凡社
江は流れず(上・中・下) 1981 中央公論社
太平天国(全4巻) 1982 講談社
陳舜臣全集(全27巻) 1986 講談社
茶事遍路 1988 朝日新聞社
諸葛孔明(上・下) 1991 中央公論社
琉球の風(上・中・下) 1992 講談社
耶律楚材(上・下) 1994 集英社
チンギスハーンの一族(1縲怩S) 1997 朝日新聞社
曹操-魏の曹一族(上・下) 1998 中央公論社
陳舜臣中国歴史短編集(全5巻) 1999 中央公論新社
陳舜臣ライブラリー(全30巻) 1999 集英社
桃源郷(上・下) 2001 集英社

関連情報

場所 説明 内容
神戸市須磨区須磨寺町4須磨寺正覚院 漢詩碑「須磨寺有感」其一 龍華橋畔弔平郎青葉笛聲餘韻長底事海風吹到暁吹殘蘭麝断人腸龍華橋畔 平郎を弔う青葉の笛声 余韻は長し底事ぞ 海風吹きて暁に到り蘭麝を吹き残して人の腸を断つ
神戸市須磨区須磨寺町4須磨寺正覚院 漢詩碑「須磨寺有感」其二 源家鐵騎捲塵征警報頻傳青葉營解否興亡棊一局笛聲清雅白沙平源家の鉄騎 塵を捲いて征す警報頻りに伝う 青葉の営解するや否や 興亡は棊一局なるを笛声清雅にして 白沙平かなり
漢詩碑「須磨寺有感」の写真

漢詩碑「須磨寺有感」

受賞歴

受賞年 受賞内容 受賞作品
1961 第7回江戸川乱歩賞 「枯草の根」
1968 半どんの会文学賞 芸術文学賞 『阿片戦争』
1969 兵庫県国際文化賞
1969 第60回直木三十五賞 「青玉獅子香炉」
1970 第23回日本推理作家協会賞 「玉嶺よふたたび」「孔雀の道」
1971 第25回毎日出版文化賞 「実録・アヘン戦争」
1974 神戸市文化賞
1976 第3回大佛次郎賞 「敦煌の旅」
1983 第20回日本翻訳文化賞 『叛旗―小説「李自成」』(共訳)
1984 第38回神戸新聞平和賞 「中国の歴史」全十五巻ほか、旺盛な創作活動を通じて日中両国文化の交流に寄与
1985 第36回NHK放送文化賞
1988 勲三等瑞宝章
1989 第40回読売文学賞 随筆・紀行賞 「茶事遍路」
1992 第26回吉川英治文学賞 「諸葛孔明」
1993 第73回朝日賞
1995 第51回日本芸術院賞
1996 大阪芸術賞
1996 第3回井上靖文化賞

兵庫ゆかりの作品

ゆかりの物(提供:陳 舜臣氏)

「九層之臺豪起於累土」書 老子句の写真

「九層之臺豪起於累土」書
老子句

「長風波浪会有時」書の写真

「長風波浪会有時」書

「人間有韻対誰弾」四行書 写完中国詩人会の写真

「人間有韻対誰弾」四行書
写完中国詩人会

「白驟雨」和歌書幅 白驟雨桃消えしより核は冴ゆの写真

「白驟雨」和歌書幅
白驟雨桃消えしより核は冴ゆ

「眼前便有千里愁」二行書の写真

「眼前便有千里愁」二行書

「六十六年長短吟」四行書の写真

「六十六年長短吟」四行書

「一隻思明鷺念帰」陶板の写真

「一隻思明鷺念帰」陶板

翼の王国 原稿写真の写真

翼の王国 原稿

「眼中碧水」書の写真

「眼中碧水」書

紙の道 原稿の写真

紙の道 原稿

琉球の風 原稿の写真

琉球の風 原稿

「九層之臺豪起於累土」書 老子句 の写真 スマートフォン用

「九層之臺豪起於累土」書
老子句

「人間有韻対誰弾」四行書 写完中国詩人会 スマートフォン用

「人間有韻対誰弾」四行書
写完中国詩人会

「長風波浪会有時」書 の写真 スマートフォン用

「長風波浪会有時」書

「白驟雨」和歌書幅 の写真 スマートフォン用

「白驟雨」和歌書幅
白驟雨桃消えしより核は冴ゆ

「眼前便有千里愁」二行書 の写真 スマートフォン用

「眼前便有千里愁」二行書

「六十六年長短吟」四行書 の写真 スマートフォン用

「一隻思明鷺念帰」陶板 の写真 スマートフォン用

「一隻思明鷺念帰」陶板

翼の王国 原稿 の写真 スマートフォン用

翼の王国 原稿

「眼中碧水」書 の写真 スマートフォン用

「眼中碧水」書

紙の道 原稿 の写真 スマートフォン用

紙の道 原稿

琉球の風 原稿 の写真 スマートフォン用

琉球の風 原稿

文学碑

場所 碑文
神戸市須磨区須磨寺町4須磨寺正覚院 須磨寺有感   龍華橋畔弔平郎  青葉笛声余韻長      底事海風吹倒暁      吹残蘭磨断人腸      源家鉄騎捲塵征  警報頻傅青葉営  記否興亡棊一局  笛聲清雅白沙平        陳舜臣
ページの先頭へ