常設展示

兵庫ゆかりの作家

  1. TOP
  2. 常設展示
  3. 兵庫ゆかりの作家
  4. 司馬 遼太郎

しば りょうたろう司馬 遼太郎

  • 大正12~平成8
  • ジャンル: 小説家
  • 出身:大阪市浪速区

PROFILE

学徒出陣で兵庫県加古川市の連隊に入営。兵庫県が舞台の作品に『播磨灘物語』『菜の花の沖』がある。 大正12年(1923)大阪市生まれ。昭和16年(1941)大阪外国語学校蒙古語科に入学したが、途中学徒出陣で、加古川の戦車第十九連隊に幹部候補生として入営し、満州(中国東北部)に渡る。昭和20年(1945)、本土防衛のため日本に戻った栃木県佐野市で終戦を迎える。戦後は、京都の新日本新聞社を経て、産経新聞社に入社。大阪本社に転勤したころから小説を書きはじめる。昭和31年に『ペルシャの幻術師』で講談倶楽部賞を受賞。昭和34年(1959)の『梟の城』で直木賞を受賞し、その後は文筆活動に専念した。昭和41年『竜馬がゆく』『国盗り物語』で菊地寛賞、49年『世に棲む日日』で吉川英治文学賞、56年『ひとびとの跫音』61年『ロシアについて』がそれぞれ読売文学賞、『街道をゆく22―南蛮のみち』で日本文学大賞、『韃靼疾風録』で大佛次郎賞を受賞している。多くの歴史小説で、変革期に生きる人物を、独自の解釈と文明・文化批評とによって展開し、“司馬史観”を確立した。

《 略年譜 》

年齢事項
19230大阪市浪速区で、薬剤師の父・福田是定と母・直枝の次男として誕生。
194118大阪外語学校(現・大阪外国語大)蒙古語科に入学。
194320学徒出陣で兵庫県加古川の戦車第十九連隊に入営。
1944219月、大阪外国語学校卒業。12月に満州の陸軍戦車学校を卒業し、戦車第一連隊に見習士官として赴任。
1945223月、大阪空襲で自宅焼失。本土決戦に備えて師団とともに帰国。栃木県佐野にて終戦を迎える。
194623新日本新聞社の京都支社に入社.。
194825新日本新聞社が倒産したため、5月に産経新聞社に入社。
195532産経新聞大阪本社文化部に勤務。講談社の懸賞募集で応募した小説『ペルシャの幻術師』で第8回講談倶楽部賞を受賞。以後、司馬遼太郎の筆名を用いる。
195835「梟のいる都城」を中外日報で連載開始。後に『梟の城」』と改名する。
195936産経新聞社記者、松見みどりと結婚。
196037『梟の城』で直木賞を受賞。
196138退社して作家活動に専念。
196239『竜馬がゆく』の連載開始。『燃えよ剣』連載開始。
196340『国盗り物語』連載開始。
196643『竜馬がゆく』『国盗り物語』で菊池寛賞受賞。
197148『街道をゆく』の連載開始。
197249『世に棲む日日』を中心とした作家活動で吉川英治文学賞受賞。
197350NHK大河ドラマ『国盗り物語』が放映される。
197552芸術院恩賜賞受賞。
198865『韃靼疾風録』で第15回大佛次郎賞を受賞。
199067NHK大河ドラマで『翔ぶが如く』放映。
199370文化勲章受章。
1994713月、李登輝総統と対談のため台湾訪問。
1996722月12日午後8時50分、腹部大動脈解離性動脈りゅう破裂のため、大阪市中央区の病院で永眠。
逝去地
大阪市
兵庫県との関係
舞台(播磨物語) 出陣 姫路

代表作品

作品名刊行年版元備考
梟の城1959講談社
幕末1963文藝春秋新社
竜馬がゆく1963文藝春秋
燃えよ剣1964文藝春秋
国盗り物語1965新潮社
豊臣家の人々1967中央公論社
最後の将軍1967文藝春秋
1968新潮社
坂の上の雲1969文藝春秋
世に棲む日日1971文藝春秋
街道をゆく1971朝日新聞社
花神1972新潮社
翔ぶが如く1975文藝春秋
空海の風景1975中央公論社
播磨灘物語1975講談社
項羽と劉邦1980新潮社
ひとびとの跫音1981中央公論社
菜の花の沖1982文藝春秋
箱根の坂1984講談社
韃靼疾風禄1987中央公論社
草原の記1992新潮社

関連情報

場所説明内容
城崎郡城崎町城崎温泉つたや詩碑「竜馬がゆく」の取材に寄せて…
城崎郡城崎町湯島桂小五郎潜伏の地詩碑湯治場であった。桂小五郎、蛤御門の変ののち遁れてここに潜み、当館にて主人母娘の世話を受けたという。
兵庫県城崎郡城崎町湯島485 「つたや」前往昔、当地は但馬国城崎郡湯島村といい畿内貴顕…

受賞歴

受賞年受賞内容受賞作品
1956第8回講談倶楽部賞「ペルシャの幻術師」
1959第42回直木三十五賞「梟の城」
1966第14回菊池寛賞「龍馬がゆく」「国盗り物語」
1968第30回「文芸春秋」読者賞「歴史を紀行する」
1972第6回吉川英治文学賞「世に棲む日日」
1975第32回日本芸術院賞 文芸部門恩賜賞
1981第33回読売文学賞 小説賞「ひとびとの跫音」
1984第16回日本文学大賞 学芸部門「街道をゆく竏駐・リのみち?」
1986第38回読売文学賞 随筆・紀行賞「ロシアについて」
1988第15回大佛次郎賞「韃靼疾風録」
1996第1回井原西鶴賞特別賞
ページの先頭へ