いぶせ ますじ井伏 鱒二
-
明治31~平成5
-
ジャンル:
小説家
- 出身:広島県福山市
PROFILE
兵庫県が舞台の作品に『赤穂にて』があり、兵庫県ゆかりの作品に『さざなみ軍記』がある。明治31年(1898)広島県生れ。本名、満寿二。中学時代は画家を志したが、長兄のすすめで志望を文学に変え、大正6年(1917)早大予科に進む。昭和4年(1929)『山椒魚』等で文壇に登場。昭和13年(1938)『ジョン万次郎漂流記』で直木賞を、昭和25年(1950)『本日休診』他により読売文学賞を、昭和41年(1966)には『黒い雨』で野間文芸賞を受けるなど、受賞多数。昭和41年(1966)、文化勲章受章。
《 略年譜 》
| 年 | 年齢 | 事項 |
|---|
| 1898 | 0 | 2月15日、備後加茂村(広島県福山市)に生まれる。 |
| 1917 | 19 | 上京、早稲田大学高等予科1年に編入学。 |
| 1919 | 21 | 早稲田大学文学科仏文学専攻科1年に進級。 |
| 1921 | 23 | 日本美術学校入学。 |
| 1922 | 24 | 早稲田退学。 |
| 1927 | 29 | 秋元節代と結婚。 |
| 1930 | 32 | 第一創作集『夜ふけと梅の花』。 太宰治との交際始まる。 |
| 1938 | 40 | 『風来漂民奇譚ジョン万次郎漂流記』、第6回直木賞受賞。 |
| 1941 | 43 | 陸軍に徴用され入隊。 |
| 1942 | 44 | シンガポールで「昭南タイムズ」編集兼発行人として勤務。後に昭南日本学園に勤務。11月徴用解除。 |
| 1943 | 45 | 直木賞選考委員となる。(~1957) |
| 1950 | 52 | 第1回読売文学賞受賞。 |
| 1956 | 58 | 日本芸術院賞受賞。 |
| 1958 | 60 | 芥川賞選考委員となる。(~1965) |
| 1960 | 62 | 日本芸術院会員となる。 |
| 1966 | 68 | 文化勲章受章。『黒い雨』、第19回野間文芸賞受賞。 |
| 1972 | 74 | 『早稲田の森』、読売文学賞受賞。 |
| 1985 | 87 | 第1回早稲田大学芸術功労賞受賞。 |
| 1989 | 91 | 広島県名誉県民となる。 |
| 1990 | 92 | 東京都名誉都民となる。 |
| 1993 | 95 | 7月10日、東京衛生病院で病死(肺炎)。葬儀・告別式は故人の意志により行われず。 |
- 逝去地
- 東京
- 兵庫県との関係
- 訪問 舞台 『さざなみ軍記』
代表作品
| 作品名 | 刊行年 | 版元 | 備考 |
|---|
| 歪なる図案 | 1927 | 不同調 | |
| 山椒魚 | 1929 | 文芸都市 | |
| 集金旅行 | 1937 | 版画荘 | |
| 風来漂民奇譚ジョン万次郎漂流記 | 1937 | 河出書房 | |
| さざなみ軍記 | 1938 | 河出書房 | |
| 多甚古村 | 1939 | 河出書房 | |
| 本日休診 | 1950 | 文藝春秋 | |
| 遥拝隊長 | 1951 | 改造社 | |
| かきつばた | 1951 | 池田書店 | |
| 駅前旅館 | 1957 | 新潮社 | |
| 珍品堂主人 | 1959 | 中央公論社 | |
| 取材旅行 | 1961 | 新潮社 | |
| 黒い雨 | 1966 | 新潮社 | |
| 早稲田の森 | 1971 | 新潮社 | |
| 荻窪風土記 | 1982 | 新潮社 | |
| 鞆ノ津茶会記 | 1986 | 福武書店 | |
| トートーという犬 | 1988 | 牧羊社 | |
| 漂民宇三郎 | 1990 | 講談社 | |
| 晩春の旅・山の宿 | 1990 | 講談社 | |
| 定本七つの街道 | 1990 | 永田書房 | |
| 文士の風貌 | 1993 | 福武書店 | |
| 風貌・姿勢 | 1995 | 講談社 | |
| 井伏鱒二全集 | 1997 | 筑摩書房 | |
| かるさん屋敷 | 1999 | 毎日新聞社 | |
| 井伏鱒二対談選 | 2000 | 講談社 | |
| 思い出の人々 | 2004 | 筑摩書房 | |
| 旅の出会い | 2004 | 筑摩書房 | |
| 釣の楽しみ | 2004 | 筑摩書房 | |
| 厄除け詩集 | 2006 | 日本図書センター | |
| 画本厄除け詩集 | 2008 | パロル舎 | |
| 兼行寺の池. 前編 | 2010 | ふくやま芸術文化振興財団ふくやま文学館 | |
| 釣 | 2010 | ポプラ社 | |
受賞歴
| 受賞年 | 受賞内容 | 受賞作品 |
|---|
| 1937 | 第6回直木三十五賞 | 「ジョン万次郎漂流記」 |
| 1949 | 第1回読売文学賞 小説賞 | 「本日休診」 |
| 1955 | 第12回日本芸術院賞 文芸部門 | 「漂民宇太郎」 |
| 1966 | 第19回野間文芸賞 | 「黒い雨」 |
| 1971 | 第23回読売文学賞 随筆・紀行賞 | 「早稲田の森」 |
兵庫ゆかりの作品
Copyright © Net Museum Hyogo Bungakukan All Rights Reserved.