常設展示

兵庫ゆかりの作家

  1. TOP
  2. 常設展示
  3. 兵庫ゆかりの作家
  4. 稲垣 足穂

稲垣 足穂写真

いながき たるほ稲垣 足穂

  • 明治33~昭和52
  • ジャンル: 小説家
  • 出身:大阪

PROFILE

兵庫県明石市に居住。兵庫県が舞台の作品に『明石』がある。 明治33年(1900)大阪船場生まれ。少年の頃は明石に住んだ。少年の頃から「器械」に対して関心を持ち、大正8年(1919)関西学院普通部卒業。同級生には衣巻省三がおり、二人で佐藤春夫に師事した。上京して自動車の免許を取得後、複葉機の制作に携わった。大正10年、佐藤春夫の知遇を得て、大正12年『一千一秒物語』を出版。佐藤春夫が序文を書いた。大正13年から15年にかけ、雑誌「ゲエ・ギミギガム・プルルル・ギムゲム」、「文藝時代」、「虚無時代」の同人となる。この間、江戸川乱歩と識り、「美少年的なるもの」への関心を一層深めた。その後、アルコール、ニコチンの中毒により、執筆活動が出来ない日々を送り、昭和6年、明石に帰った。その間、撰集「ヰタ・マキニカリス」の浄書原稿を作り、これまでの作品を整理するなどしている。昭和12年(1937)上京してからは放蕩無頼の生活を送り、文壇からは遠ざかっていった。しかし、終戦後は旺盛な創作意欲を示し、エッセイ「A感覚とV感覚」、「少年愛の美学」などを発表。極めて特異な世界を構築していった。

《 略年譜 》

年齢事項
1899012月26日、大阪船場の歯科医忠蔵の次男として生まれる。
1909104月、浪華尋常小学校に入学。8月に明石に移り、明石第一尋常小学校に転校。
1913145月、武石浩玻の京阪神都市連絡飛行に感動。
1914154月、関西学院普通部に入学。最初の創作「ある少年の話」を書く。
191920関西学院普通部卒業。羽田にあった日本自動車学校で甲種免許証を取得後、神戸で複葉機を制作した。
192122「一千一秒物語」の前身となる作品を佐藤春夫に送り、認められる。佐藤春夫の勧めで上京。
192324『一千一秒物語』刊行。
193132祖父母が相次いで亡くなったため明石に帰郷。夏に再び上京。
1932332月、明石に帰省。
193334これまでの作品の整理に着手。「ヰタ・マキニカリス」を浄書する。
193637上京。放蕩無頼の生活を送る。
19414211月下旬、チフスのため大塚病院に入院。
194445徴用のため、鶴海海岸のディーゼル自動車工場に勤務する。
195051京都に赴き、藤原志代と結婚。
196970『少年愛の美学』により、日本文学大賞受賞。
19777810月25日、結腸癌のため京都第一赤十字病院にて死去。
兵庫県との関係
居住 舞台 明石     神戸舞台の作品あり

代表作品

作品名刊行年版元備考
一千一秒物語1923金星堂
鼻眼鏡1925新潮社
星を売る店1926金星堂
天体嗜好症1928春陽堂
弥勒1946小山書店
ヰタ・マキニカリス1948書肆ユリイカ
A感覚とV感覚 1958稲垣足穂全集刊行会
少年愛の美学1968徳間書店
ヴァニラとマニラ1969仮面社
ヒコーキ野郎たち1969新潮社
機械学宣言1970仮面社
ライト兄弟に始まる1970徳間書店
逆流のエロス1970現代ブック社
タルホ=コスモロジー1971文藝春秋
ミシンと蝙蝠傘1971中央公論新社
青い箱と紅い骸骨1972角川書店
鉛の銃弾1972文藝春秋
パティの赤い雄鶏を求めて1972新潮社
菫色のANUS 1972芸術生活社
終末期の密教1973産報
タルホ座流星群1973大和書房
おくれわらび1974中央公論社
彼等(they)1974現代思潮社
少年読本1974潮出版社
プロペラを廻すまで1974潮出版社
カレードスコープ1974潮出版社
宝石を見詰める女1974潮出版社
タルホフラグメント1974大和書房
男性における道徳1974中央公論社
桃色のハンカチ1974現代思潮社
タルホ・クラシックス1・2・31975読売新聞社
キネマの月巷に昇る春なれば 1975潮出版社
びっくりしたお父さん1975潮出版社
遠方では時計が遅れる1975潮出版社
がんじす河のまさごよりあまたおはする仏たち1975第三文明社
タルホ事典1975潮出版社
実在哲学の余白1975潮出版社
僕の“ユリーカ”1979第三文明社
彗星問答1985潮出版社
少年読本1986潮出版社
美少女論1986潮出版社
宇宙論入門1986河出書房新社
タルホ入門1987潮出版社
東京きらきら日誌1987潮出版社
天体嗜好症1988河出書房新社
月球儀少年1988立風書房
タルホ神戸年代記1990第三文明社
飛行機物語1990第三文明社
稲生家=化物コンクール1990人間と歴史社
星の都1991マガジンハウス
タルホ大阪・明石年代記1991人間と歴史社
東京遁走曲1991河出書房新社
南方熊楠児談義1992河出書房新社
花月幻想1994立風書房
足穂映画論1995フィルムアート社
稲垣足穂全集2000・2001筑摩書房

受賞歴

受賞年受賞内容受賞作品
1969第1回日本文学大賞「少年愛の美学」

兵庫ゆかりの作品

ページの先頭へ