過去のイベント – 2024年8月
毎週土・日曜日
「コレクション展Ⅱ」ミュージアム・ボランティアによるガイドツアー
- 日時
- コレクション展会期中の毎週土・日曜日 13:00~13:30
- 場所
- コレクション展フロアのうち、8月24日:2階、25日:1階、31日:1階
毎週日曜日
<特別展>「描く人、安彦良和」展 ミュージアム・ボランティアによるスライド解説会
- 日時
- 特別展会期中の毎週日曜日 11:00~(約15分)
- 場所
- レクチャールーム
- 料金
- 無料
- 定員
- 60名(当日先着順)
北斗の拳40周年大原画展~愛をとりもどせ!!~
- 日時
- 7月6日(土) 〜 9月1日(日)10:00~17:00(最終入場は16:30まで)
- 主催
- 関西テレビ放送 / 東映株式会社
- 問合せ先
- ハローダイヤル 050-5542-8600(4月27日~9月2日 9:00~20:00)
- 開催場所
- ギャラリー棟3階ギャラリー
- 詳細
- 展覧会公式サイトにてご確認ください。
- 展覧会公式サイト https://hokutonoten.com/
- 関西テレビ公式サイト https://www.ktv.jp/event/hokutonoten/
8月3日(土)
<特別展>「描く人、安彦良和」展 学芸員による解説会
- 日時
- 8月3日(土)15:00~15:45(開場14:30~)
- 場所
- レクチャールーム
- 定員
- 80名(先着順)
- 料金
- 無料(ただし展覧会チケット(半券可)が必要)
8月10日(土)
県美亭ワンコイン寄席
- 日時
- 8月10日(土) 15:00~
- 演目
- 「相部屋」「妾馬」
- 出演
- 露の吉次、露の都
- 場所
- アトリエ1
- 料金
- 500円(当日14:20からKOBELCOミュージアムホール前にて受付・開場)
8月11日(日)
特別展「描く人、安彦良和」展関連
スペシャル対談 安彦良和×庵野秀明 (中止になりました)
スペシャル対談 安彦良和×庵野秀明
- 日時
- 8月11日(日)14:00~15:30(13:30開場)
- 出演
- 安彦良和(出展作家)、庵野秀明(監督・プロデューサー)
- 場所
- 兵庫県立美術館KOBELCOミュージアムホール
- 料金
- 無料(ただし展覧会チケット(半券可)が必要)
- 定員
- 250名※募集は終了しています
8月17日(土)
<特別展>「描く人、安彦良和」展 学芸員による解説会
- 日時
- 8月17日(土)15:00~15:45(開場14:30~)
- 場所
- レクチャールーム
- 定員
- 80名(先着順)
- 料金
- 無料(ただし展覧会チケット(半券可)が必要)
8月17日(土)
美術館の調べ 井上日香梨ピアノリサイタル
~ピアノでつづるヨーロッパめぐり~
- 日時
- 8月17日(土) 15:00~
- 演奏曲目
- ドビュッシー:映像第2集、ショパン:バラード第3番、シューベルト:グラーツの幻想曲 ほか
- 出演
- 井上日香梨(ピアノ)
- 場所
- アトリエ1
- 料金
- 無料
- 定員
- 90名 (当日14:20からアトリエ1前にて整理券配布。先着順)
- 問合せ先
- 078-262-0908
8月24日(土)
「コレクション展Ⅱ」 学芸員によるギャラリートーク
- 日時
- 8月24日(日) 11:00~11:30(受付開始は15分前から)
- 受付場所
- 1階出入口付近
- 定員
- 20名(先着順、要観覧券)
8月25日(日)
北川太郎 アーティストトーク
- 日時
- 8月25日(日) 15:00~16:00
- 場所
- レクチャールーム&常設展示室
- 定員
- 30名 ※先着順、参加無料、要観覧券
8月30日(金)
文化庁優秀映画鑑賞推進事業
- 日時
- 8月30日(金)①10:30~「Shall we ダンス?」②14:00~「がんばっていきまっしょい」
- ①10:30
- 「Shall we ダンス?」(1996年)
社交ダンスブームを巻き起こした大ヒットコメディ。
平凡なサラリーマンが社交ダンスにのめりこみ、仲間とともに成長していく様子を軽妙に描く。
「キネマ旬報」ベストテン第1位のほか各映画賞を独占し、周防監督の評価を不動のものにした。
監督:周防正行
出演:役所広司、草刈民代ほか
- ②14:00
- 「がんばっていきまっしょい」(1998年)
1970年代の松山を舞台に、女子ボート部を立ち上げ、ボートに打ち込んでいく女子高校生の青春を描いた。
主演の田中麗奈は98年の新人賞を総なめにした。
監督:磯村一路
出演:田中麗奈、清水真実ほか
- 場所
- KOBELCOミュージアムホール
- 料金
- 1作品 500円
- その他
- 当日券のみ、KOBELCOミュージアムホールの入り口にて10:00より受付開始
- 主催
- 兵庫県立美術館アートフュージョン実行委員会 兵庫県映画センター 国立映画アーカイブ
- 特別協力
- 文化庁 一般社団法人日本映画製作者連盟 全国興行生活衛生同業組合連合会 株式会社KADOKAWA
- 問合せ先
- 兵庫県映画センター 電話:078-754-5503
8月31日(土)
文化庁優秀映画鑑賞推進事業
- 日時
- 8月31日(土)①10:30~「死に花」 ②14:00~「キツツキと雨」
- ①10:30
- 「死に花」(2004年)
東京郊外の超高級老人ホームで余生を過ごす老人たちが金庫破りに挑む痛快エンターテイメント。
魅力的な高齢者を颯爽と演じる山崎らが見る者に元気を与える。
監督:犬童一心
出演:山崎努、宇津井健ほか
- ②14:00
- 「キツツキと雨」(2011年)
映画の撮影現場を舞台に、撮影隊と山間の村で暮らす人々との交流を軽妙に描いた心温まる作品。
監督:沖田修一
出演:役所広司、小栗旬ほか
- 場所
- KOBELCOミュージアムホール
- 料金
- 1作品 500円
- その他
- 当日券のみ、KOBELCOミュージアムホールの入り口にて10:00より受付開始
- 主催
- 兵庫県立美術館アートフュージョン実行委員会 兵庫県映画センター 国立映画アーカイブ
- 特別協力
- 文化庁 一般社団法人日本映画製作者連盟 全国興行生活衛生同業組合連合会 株式会社KADOKAWA
- 問合せ先
- 兵庫県映画センター 電話:078-754-5503