過去のイベント – 2025年3月
毎週土・日曜日
「コレクション展Ⅲ」ミュージアム・ボランティアによるガイドツアー
- 日時
- コレクション展会期中の毎週土・日曜日 13:00~13:30
- 場所
- コレクション展フロアのうち、3月1日、2日、8日:2階、9日:1階、15日:2階、16日、22日、23日、29日、30日:1階
毎週日曜日
<特別展>「1995 ⇄ 2025 30年目のわたしたち」展 ミュージアム・ボランティアによるスライド解説会
- 日時
- 特別展「1995 ⇄ 2025 30年目のわたしたち」展会期中の毎週日曜日 11:00~(約15分)
- 場所
- レクチャールーム
- 料金
- 無料
- 定員
- 80名(当日先着順)
毎週日曜日
<特別展>「パウル・クレー」展 ミュージアム・ボランティアによるスライド解説会
- 日時
- 特別展「パウル・クレー」展会期中の毎週日曜日 11:00~(約15分)
- 場所
- レクチャールーム
- 料金
- 無料
- 定員
- 80名(当日先着順)
3月2日(日)、4日(火)、5日(水)、6日(木)、7日(金)、9日(日)
<チャンネル展>「注目作家紹介プログラム チャンネル15 森山未來、梅田哲也《艀(はしけ)》」
- 日時
- 3月2日(日)、4日(火)、5日(水)、6日(木)、7日(金)、9日(日)
各日10:30 13:30 16:30(鑑賞時間約45分 受付は各時間の15分前から)
- 場所
- KOBELCOミュージアムホールおよびアトリエ1
- 料金
- 無料
- 定員
- 40名(予約者優先)
- 詳しくはこちら
3月1日(土)
ギャラリー棟活性化事業ワークショップ「美術館で遊ぶ♪キッチンリトグラフ」
- 日時
- 3月1日(土)13:30~15:30(受付13:15~13:30)
- 講師
- 衣川泰典氏(美術家/石版画家)
- 場所
- 兵庫県立美術館レストラン
- 対象
- 6歳以上~大人(小学生以下は要保護者)
- 定員
- 20名(小学生の保護者は人数に含めません)
※事前申し込み、先着順※締め切りました
※申込方法等の詳細は、こちら
3月1日(土)
美術館の調べ
片山 響 ピアノリサイタル
- 日時
- 3月1日(土) 15:00~
- 演奏曲目
- ベートーヴェン「ピアノソナタ第18番 変ホ長調 Op.31-3」第1楽章、第4楽章 ほか
- 出演
- 片山 響(ピアノ)
- 場所
- アトリエ1
- 料金
- 無料
- 定員
- 100名(当日14:20からアトリエ1前にて整理券配布(先着順))
- 問合せ先
- 078-262-0908(兵庫県立美術館アートフュージョン担当)
3月2日(日)
座談会 國府理《水中エンジン》を展示・収集・保管する
- 日時
- 3月2日(日)14:00~(約90分)
- 出演
- はがみちこ氏、白石晃一氏 ほか ※いずれも國府理「 水中エンジン」 再制作プロジェクト
- 場所
- レクチャールーム
- 定員
- 80名(先着順)
- 料金
- 無料(ただし展覧会チケット(半券可)が必要)
3月8日(土)
HART TALK 館長といっしょ!
テーマ「公共文化施設の運営と評価入門――県立美術館の今後のために」
- 日時
- 3月8日(土)14:00~15:30(受付:13:30~)
- 出演
- 太下義之氏(文化政策研究者、同志社大学教授)
- 場所
- レクチャールーム
- 定員
- 80名(先着順)、要コレクション展観覧券
3月8日(土)
関西フランコフォニーフェスティバル2025in神戸(講演会&映画鑑賞)
- 日時
- 3月8日(土)13:00~16:30
- 主催
- 関西フランコフォニーフェスティバルin神戸実行委員会
- 問合せ先
- 080-9754-1407 shingo5110890(a)gmail.com 問い合わせ時は(a)を@に変更してください
- 開催場所
- KOBELCOミュージアムホール
- 料金
- 無料
3月9日(日)
毎月第2日曜日コレクション展無料・自由に話せる観覧日
- 日時
- 3月9日(日)
また、毎月第2日曜日は、「自由に話せる観覧日」として、お子様連れの方等、どなたでもお話しながらご観覧いただけます。
3月9日(日)
ワークショップ(羊毛で絵を描こう)
- 日時
- 3月9日(日)11:00~13:00 14:00~16:00
- 主催
- YUNQUITA
- 問合せ先
- 080-3854-2279 yunquita(a)gmail.com 問い合わせ時は(a)を@に変更してください
- 開催場所
- ギャラリー棟1階アトリエ2
- 料金
- 制作サイズ A5(3000yen) B5(4000yen)
3月14日(金)
KEN-Viシネマクラシック 「花嫁の父」
(1950年)
- 日時
- 3月14日(金) 10:30 一回目上映 14:00 二回目上映
- 内容
- ひとり娘を送り出す父の想い。笑いと涙の結婚喜劇。
ひとり娘を送り出す父親の心情を、父親役のスペンサー・トレーシーが見事に演じきった作品。 - 監督
- ヴィンセント・ミネリ
- 出演
- エリザベス・テイラー、スペンサー・トレーシー、ジョーン・ベネット ほか
- 場所
- KOBELCOミュージアムホール
- 料金
- 中学生以上 800円 小学生・芸術の館友の会会員 500円
※当日券のみ、上映30分前から会場前で受付 - 問合せ先
- 兵庫県映画センター(078-754-5503または080-6118-5394)
3月15日(土)
「コレクション展Ⅲ」 学芸員によるギャラリートーク
- 日時
- 3月15日(土) 11:00~11:30(受付開始は15分前から)
- 受付場所
- 1階出入口(改札)付近
- 定員
- 20名(先着順、要観覧券)
3月15日(土)
音楽トーク
原色の記憶~生演奏とレコードでたどる1980年代~
- 日時
- 3月15日(土) 15:00~
- 演奏曲目
- 1980年代のヒット曲など(「Diamonds」 ほか)
- レコード
- Thriller(マイケル・ジャクソン)、ROCKIN’ MY HEART(矢沢永吉)、ダンシング・ヒーロー(荻野目洋子) ほか
- 出演
- 天宮 遥(ピアノ)
- 場所
- アトリエ1
- 料金
- 無料
- 定員
- 90名(当日14:20からアトリエ1前にて整理券配布(先着順))
- 問合せ先
- 078-262-0908(兵庫県立美術館アートフュージョン担当)
3月15日(土)
パブリックアート散歩 with ヤノベケンジ(募集終了)
- 日時
- 3月15日(土)14:00~15:40
- 場所
- KOBELCOミュージアムホール
- 内容
- ●14時00分~ トーク
●15時00分~ 周辺アート作品めぐり - 講師
- ヤノベケンジ氏 (現代美術作家)
- 定員
- 120名※申込は締め切られています
- 主催
- 兵庫県神戸県民センター
- 問合せ先
- 078-647-9092(県民躍動室)
- くわしくは
- こちら
3月20日(木)
「長春」映画上映会&トーク
- 日時
- 3月20日(木)開場12:00 開演13:00
- 主催
- 長春映画上映実行委員会
- 開催場所
- KOBELCOミュージアムホール
- 料金
- 全席自由2,000円
- 問合せ先
- 長春映画上映実行委員会 090-5484-7492
※公式ホームページ https://jp.eternalspringfilm.com/
3月22日(土)
コレクション展Ⅲ「あれから30年―県美コレクションの半世紀」展関連
こどものイベント「たてものフロッタージュ」
- 日時
- 3月22日(土)10:30~12:30 (受付10:15~10:30)
- 対象
- 小学生1年生~中学生 ※小学3年生までは要保護者同伴
- 定員
- 20名(小学生の保護者は人数に含めません)※要事前申込 定員・対象・申込方法等の詳細は、こちら
3月22日(土)
関西フランコフォニーフェスティバル2025in神戸(フランス語発表会&交流会)
- 日時
- 3月22日(土)13:00~15:30
- 主催
- 関西フランコフォニーフェスティバルin神戸実行委員会
- 問合せ先
- 080-9754-1407 shingo5110890(a)gmail.com 問い合わせ時は(a)を@に変更してください
- 開催場所
- KOBELCOミュージアムホール
- 料金
- 無料
3月29日(土)
<特別展>パウル・クレー展講演会 「パウル・クレー 転換するコンステレーション」
- 日時
- 3月29日(土) 14:00~15:30
- 講師
- 黒田和士氏(愛知県美術館学芸員・本展企画者)
- 場所
- KOBELCOミュージアムホール
- 料金
- 無料
- 定員
- 150名(先着順、ただしパウル・クレー展の観覧券(半券可)の提示が必要です)