常設展示

兵庫ゆかりの作家

  1. TOP
  2. 常設展示
  3. 兵庫ゆかりの作家
  4. 小松 左京

小松 左京写真

こまつ さきょう小松 左京

  • 昭和6~平成23
  • ジャンル: 小説家
  • 出身:大阪市

PROFILE

兵庫県西宮市に居住。兵庫県が舞台の作品に『高砂幻戯』がある。 昭和6年(1931)大阪市生まれ。 京都大学文学部イタリア文学科卒。 経済誌〈アトム〉記者、工場経営、ラジオ漫才台本執筆などの職を経て、 昭和37年(1962)、『易仙逃里記』で〈SFマガジン〉にデビュー、作家生活に入る。 昭和38年(1963)、『地には平和を』および『お茶漬の味』で第50回直木賞候補。 昭和48年(1973)刊行の『日本沈没』は上下巻合わせて400万部をこえる超ベストセラーになる。 翌昭和49年、同作品にて第27回日本推理作家協会賞受賞。昭和60年(1985)には『首都消失』で第6回日本SF大賞を受賞した。 創作活動と並行して、日本及び世界各地を訪ねてのルポルタージュ、 地球と人類文明を考えるエッセイ、各分野の科学者との対 談などにも精力的に取り組む。昭和45年(1970)に世界初の国際SFシンポジウムを組織するなど行動的なオーガナイザーとしても知られる。昭和45年(1970)の大阪万博、平成2年(1990)の国際花と緑の博覧会の企画運営にも尽力した。昭和59年(1984)公開の映画『さよならジュピター』では原作・脚本・制作・総監督の四役をつとめた。肺炎のため箕面市の病院で死去。 日本SF作家クラブ名誉会員 日本推理作家協会会員

《 略年譜 》

年齢事項
19310大阪市西区京町堀に生まれる。
19376兵庫県西宮市立安井小学校入学。
194312兵庫県立神戸第一中学入学。
194817旧制第三高等学校入学。文科甲類(英語)
1949183月、三高卒業。7月、新制京都大学受験。9月、文学部入学「京大作家集団」に参加。高橋和巳、三浦浩らと知り合う。
195120イタリア文学科に進学。この前年頃から、モリミノルのペンネームで漫画を描く。
195322単位不足で留年。(一般教養の数学と体育理論)
195423京都大学文学部イタリア文学科卒業。
195625高橋和巳らと同人誌「対話」創刊。
195726結婚。父親の経営する理化学機械工場の工場長を勤める。
19592812月、ラジオ大阪で漫才台本執筆。
196130『地には平和を』〈SFマガジン〉コンテスト努力賞。
196231『易仙逃里記』でデビュー。〈SFマガジン〉10月号
196332日本SF作家クラブ発足。
197039大阪万博でサブ・テーマ委員、テーマ館サブプロデューサーをつとめる。 国際SFシンポジウム開催。
197443『日本沈没』で推理作家協会賞受賞。
198049日本SF作家クラブ会長就任。(~1983)
1981508月、株式会社イオ創立。翌年1月より映画「さよならジュピター」製作のため事務所を設け、プレプロダクション活動開始。
198453映画「さよならジュピター」公開。池袋西武にて「小松左京の世界」展
198554『首都消失』で第6回日本SF大賞受賞。
198756『虚無回廊〈I・II〉』徳間書店。花と緑の博覧会国際シンポジウム総合プロデュース担当。(~1990年まで)
198857なら・シルクロード博’88オープニングイベント委員・原作、花と緑の博覧会EXPO’90総合プロデューサーに就任。
199059花博会場においてランドスケープオペラ「ガイア」総指揮。大阪文化賞受賞。「大阪咲かそ」シンポジウムプロデューサー(~’94)
199160WOWWOW特番「BS3-b打ち上げ」構成・出演。
199261「鳥と人」取材のため近畿、東海、九州旅行。
199463文芸春秋社より「こちら関西」戦前篇出版。
199564文芸春秋社より「こちら関西」戦後篇出版。「大震災’95」毎日新聞連載開始(~’96.3)。「小松左京コレクション」全5巻出版(~’96.3)。
199665毎日新聞社より「大震災’95」出版。
199766光文社より「SFへの遺言」出版。
200079「小松左京全集」オンデマンド版刊行開始。
200180「威風堂々うかれ昭和史」、「小松左京マガジン」発刊。
200281「モリ・ミノル漫画全集」小学館より出版。
201190肺炎のため箕面市の病院で死去。
兵庫県との関係
居住  西宮市

代表作品

作品名刊行年版元備考
日本アパッチ族1964光文社
復活の日1964早川書房
地図の思想1965講談社
エスパイ1965早川書房
果しなき流れの果に1966早川書房
探検の思想1966講談社
未来の思想1967中公親書
継ぐのは誰か?1970早川書房
怨霊の国1972角川書店
待つ女1972新潮社
日本沈没1973光文社
結晶星団1973早川書房
やぶれかぶれ青春記1975旺文社
ゴルディアスの結び目1977角川書店
こちらニッポン……1977朝日新聞社
生命をあずける1979朝日新聞社
はみだし生物学1980平凡社
華やかな兵器1980朝日新聞社
さよならジュピター1982サンケイ出版
首都消失1985徳間書店
虚無回廊〈I・II〉1987徳間書店
地には平和を1991阿部出版
こちら関西1994文藝春秋
ユートピアの終焉1995ジャストシステム
小松左京の大震災 '951996毎日新聞社
SFへの遺言1997光文社
紀元3000年へ挑む科学・技術・人・知性 地球紀日本の先端技術1999東京書籍
威風堂々うかれ昭和史2001中央公論新社
安部晴明〈天人相関の巻〉(共著:高橋桐矢)2002二見書房
小松左京マガジン〈第6~〉2002イオ(角川春樹事務所) 
ホクサイの世界 ハルキ文庫2003角川春樹事務所
月よ、さらば ハルキ文庫2003角川春樹事務所
役に立つハエ ハルキ文庫2003角川春樹事務所
空中都市008ーアオゾラ市のものがたり 青い鳥文庫fシリーズ(共著:和田誠)2003講談社
ふかなさけ ハルキ文庫2003角川春樹事務所
午後のブリッジ ハルキ文庫2003角川春樹事務所
地には平和を 新風舎文庫2003新風舎
宇宙人のしゅくだい 講談社青い鳥文庫(SLシリーズ)(共著:堤直子)2004講談社
青い宇宙の冒険 青い鳥文庫シリーズ(共著:安倍吉俊)2004講談社
旅する女ー女シリーズー女シリーズ完全版 光文社文庫2004光文社
日本沈没〈上・下〉 小学館文庫2006小学館
天変地異の黙示録ー人類文明が生きのびるためのメッセージ パンドラ新書2006日本文芸社
SF魂 新潮文庫2006新潮社
一生に一度の月 集英社文庫2006集英社
小松左京全集〈1~31〉2006城西国際大学出版会
日本タイムとラベル ニッポン国解散論 現代の神話 小松左京全集2007城西国際大学出版会
小松左京自伝ー実在を求めて 2008日本経済新聞出版社
地球を考える 小松左京全集2008城西国際大学出版会
世界のSFがやって来た!!ーニッポンコン・ファイル2007 日本SF作家クラブ2008角川春樹事務所
サイエンス・イマジネーション - 科学とSFの最前線、そして未来へ(共著:瀬名秀明)2008NTT出版
虚無回廊 ハルキ文庫2008角川春樹事務所
明からス - 落語小説傑作集 集英社文庫2009集英社
絵の言葉(共著:高階秀)2009青土社
復活の日 - 人類滅亡の危機との闘い Teens’entertainment(共著:新井リュウジ)2009ポプラ社
すぺるむ・さぴえんすの冒険 - 小松左京コレクション ボクラノSF 杉山実2009福音館書店
小松左京セレクション ポプラ文庫2010ポプラ社
『宇宙にとって人間とは何か - 小松左京筬言集』PHP新書2011PHP研究所
『小松左京マガジン』〈第40巻〉2011イオ(角川春樹事務所)
『小松左京全集〈5〉日本沈没』2011城西国際大学出版会
『小松左京マガジン〈41巻〉』2011イオ(角川春樹事務所)

受賞歴

受賞年受賞内容受賞作品
1961第1回ハヤカワ・S・Fコンテスト 努力賞「地には平和を」
1962第2回ハヤカワ・S・Fコンテスト 佳作第3席「お茶漬の味」
1970第2回星雲賞 日本長篇部門賞 「継ぐのは誰か?」
1972第4回星雲賞 日本短篇部門賞「結晶星団」
1973第5回星雲賞 日本長篇部門賞「日本沈没」
1974第27回日本推理作家協会賞「日本沈没」
1975第7回星雲賞 日本短篇部門賞「ヴォミーサ」
1976第9回星雲賞 日本短篇部門賞「ゴルディアスの結び目」
1982第14回星雲賞 日本長篇部門賞「さよならジュピター」
1985第6回日本SF大賞「首都消失」
2007名誉博士号授与(城西国際大学)
ページの先頭へ