すけがわ すけろく助川 助六
-
大正3~ (1914~)
-
ジャンル:
川柳作家
- 出身:常陸(ひたち)
PROFILE
兵庫県明石市に在住。大正3年(1914)日立市助川町生まれ。昭和7年(1932)常総民謡作家同人となり、翌年、茨城県土浦市で「吾人会詞」を発行。東京、神戸で多くの文芸会員と親交を持つ。昭和28年(1953)川柳「蛸壺」に所属。翌年には冠句文芸塔社神戸支部同人となり、昭和32年(1957)からは川柳「ふあうすと」同人となった。昭和44年(1969)明石市公民館林分館で川柳講師をつとめ、川柳「すみやぐら」代表となる。昭和55年(1980)には川柳助六会を結成。明石市市民文芸祭川柳部門審査員を長期にわたって担当し、日本川柳協会募集作品第二次審査員もつとめた。昭和56年(1981)日本川柳協会賞、昭和63年(1988)半どんの会文化賞、神戸市文化賞を受賞するなど受賞多数。現在、川柳ふあうすと、川柳大学、川柳すみやぐらをはじめ、多くの文芸誌に所属。男が女の側に立って恋句を詠み、女の側に立つ川柳づくりに励んでいる。【代表句】 夜の河 髪ひとすじの風にあう 夫ならぬ男の指を知りつくす 世に出ない男の髭を剃ってやる 恋暑し いつか寝こんで虫になる 胸の中から男が落ちて結ぶ髪
《 略年譜 》
年 | 年齢 | 事項 |
---|
1932 | 18 | 旧制静岡県立焼津水産学校製造科卒業。常総民謡作家同人。 |
1933 | 19 | 茨城県水産試験場土浦出張所に就職。文芸季刊「吾人会詞」発行(茨城県土浦市において)。東京のモナミ、白樺の路、蝋人形など文芸会員および誌友。 |
1941 | 27 | 兵庫県農林技手として、兵庫県水産試験場製造部へ就任。 |
1946 | 32 | 兵庫県地方技官となる。 |
1948 | 34 | 兵庫県青年師範学校講師を兼務。俚謡「花筏吟社」同人(神戸)、俚謡「花暦」吟社同人(大阪)。 |
1950 | 36 | 神戸大学講師(水産食品学)を兼務。 |
1953 | 39 | 冠句「百船冠濫」同人(神戸)、編集人。川柳「蛸壺」に所属する。 |
1954 | 40 | 冠句文芸塔社神戸支部同人。 |
1955 | 41 | 冠句文芸塔社本社(京都)同人。 |
1956 | 42 | ハガキ冠句主宰、発行(明石)。 |
1957 | 43 | 川柳「ふあうすと」同人。 |
1968 | 54 | 兵庫女子短期大学講師(水産食品)を兼務。 |
1969 | 55 | 兵庫県水産試験場但馬分場長。川柳「すみやぐら」代表 |
1974 | 60 | 明石市第1回市民文芸祭川柳部門審査員(以後第20回まで)。 |
1976 | 62 | 冠句文芸塔社創立50周年記念大会審査員。川柳「平安」誌友(京都)。 |
1977 | 63 | 全国水産加工食品研究協会長。 |
1978 | 64 | 川柳「新京都」誌友。川柳「展望」会員。日本川柳協会募集作品第二次審査員(以後5回)。全国水産物加工流通振興会常任相談役(兼務)。 |
1979 | 65 | 社団法人全国削節工業協会近畿事業所長。選挙啓発川柳審査員。 |
1980 | 66 | 川柳助六会結成。 |
1983 | 69 | 高知県高知大学非常勤講師(水産食品学)。 |
1988 | 74 | 現代川柳研究会会員。 |
1996 | 82 | 川柳大学会員。 |
2002 | 88 | 川柳「凛」誌友。 |
- 兵庫県との関係
- 在住(明石市)
代表作品
作品名 | 刊行年 | 版元 | 備考 |
---|
民謡自選集 黒坂育ち | 1955 | 自家版 | |
人工乾燥機の企業化(上・下巻) | 1960 | 水産試験場版 | |
川柳助六句集 | 1966 | 田村曲山編集蛸壺川柳社版 | |
水産資材便覧(共著) | 1972 | 北海道水産新聞社版 | |
アンチョビー製造 | 1976 | ?食品資材研究会 | |
兵庫百科大事典(一部執筆) | 1983 | 神戸新聞社出版センター | |
愛竏衷葺Zの世界 | 1991 | 編集工房「円」 | |
愛?助六の世界‐句集 | 1991 | 編集工房円 | |
関連情報
場所 | 説明 | 内容 |
---|
兵庫県城崎郡香住町香住 | 魚類乾燥機助川助六考案記念顕彰碑 | |
明石市上の丸1 妙見神社境内 時の道沿い | 川柳句碑 | どの鯛も明石で獲れた貌をする |
受賞歴
受賞年 | 受賞内容 | 受賞作品 |
---|
1954 | 冠句第31回「文塔賞作家」授与。 | |
1955 | 冠句第32回「文塔賞作家」授与。 | |
1955 | 兵庫県知事表彰(水産加工の振興) | |
1965 | 兵庫県知事表彰(人工乾燥機の考案と普及) | |
1975 | 明石市文化功労賞(川柳の地域振興) | |
1978 | 神戸市丸山地区文化功労賞(川柳文化向上) | |
1981 | 日本川柳協会賞 | ふあうすと大会 |
1981 | 大日本水産会表彰(水産加工業界に貢献、高松宮殿下接見) | |
1988 | 半どんの会文化賞(批評的川柳エロスの完成)神戸市文化賞(川柳による神戸文化の向上) | |
1993 | 兵庫県ともしびの賞(川柳地域文化向上)第1回明石市しおさい賞(川柳地域文化向上) | |
1997 | 川柳毎日新聞社賞 | ふあうすと大会 |
2001 | 日本水産学会表彰(天皇・皇后両陛下謁見) | |
Copyright © Net Museum Hyogo Bungakukan All Rights Reserved.