■ |
早春の美術遠足(友の会限定)
『神戸街あるき:中山岩太が写した神戸をめぐる』
日時 |
: |
3月8日(土) 13:30〜17:00(予定) |
訪問 |
: |
湊川公園〜新開地商店街〜元町商店街〜大丸〜トアロード〜三宮駅周辺 |
同行 |
: |
相良周作(当館学芸員) |
|
■ |
便利堂見学ツアー(友の会限定)
『美しき技術(わざ)・コロタイプを知る』
日時 |
: |
2008年1月30日(水) |
訪問 |
: |
株式会社便利堂、美術はがきギャラリー、染・清流館 |
同行 |
: |
吉田朋子(当館学芸員) |
|
■ |

保存修復ツアー |
保存修復室ツアー(友の会限定)
『保存修復の現場をのぞく』
日時 |
: |
12月22日(土) |
会場 |
: |
保存修復室 |
講師 |
: |
田中千秋(当館学芸員)、横田直子(当館学芸員) |
|
■ |
『三田篠山アート探検』(友の会限定)
日時 |
: |
12月9日(日) |
訪問 |
: |
東山嘉事氏アトリエ、淡路風車の丘、岡田親彦氏ガラス工房、
古楽器製作工房平山、篠山市チルドレンズミュージアム |
講師 |
: |
山崎 均氏(神戸芸術工科大学デザイン教育研究センター教授) |
|
■ |
国内美術鑑賞旅行(友の会限定)
『信州・小布施の旅ー日本の美を堪能するー』
日時 |
: |
11月17日(土)〜18日(日) |
訪問 |
: |
長野県信濃美術館・東山魁夷館、須坂版画美術館・平塚運一版画美術館、岩松院、北斎館など |
同行 |
: |
遊免寛子(当館学芸員) |
|
■ |
文化の日関連
『ポスター展ー想い出すARTとの出逢いIIー』
日時 |
: |
11月2日(金)〜11月18日(日) |
場所 |
: |
北入口円形テラス付近、ギャラリー棟スロープ |
|
■ |
『河口龍夫展開催記念 オープニングパーティー』
日時 |
: |
10月28日(日) |
会場 |
: |
館内レストラン「ラ ピエール ミュゼ」 |
ゲスト |
: |
河口龍夫氏(美術家) |
主催 |
: |
「河口龍夫-見えないものと見えるもの−」同展実行委員会、兵庫県立美術館「芸術の館友の会」 |
|
■ |
河口龍夫展関連行事 内覧会+ワークショップ(友の会限定)
『DARK BOX:闇の封印-神戸の闇を作る−』
日時 |
: |
10月26日(金) |
会場 |
: |
企画展示室 |
講師 |
: |
河口龍夫氏(美術家) |
|
■ |
学芸員アートトーク
『現代美術速報』 |
 |
詳細 |
|
■ |

制作風景 |
作家交流会(友の会限定)
『山村幸則さんと板宿プチめぐり』
日時 |
: |
10月6日(土) |
場所 |
: |
板宿本通商店街付近 |
講師 |
: |
山村幸則氏(美術家) |
|
■ |
大人の博物館実習
『展示の大技・小技』
日時 |
: |
7月14日(土) |
場所 |
: |
アトリエ1 |
講師 |
: |
吉田朋子(当館学芸員) |
|
■ |
『会員交流会』(友の会限定)
日時 |
: |
5月19日(土) |
場所 |
: |
館内レストラン「ラ ピエール ミュゼ」 |
|
■ |
講演会+ガイドツアー
『安藤忠雄 県立美術館を語るー美術と美術館のあり方ー』
日時 |
: |
5月19日(土) |
場所 |
: |
ミュージアムホール |
|
■ |
『友の会総会』(友の会限定)
日時 |
: |
5月12日(土) |
場所 |
: |
レクチャールーム |
|
■ |
『春の彫刻デッサン会―コレクションを描く―』
日時 |
: |
4月7日(土) |
場所 |
: |
展示室、アトリエ2 |
|
■ |
美術館の日関連イベント
『兵庫県立美術館ポスター展 ー想い出すARTとの出逢いー』
日時 |
: |
4月7日(土) |
場所 |
: |
北入口円形テラス付近 |
|