常設展示

兵庫ゆかりの作家

  1. TOP
  2. 常設展示
  3. 兵庫ゆかりの作家
  4. 杉山 平一

すぎやま へいいち杉山 平一

  • 大正3~平成24
  • ジャンル: 詩人・映画評論家
  • 出身:福島県会津若松市

PROFILE

兵庫県神戸市や兵庫県芦屋市に居住し、兵庫県宝塚市に在住。
大正3年(1914)福島県生まれ。大阪北野中学、旧制松江高校から東大文学部美学科に進む。大学時代から詩作を始め、大学卒業後は主婦之友社に勤務していたが応召され、尼崎精工に勤務しつつ詩作。三好達治、堀辰雄らの雑誌「四季」同人として活躍した。後、織田作之助らと「海風」「大阪文学」を発行。昭和16年(1941)第2回中原中也賞受賞。翌17年には詩集『夜学生』で第10回文芸汎論詩集賞を受賞。平成9年(1997)、全2巻合計1,300ページからなる『杉山平一全詩集』を出版し注目された。高校時代からの映画好きで、詩作よりも早くから「キネマ旬報」に投稿、『映画評論集』を出すなど映画評論でも知られる。帝塚山学院短期大学名誉教授、大阪シナリオ学校校長等をつとめる。平成24年(2012)肺炎のため兵庫県西宮市の病院にて死去。

《 略年譜 》

年齢事項
1914011月2日、福島県会津若松市に生まれる。父・黌一、母・美登。父の仕事の関係で、一家は翌年(1915)神戸に引っ越しす。
19217神戸東須磨尋常小学校に入学。
19228一家は大阪に移住。中大江東小学校に転校。
192612小学校5年修了で北野中学(現:大阪府立北野高校)に飛び級入学。翌年(1928)東京に転居し、麻布中学3年に編入するが、翌々年(1929)再び北野中学に戻った。
193117北野中学卒業。松江高等学校文科甲類に入学。この頃、映画館通いを覚え、映画への興味を増す。
193319大阪に帰省中、友人の紹介で織田作之助を知る。
193420映画批評を「キネマ旬報」に投稿。この奇書欄には淀川長治も投稿していた。この年、東京帝国大学文学部美学美術史学科入学。このころから文学に目覚める。10月、同人雑誌「貨物列車」を発刊。雑誌「四季」に詩を投稿し始める。
193521「四季」に投稿した詩が掲載されるようになる。
193622「四季」の会が開かれ、三好達治、堀辰雄、津村信夫、立原道造、神保光太郎らと接する。
193723東京帝国大学文学部美学美術史学科卒業。
1938244月、主婦之友社編集局に入社。6月、織田作之助、青山光二らの雑誌「海風」同人となる。8月、召集、豊橋十八聯隊・軽機関銃部隊に入隊。年末に召集解除。
193925主婦の友社へ戻る気にはなれず、総合誌「革新」の編集手伝いをする。その後、父の設立した尼崎精工に入社。
1940264月、津村信夫の依頼で東京朝日新聞に詩「桜」を発表。
194127第2回中原中也賞受賞。11月、『映画評論集』(第一芸文社)刊行。12月、関西の詩文学雑誌統合により、「海風」等も吸収され「大阪文学」発刊。
1942284月、光沢秀子と結婚。芦屋市打出に新居を構える。
1943291月、詩集『夜学生』(第一芸文社)刊行。
1944302月、詩集『夜学生』により第10回文芸汎論詩集賞受賞。5月、三高生勤労動員により工場へ。
1945313月、工場疎開により福井県三国町へ行く。そこで、疎開中の三好達治と会う。
1947333月、三国より尼崎へ帰る。
1950364月、帝塚山学院短期大学開校につき、映画芸術論の講師となる。
1952384月、神港新聞の詩選者となる。毎日新聞の日本映画評を受け持つ。
196248神戸新聞の詩選者を引き受ける。
1966524月、帝塚山学院短期大学専任教授に就任。神戸山手短期大学、奈良帝塚山大学非常勤講師を務める。6月、宝塚郊外の借家に移住。
1967539月、兵庫県日高西中学校校歌を作る。
1973594月、神戸市外国語大学にて「文学概論」の講義を引き受ける。9月、尼崎小田高等学校の校歌を書き、発表会に出席。
1974605月、読売新聞(大阪)の人生案内回答者を引き受ける。10月、大阪市の成人教育「詩の講座」講師を引き受ける。
1976621月、シナリオ学校で山田洋次監督と対談。7月、大阪シナリオ学校校長に就任。12月、映画の日、評論四十年勤続表彰を受ける。
1978644月、武庫川女子大学で国文学特講として詩の講義を始める。12月、尼崎小園中学校校歌を書く。
19796512月、大阪文化芸術年鑑の編集委員長を引き受ける。
1981675月、神戸松蔭女子大学新校舎落成につき学歌を書く。
1984706月、『杉山平一詩集』(土曜美術社)刊行。
19857111月、大阪市民文化賞受賞。
1986725月、大阪府文化賞受賞。
198773帝塚山学院短期大学退職、名誉教授の称号を授与される。この年、大阪芸術賞受賞。
19897511月、兵庫県文化賞受賞。
1991771月、堺女子高校の校歌を書く。神戸市外国語大学の講義終了。
199884神戸新聞平和賞、神戸市文化賞受賞。
200187平成13年度地域文化功労者の表彰を受ける。
2012975月19日、肺炎のため兵庫県西宮市の病院にて死去
兵庫県との関係
在住(宝塚市)

代表作品

作品名刊行年版元備考
映画評論集1941第一芸文社
夜学生1943第一芸文社
背たかクラブ1948京都国際出版
ミラボー橋1959審美社
声を限りに1967思潮社
映画芸術への招待1975講談社
ぜぴゅろす1977潮流社
映像言語と映画作家―溝口健二から今村昌平まで1978九芸出版
詩への接近1980幻想社
詩のこころ・美のかたち1980講談社
杉山平一詩集1984土曜美術社
低く翔べ1987リクルート出版
木の間がくれ1987終日閑房
映像の論理・詩の論理1987大阪創元社
現代詩入門1988大阪創元社
わが敗走1989編集工房ノア
今村太平1990リブロポート
三好達治―風景と音楽1992編集工房ノア
詩と映画と人生1994ブレーンセンター
杉山平一全詩集(上・下)1997編集工房ノア
窓開けて2002編集工房ノア
戦後関西詩壇回想2003思潮社
映画の文体2003行路社
青をめざして2004編集工房ノア
詩と生きるかたち2006編集工房ノア
杉山平一詩集 現代詩文庫2006思潮社
夜學生 杉山平一詩集2007竹林館
巡航船2009編集工房ノア
希望2011編集工房ノア杉山平一詩集

受賞歴

受賞年受賞内容受賞作品
1941第2回中原中也賞
1943第10回文芸汎論詩集賞「夜学生」
1986大阪府文化賞
1987大阪芸術賞
1989兵庫県文化賞
1998神戸市文化賞
1998神戸新聞平和賞
2001平成13年度地域文化功労者表彰
2003小野十三郎賞特別賞「戦後関西詩壇回想」

兵庫ゆかりの作品

作品名 刊行年 版元
一月十七日暁闇
ページの先頭へ