過去のイベント – 2024年5月
毎週土・日曜日
「コレクション展Ⅰ」ミュージアム・ボランティアによるガイドツアー
- 日時
- コレクション展会期中の毎週土・日曜日 13:00~13:30
- 場所
- コレクション展フロアのうち、5月4日・5日:2階、11日・12日:1階、18日・19日:1階、25日・26日:1階
毎週日曜日
<特別展>「スーラ―ジュと森田子龍」展 ミュージアム・ボランティアによるスライド解説会
- 日時
- 特別展会期中の毎週日曜日 11:00~(約15分)
- 場所
- レクチャールーム
- 料金
- 無料
- 定員
- 60名(当日先着順)
5月3日(金・祝)
<特別展>「スーラ―ジュと森田子龍」展関連イベント 座談会
- 日時
- 5月3日(金・祝) 14:00~15:00(開場13:30)
- 場所
- レクチャールーム
- 出演
- 稻田宗哉氏(書家)
- 聞き手
- 鈴木慈子(当館学芸員)
- 定員
- 60名(先着順、要観覧券、芸術の館友の会会員優先座席あり)
5月4日(土・祝)
<特別展>「スーラ―ジュと森田子龍」展 学芸員によるレクチャー
- 日時
- 5月4日(土・祝) 15:00~15:45(開場は30分前から)
- 場所
- レクチャールーム
- 定員
- 60名(先着順)
5月11日(土)
映画トーク ピアノ伴奏で楽しむ無声映画~神戸とチャップリン
- 日時
- 5月11日(土) 14:00~
- 上映作品
- 「チャップリンの冒険」(1917年) ほか
- 出演
- 天宮遥(トーク・ピアノ)
- 場所
- アトリエ1
- 料金
- 無料
- 定員
- 90名(当日13:20からアトリエ1前にて整理券配布(先着順))
- 問合せ先
- 078-262-0908
5月12日(日)
毎月第2日曜日・自由に話せる観覧日
- 日時
- 5月12日(日)
また、毎月第2日曜日は、「自由に話せる観覧日」として、お子様連れの方等、どなたでもお話しながらご観覧いただけます。
5月17日(金)
KEN-Viシネマクラシック 「名犬ラッシー -家路-」
(1943年/アメリカ/カラー/1時間28分/日本語字幕版)
- 日時
- 5月17日(金) ①10:30 ②14:00
- 場所
- ミュージアムホール
- 料金
- 一般・シニア 800円 小学生・芸術の館友の会会員 500円
※当日券のみ、ミュージアムホールの入り口にて10:00より受付開始 - 問合せ先
- 兵庫県映画センター(078-754-5503)
5月18日(土)
HART TALK 館長といっしょ!
テーマ「1950年代のフランス絵画におけるネオ・ジャポニスムについて」
“Le néo-japonisme dans la peinture française des années 1950”
- 日時
- 2024年5月18日(土) 14:00~15:30
- 出演
- ミカエル・リュケン氏 (近現代日本美術史研究者、フランス国立東洋言語文化大学教授)
- 場所
- レクチャールーム
5月18日(土)
国際博物館の日
- 日時
- 5月18日(土)
5月18日(土)
「コレクション展Ⅰ」 学芸員によるギャラリートーク
- 日時
- 5月18日(土) 11:00~11:30(受付開始は15分前から)
- 受付場所
- 1階改札付近
- 定員
- 20名(先着順)
5月18日(土)
美術館の調べ 山根未鈴ピアノリサイタル
- 日時
- 5月18日(土) 14:00~
- 演奏曲目
- ベートーヴェン/ピアノソナタ第30番Op.109 ほか
- 出演
- 山根未鈴(ピアノ)
- 場所
- アトリエ1
- 料金
- 無料
- 定員
- 90名(当日13:20からアトリエ1前にて整理券配布(先着順))
- 問合せ先
- 078-262-0908
5月25日(土)
美術館の調べ 植田麻未ヴァイオリンリサイタル
- 日時
- 5月25日(土) 14:00~
- 演奏曲目
- S.プロコフィエフ/ヴァイオリン・ソナタ第1番 ヘ短調 作品80 ほか
- 出演
- 植田麻未(ヴァイオリン)、大倉卓也(ピアノ)
- 場所
- アトリエ1
- 料金
- 無料
- 定員
- 90名(当日13:20からアトリエ1前にて整理券配布(先着順))
- 問合せ先
- 078-262-0908
ワークショップ!ミュージアムロードのゴミをあつめて、作品をつくろう!
- 日時
- 5月26日(日)10:00~12:30
- 主催
- 兵庫県神戸県民センター
- 問合せ先
- 078-647-9092
- 開催場所
- 県立美術館に隣接するなぎさ公園 集合
野外オブジェの清掃とミュージアムロード周辺のゴミ拾い。 その後、美術家山村幸則さんを講師に迎え、
アトリエ2で、拾ったゴミで作った筆で絵を描きます。 - 料金
- 無料(事前申込制。申込方法等は兵庫県ホームページ をご確認ください。)