過去のイベント – 2025年2月
毎週土・日曜日
「コレクション展Ⅲ」ミュージアム・ボランティアによるガイドツアー
- 日時
- コレクション展会期中の毎週土・日曜日 13:00~13:30
- 場所
- コレクション展フロアのうち、2月1日、2日、8日:1階、16日:2階、23日:1階、9日、15日、22日:2階
毎週日曜日
<特別展>「1995 ⇄ 2025 30年目のわたしたち」展 ミュージアム・ボランティアによるスライド解説会
- 日時
- 特別展会期中の毎週日曜日 11:00~(約15分)
- 場所
- レクチャールーム
- 料金
- 無料
- 定員
- 80名(当日先着順)
2月1日(土)、2日(日)、4日(火)、5日(水)、24日(月・祝)、26日(水)
<チャンネル展>「注目作家紹介プログラム チャンネル15 森山未來、梅田哲也《艀(はしけ)》」
- 日時
- 2月1日(土)、2日(日)、4日(火)、5日(水)、24日(月・祝)、26日(水)
各日10:30 13:30 16:30(鑑賞時間約45分 受付は各時間の15分前から)
- 場所
- KOBELCOミュージアムホールおよびアトリエ1
- 料金
- 無料
- 定員
- 40名(予約者優先)
2月1日(土)
「阪神・淡路大震災を伝える・知らせる 情報と通信の1990年代」
@兵庫県立歴史博物館×「30年目のわたしたち」@兵庫県立美術館
災害とコミュニケーション
- 日時
- 2月1日(土)14:00~15:30(開場13:00)
- 出演
- 吉原大志氏(兵庫県立歴史博物館学芸員)、山本淳夫氏(横尾忠則現代美術館館長補佐)
- 場所
- レクチャールーム
- 定員
- 80名(先着順)
- 料金
- 無料(ただし特別展展覧会チケット(半券可)が必要)
1月28日(火)~2月2日(日)
第24回 神戸っ子アートフェスティバル
- 日時
- 1月28日(火)~2月2日(日)10:00~18:00
- 主催
- 神戸市教育委員会・兵庫県立美術館
- 問合せ先
- 神戸市お問い合わせセンター(年中無休 8:00~21:00):0570-083330 または078-333-3330
- 開催場所
- ギャラリー棟3階ギャラリー
- 料金
- 無料
2月8日(土)
レクチャー+対談 流動と定着
- 日時
- 2月8日(土)14:00~15:30
- 出演
- やなぎみわ(「30年目のわたしたち」展出品作家)
- 聞き手
- 江上ゆか(当館学芸員)
- 場所
- KOBELCOミュージアムホール
- 定員
- 150名(先着順)
- 料金
- 無料(ただし特別展展覧会チケット(半券可)が必要)
2月8日(土)
美術館の調べ
根津桃子が贈る ~祈りのうた~
- 日時
- 2月8日(土) 15:00~
- 演奏曲目
- 團伊玖磨:「花の街」、ビゼー:オペラ「カルメン」より Habanera、ウェバー:ミュージカル「オペラ座の怪人」より Think of me ほか
- 出演
- 根津桃子(メゾソプラノ)、織田咲良(フルート)、綾田乃愛(ピアノ)
- 場所
- アトリエ1
- 料金
- 無料
- 定員
- 90名(当日14:20からアトリエ1前にて整理券配布(先着順))
- 問合せ先
- 078-262-0908(兵庫県立美術館アートフュージョン担当)
2月9日(日)
ゆっくり解説会 in Winter(手話通訳・要約筆記付き解説会)
- 日時
- 2月9日(日) 13時30分~14時30分(開場13:00)
- 場所
- レクチャールーム
- 定員
- 60名※先着順、参加無料(コレクション展無料日)
2月9日(日)
毎月第2日曜日コレクション展無料・自由に話せる観覧日
- 日時
- 2月9日(日)
また、毎月第2日曜日は、「自由に話せる観覧日」として、お子様連れの方等、どなたでもお話しながらご観覧いただけます。
2月14日(金)~2月16日(日)
神戸芸術工科大学卒展カオス2025
- 日時
- 2月14日(金)~2月16日(日)10時~17時30分
- 主催
- 神戸芸術工科大学
- 開催場所
- KOBELCOミュージアムホール
- 料金
- 無料
- 問合せ先
- 078-794-5025
2月15日(土)
HART TALK 館長といっしょ!Vol.15
テーマ「美術館における保存修復-防災とレスキュー活動-」
- 日時
- 2月15日(土) 14:00~15:30
- ゲスト
- 伊藤由美氏(神奈川県立近代美術館研究員)
- 場所
- レクチャールーム
- 定員
- 80名 参加無料(先着順、要コレクション展観覧券)
2月22日(土)
「コレクション展Ⅲ」 学芸員によるギャラリートーク
- 日時
- 2月22日(土) 11:00~11:30(受付開始は15分前から)
- 受付場所
- 1階出入口(改札)付近
- 定員
- 20名(先着順、要観覧券)
2月22日(土)
「1995 ⇄ 2025 30年目のわたしたち」展 学芸員によるギャラリートーク
- 日時
- 2月22日(土) 15:00~15:45
- 受付場所
- 3階カウンター前
- 定員
- 20名(先着順、要観覧券)
2月22日(土)
映画上映会「べっぴんの町」(1989年)
- 日時
- 2月22日(土) 10:30 一回目上映 14:00 二回目上映
- 内容
- ドラマの背景に流れる街並みは、阪神・淡路大震災以前の神戸で、今では失われた建物や風景も映し出されています。また、当日はフィルムで上映します。デジタル上映とはひと味違うアナログ映像をお楽しみください。
- 監督
- 原隆仁
- 出演
- 柴田恭兵、田中美佐子、本木雅弘 ほか
- 場所
- KOBELCOミュージアムホール
- 料金
- 中学生以上 1000円(特別展チケット・半券提示で800円) 小学生・芸術の館友の会会員 500円
※当日券のみ、上映30分前から会場前で受付 - 問合せ先
- 兵庫県映画センター(078-754-5503)
2月23日(日)
こどものイベント
暗号解読
- 日時
- 2月23日(日)
- 講師
- 田村友一郎氏(本展出品作家)
- 対象
- 小学4年生~高校生 ※保護者もご参加いただけます
- 定員
- 20名 ※要事前申込
2月23日(祝・日)
ミュージアムコンサート四季シリーズ<冬>
上田美幸 ピアノリサイタル 震災30年に寄せて甦りへ
- 日時
- 2月23日(祝・日) 15:00~
- 演奏曲目
- ショパン:ノクターン第13番Op.48-1、リスト:詩的で宗教的な調べより 第7番”葬送”、シューマン:交響的練習曲Op.13 ほか
- 出演
- 上田美幸(ピアノ)
- 場所
- アトリエ1
- 料金
- 2,000円(全席自由)
- 問合せ先
- チケットお問い合わせ:konsertti223(a)gmail.com 送信の際は(a)を@に変更してください