やすだ ひとし安田 均
-
昭和25~ (1950~)
-
ジャンル:
小説家、翻訳家
- 出身:神戸市
PROFILE
昭和25年(1950年)神戸市に生まれる。京都大学法学部入学。在学中に京都大学SF研究会発足。卒業後、丸紅に入社するが、6年後退社。1987年に、作家・ゲームデザイナー集団であるグループSNEを創立。(所在地は神戸市。)現在は株式会社グループSNEの代表取締役社長。日本SF作家クラブ会員。SFの紹介・翻訳で活躍し、SFゲームという切り口からゲームの世界へ。海外のゲーム/ゲーム小説をいちはやく紹介・翻訳するばかりでなく、みずからゲームをデザイン、さまざまなヒット企画の原案・原作・共作を手がけ、ついに単独で小説を発表。そのアイディアの湧出はとどまるところを知らず、ますます活躍の場を広げるマルチクリエイター。 TRPG、TCG、ボードゲームとジャンルにこだわらず、あらゆるゲーム(遊び)に惜しみない愛情を注ぎつづけている。
《 略年譜 》
| 年 | 年齢 | 事項 |
|---|
| | ヴァンクーヴァーにホームステイ |
| 1950 | 0 | 神戸市に生まれる. |
| 1969 | 19 | 京都大学法学部入学. |
| 1970 | 20 | 京都大学SF研究会発足 |
| 1972 | 22 | 京都大学法学部卒業.丸紅入社. |
| 1978 | 28 | 丸紅退社 |
| 1987 | 37 | グループSNE創立. |
| 1996 | 46 | ボードゲームに熱中しはじめる |
| 1997 | 47 | 10月ドイツの都市エッセンでの大きなゲーム大会に参加. |
- 兵庫県との関係
- 生誕 神戸市
代表作品
| 作品名 | 刊行年 | 版元 | 備考 |
|---|
| SFファンタジィゲームの世界 | 1986 | 青心社 | |
| ドラゴンランス戦記 1 廃都の黒竜 | 1986 | 富士見書房 | |
| モンスター・コレクション | 1986 | 富士見書房 | |
| ロードス島戦記 灰色の魔女 | 1988 | 角川書店 | |
| 幻夢年代記 | 1989 | アスキー | |
| ファンタジーRPGガイドブック | 1989 | ホビージャパン | |
| ゲームブックの楽しみ方 | 1990 | 社会思想社 | |
| テーブルトークRPG入門 | 1991 | マイクロデザイン出版局 | |
| GAME ゲーム げぃむ | 1991 | アスキー | |
| バトルテック 1 グレイ・デス軍団の誕生 | 1991 | 富士見書房 | |
| 真ウィザードリィRPG 基本システム | 1991 | アスキー | |
| ウォーハンマー RPGシナリオ さまよえる魂 | 1992 | 社会思想社 | |
| ソード・ワールド・ノベル ドワーフ村殺人事件 | 1992 | 富士見書房 | |
| 実践! RPGゲームマスター道 | 1993 | 富士見書房 | |
| テーブルトークRPGがよくわかる本 | 1993 | 角川書店 | |
| ゴーストハンターRPG | 1994 | アスキー | |
| 安田均のFANTASY GAME FILE | 1996 | 富士見書房 | |
| 魔術師の遺産 縲怎~スタラを継ぐ者たち縲怐@[上、下] | 1997 | メディアワークス | |
| ミラー・エイジ | 1998 | 角川書店 | |
| ガープス・ドラゴンマーク | 2000 | 富士見書房 | |
| アクア・ステップ・アップ | 2001 | ソニー・マガジンズ | |
| 安田均のボードゲーム大好き!―ドイツゲームのニューウェーブ | 2002 | 幻冬舎 | |
Copyright © Net Museum Hyogo Bungakukan All Rights Reserved.