常設展示

兵庫ゆかりの作家

  1. TOP
  2. 常設展示
  3. 兵庫ゆかりの作家
  4. 可大

かだい可大

  • 文化4~文久2
  • ジャンル: 俳人
  • 出身:陸奥

PROFILE

【兵庫県との関係・略歴】
別号に夢庵・梅花老人などがある。俳諧ははじめ卓池に学び、のちに梅室の門となる。梧庵から栗の本を継ぎ、加古川の栗本庵(幽松庵)に住む。武庫の時雨庵や須磨の月見庵にも住んだ。旅を好み、『よしのかご』『こしひさご』など、旅の記念集を出している。可大を通じて栗の本社中に、次第に梅室の影響が及ぶようになる。武庫に滞在の際には、糠人(ぬかんど)・曲阜(きょくふ)などの伊丹俳人と多く唱和した。栗本庵で没し、一世青蘿(せいら)・二世玉屑(ぎょくせつ)と同じ加古川の光念寺に葬られ、句碑が残っている。

――とけるより水も跡なき氷かな――(句碑)

逝去地
加古川
兵庫県との関係
居住 加古川

代表作品

作品名刊行年版元備考
よしのかご(俳諧撰集)
あすのほうぐ(俳諧年賀集)
いほこもり(梧庵大祥忌追善集)
やまなかしう(俳諧撰集)収録:『芭蕉一代集』(日本俳書大系 1)

文学碑

場所 碑文
加古川市加古川町光念寺 とけるより水もあとなき氷哉    可大居士
ページの先頭へ