常設展示

文学マップ 古典紹介

  1. TOP
  2. 常設展示
  3. 文学マップ
  4. 新古今集 (正式には「新古今和歌集」)

しんこきんしゅう新古今集 (正式には「新古今和歌集」)

  • 勅撰和歌集

概要

【作者】
後鳥羽院の下命により、源通具・藤原有家・藤原家隆・藤原定家・藤原雅経が撰した。

【成立年】
元久2年(1205)3月26日勅撰終功の竟宴。

【備考】
万葉時代から当代までの和歌2000首を集めるが、象徴的歌風で統一されている。

兵庫県との関係

春上に「淡路島山」、春下と夏に「入佐の山」、夏に「明石のとまり」、秋上に「生田の森」「高砂の尾上の松」「野島が崎」、秋下に「淡路の島」、冬に「としまが磯」、賀に「高砂の松」、羇旅に「猪名野(いなの)」、恋一に「須磨の海人(あま)」、「須磨の浦」、恋二「須磨の浦人」「須磨の海人(あま)」、恋三に「芦の屋」「須磨の海人(あま)」「二見の浦」、恋四に「明石の浦」、恋五に「こりずまの浦」、雑上に「須磨の浦人」「藤江の浦」「明石潟」「淡路」、雑中に「須磨の浦」「須磨の浦波」「須磨の関」「布引の滝」「芦の屋」「明石の月」「灘(「芦屋の灘」の略)」などがよまれている。

もっとくわしく知るために

『新古今和歌集全評釈』 講談社 久保田淳

テキスト

新日本古典文学大系 岩波書店 
新編日本古典文学全集 小学館 

作品内容紹介

場所 作品名 巻号 作者
須磨の浦 新古今集 恋一 藤原清正
敏馬が磯 新古今集 藤原季経
須磨の浦 新古今集 雑中 藤原孝善
布引の滝 新古今集 雑中 在原行平
須磨の浦 新古今集 雑上 藤原定家
布引の滝 新古今集 雑中 藤原有家
須磨の浦 新古今集 恋二 藤原良経
布引の滝 新古今集 雑中 藤原師通
須磨の浦 新古今集 雑中 壬生忠見
明石 新古今集 藤原公通
須磨の関 新古今集 雑中 慈円
明石 新古今集 雑中 源俊頼
生田の森 新古今集 秋上 藤原家隆
明石の浦 新古今集 恋四 藤原公経
淡路 新古今集 雑上 凡河内躬恒
明石潟 新古今集 雑上 藤原秀能
こりずまの浦 新古今集 恋五
淡路島 新古今集 秋下 慈円
野島が崎 新古今集 秋上 七条院大納言
芦屋 新古今 雑歌 在原業平
淡路島山 新古今集 春上 俊恵法師
有馬山 新古今集 羇旅(きりょ)
芦屋 新古今集 恋三 源俊頼
猪名野 新古今集 羇旅(きりょ)
高砂 新古今集 寂蓮
藤江の浦 新古今集 雑上 源顕仲
高砂 新古今集 秋上 藤原秀能
新古今集 雑中 藤原秀能
須磨 新古今集 恋三 斎宮女御
二見の浦 新古今集 恋三 藤原実方
須磨 新古今集 恋二 藤原定家
入佐の山 新古今集 春下 藤原公経
須磨 新古今集 恋一 藤原道信
入佐の山 新古今集 藤原頼実
ページの先頭へ