常設展示

兵庫ゆかりの作家

  1. TOP
  2. 常設展示
  3. 兵庫ゆかりの作家
  4. 内田 百閒

うちだ ひゃっけん内田 百閒

  • 明治22~昭和46
  • ジャンル: 小説家・随筆家・俳人
  • 出身:岡山県岡山市

PROFILE

兵庫県ゆかりの作品に「春光山陽特別阿房列車」(『第二阿房列車』収録)がある。
明治22年(1889)岡山県岡山市古京町生まれ。ひゃっけんの「けん」は門がまえに月という字。中学時代から「文章世界」などに投稿し、大学入学後漱石に師事。大正5年(1916)から陸軍士官学校、海軍機関学校、法政大学などでドイツ語を教える。昭和9年(1934)法政大学を退職後、文筆活動に専念。大正11年(1922)短編集「冥途」を刊行して文学的出発をし、昭和8年(1933)に「百鬼園随筆」によって一躍文名があがる。以来、ユーモラスな味をもつ随筆家として活躍。昭和42年(1967)芸術院会員に推されたが、辞退して話題となった。一方、早くから俳句に親しみ、岡山第六高等学校時代に俳句会を結成。のち旧師志田素琴主宰「東炎」同人。戦後は村山古郷主宰「べんがら」同人を経て、主宰し活躍した。著書はほかに、短編集「旅順入城式」「実説艸平記」「贋作吾輩は猫である」、随筆集「続百鬼園随筆」「ノラや」、旅行記「阿房列車」、お伽噺集「王様の背中」、句集「百鬼園俳句帖」「百鬼園俳句」「内田百_句集」など数多くある。また「内田百_全集」(全10巻,講談社)、「新輯内田百_全集」(全33巻,福武書店)が刊行されている 。
別号、流石、百鬼園。

《 略年譜 》

年齢 事項
1889 0 造酒屋を営む父久吉、母峰の長男として生まれる。
1914 25 東京帝大文科大学独文科卒業。
1922 33 短編集「冥途」を刊行。
1933 44 「百鬼園随筆」刊行。
1967 78 芸術院会員への推薦を辞退。
1971 82 「日没閉門」のできあがりと相前後して急逝。
兵庫県との関係
舞台 神戸市

代表作品

作品名 刊行年 版元 備考
冥途 1922 稲門堂書店
百鬼園随筆 1933 三笠書房
旅順入城式 1934 岩波書店
贋作吾輩は猫である 1950 新潮社
阿房列車 1952 三笠書房
内田百?全集(全10巻) 1971 講談社
ページの先頭へ