展覧会開催中の週末に月1〜2回程実施します。こどものイベントは、鑑賞や制作を中心とした美術館ならではのプログラムです。解説会は、担当学芸員が展覧会のみどころを分かりやすくご紹介します。 対象:小〜高校生(保護者や未就学児が参加できるイベントもあります) 詳細については、最新イベント情報欄や展覧会チラシ、『HART』等、各種広報物にてご確認ください。
展覧会に関連した当館ワークショップを元に、館外でも身近に美術に触れることができるプログラムや鑑賞プログラムをご紹介します。
@つくって・みる・ひろば 過去に「こどものイベント」で行ったワークショップの中から、家庭にある身近な材料と道具で取り組むことができるようにアレンジし、ご紹介します。 ★ つくって・みる・ひろば 〈その1〉『くみあわせよう!』 ★ つくって・みる・ひろば 〈その2〉『ヒゲンジツをつくれるか?』 ★ つくって・みる・ひろば 〈その3〉『ふきだし つけちゃおう!』 ★ つくって・みる・ひろば 〈その4〉『マイ・コレクション展』
Aみる・みる・ひろば 美術館の楽しみ方や活用方法など、こどもとご家族向けにわかりやすく発信していきます。 ★ みる・みる・ひろば <その1> 『はじめての美術館〜兵庫県美のおやくそく』
Bあそんで・みる・ひろば 「遊び」感覚で気軽に取組みながら当館所蔵作品に親しむことができるプログラムです。 ★ あそんで・みる・ひろば 「フレームでアート」 <その1> 『マイフレームをつくろう』 ★ あそんで・みる・ひろば 「フレームでアート」 <その2> 『食べもの大集合!』 ★ あそんで・みる・ひろば <その3> 『美術館探検マップ』
阪神間にある美術館・博物館が連携し、皆さんにミュージアムに興味をもっていただくきっかけとして、各館の所蔵品を活かしたワークシートを作成しました。
●兵庫県立美術館【高校生対象】 高校生用ワークシート / 大人用解説シート
●白鹿記念酒造博物館【小学校3年生以上対象】 小学生用ワークシート / 大人用解説シート
●芦屋市立美術博物館【中学生対象】 中学生用ワークシート / 大人用解説シート