常設展示

兵庫ゆかりの作家

  1. TOP
  2. 常設展示
  3. 兵庫ゆかりの作家
  4. 布舟

ふしゅう布舟

  • 享保19~文化5
  • ジャンル: 俳人
  • 出身:高砂

PROFILE

【兵庫県との関係・略歴】
田中氏。別号暮桜亭。古来より尾上の松で知られた高砂の、酒造業を営む豪商で、特に俳諧を好んだため、京・大坂の俳人と交遊し、またその亭に迎えている。天明期には蕪村や几董(きとう)と交わった。明和4年(1767)、青蘿が加古川に来るとまもなく入門。翌年刊行の一門の第一撰集『蛸壺塚』に名を連ねている。以降、栗の本門の重鎮となり、寛政2年(1790)に青蘿が京の二条家で百韻興行の宗匠を努めた際、布舟もともに上京し参加した。丹波の俳人武陵との間でも句のやりとりがあり、月居に評を請うている。さらに一茶も寛政7年(1795)に布舟宅に滞在し、俳諧の会を催している。布舟亭が、この時期の播磨の俳諧に果たした役割は大きいといえる。高砂で没し、墓は十輪寺にある。

――荘かりて庭も畑も冬の月――(『うらあふぎ』)

逝去地
高砂
兵庫県との関係
生誕 高砂

代表作品

作品名刊行年版元備考
栗本集(俳諧撰集)1792
ページの先頭へ