常設展示

兵庫ゆかりの作家

  1. TOP
  2. 常設展示
  3. 兵庫ゆかりの作家
  4. 大山 郁夫

おおやま いくお大山 郁夫

  • ジャンル: 政治学者・評論家
  • 出身:兵庫県赤穂郡上郡

PROFILE

兵庫県赤穂郡上郡に生まれる。 明治13年(1880)9月20日兵庫県赤穂郡上郡に医者の次男として生まれる。明治30年(1897)17歳のとき大山家の養子となる。明治38年(1905)早稲田大学政経学科卒業後、シカゴ大学、ミュンヘン大学へ留学。大正3年(1914)早大教授となり進歩的評論活動を展開、大学当局と対立して大正6年(1917)早稲田大学を去る。同年朝日新聞大阪本社論説委員となったが、同年退社。大正10年(1921)に早稲田大学に復帰し、民人同盟会、文化会など学生団体を指導した。大正12年(1923)には階級争闘説による『政治の社会的基礎』を出版、政治学的に新しい分野を開いて注目された。昭和2年(1927)労働農民党の委員長に就任するが、再び早稲田大学を去る。昭和5年(1930)衆議院選に出馬(東京5区)し初当選。昭和7年(1932)3月夫人を伴い渡米。終戦までノースウェスタン大学で研究生活を送る。昭和22年(1947)帰国、東京・日比谷で歓迎国民大会が開かれ、早稲田大学教授に再び就任。平和運動に尽力し、昭和25年(1950)参議院議員となる。同年平和を守る会会長、昭和26年(1951)世界平和評議会理事に就任した。同年スターリン国際平和賞を受賞。昭和30年(1955)11月30日逝去。

《 略年譜 》

年齢事項
188009月20日兵庫県赤穂郡上郡に医者の次男として生まれる。
189717大山家の養子となる。
190525早稲田大学政経学科を卒業。
191434早稲田大学教授となり進歩的評論活動を展開する。
191737大学当局と対立して早稲田大学を去る。同年朝日新聞大阪本社論説委員となる。
192141朝日新聞を退社し、早稲田大学に復帰。
192343階級争闘説による『政治の社会的基礎』を出版、政治学的に新しい分野を開いて注目された。
192747労働農民党の委員長に就任するが、再び早稲田大学を去る。
193050衆議院選に出馬(東京5区)し、初当選する。
1932523月、夫人を伴いアメリカへ渡る。
194767帰国し、東京・日比谷で歓迎国民大会が開かれる。早大教授に返り咲く。
195070参議院選挙に出馬し、当選する。
195171世界平和評議会理事となる。平和維持活動に艇身し、同年スターリン国際平和賞を受賞する。
19557511月30日逝去。
逝去地
東京都
兵庫県との関係
生誕(赤穂郡)

代表作品

作品名刊行年版元備考
政治の社会的基礎1937同人社書店
現代日本の政治道程1939改造社
日本の進路1948労働文化社

受賞歴

受賞年受賞内容受賞作品
1951スターリン国際平和賞
ページの先頭へ