常設展示

兵庫ゆかりの作家

  1. TOP
  2. 常設展示
  3. 兵庫ゆかりの作家
  4. Wenceslau de Moraes

ウェンセスラウ・デ・モラエスWenceslau de Moraes

  • 嘉永7~昭和4
  • ジャンル: 日本文学研究家・海軍軍人
  • 出身:リスボン

PROFILE

兵庫県神戸市に居住。兵庫県が舞台の作品に『おヨネとコハル』『尼さん』がある。  1854~1929。ポルトガル人で、明治から大正の日本文化を海外に紹介した文人。大正2年(1913)から死去するまでの16年間、徳島に住み庶民の中で日本式の生活を営んだ。主な代表作に『おヨネとコハル』『日本精神』などがある モラエスは1854年、ポルトガルの首都リスボンに生まれ、海軍士官として東洋の植民地を転々とした後、45歳のとき神戸駐在の副領事として来日。ここで徳島出身の芸妓ヨネと結婚。ヨネの死後、軍籍を返上して徳島へ移住し、ヨネの姪(めい)コハルと結婚。しかしコハルも3年後に病死してしまい、以来孤独な生活の中、『おヨネとコハル』『徳島の盆踊り』『日本精神』などを書き残した。衣食住を和風で貫き、徳島をこよなく愛したモラエスは「ワタクシ ハ モシモ シニマシタラ トクシマデ ヤイテ クダサレ」と遺言を残し、75歳で生涯を終えた。

《 略年譜 》

年齢事項
185405月30日、ポルトガル・リスボンに生まれる。
187117国立リスボン・リセ卒業,陸軍歩兵第5連隊に志願入隊。
187218海軍特別見習い士官となる。
187319海軍兵学校神学。この頃マリア・イザベル・ドス・サントスと知り合う。
187521海軍兵学校卒業,海軍少尉任官。
187723モザンビーク勤務に就く。
187925帰国。
188026中尉昇進。
188127再びモザンビーク勤務。
188329帰国。
188531モザンビーク勤務後、砲艦「リオ・リマ」の副官として航海の途中、神経症が昂じ翌年帰国。
188632帰国。大尉に昇進。モザンビーク勤務。
188834イザベルとの恋が破局。マカオ勤務、14歳の亜珍を引き取る。
188935「リオ・リマ」で長崎入港。
189036「テージョ」臨時艦長就任。
189137亜珍との間に長男ジョゼが生まれる。マカオ港港務副司令官任命。少佐に昇進、阿片輸出入取締官となる。亜珍を身請け。
189339セミリオ・デ・サン・ジョゼの教授に任命。兵器購入のため日本出張。
189440阿片輸出入取締官辞任。気性観測機器購入のため日本出張。
189541『大日本』執筆取材のため来日。リスボンで処女作『極東遊記』出版。
189642兵器購入のため日本出張。
189743日本におけるポルトガル外交使節書記官になる。
189844神戸大阪領事館臨時運営を命じられる。
189945副領事就任、さらに神戸大阪領事となる。
190046福本ヨネと結婚。
190248イタリア領事兼任。
190551神戸で『茶の湯』自費出版。
190955城崎温泉を訪れる。
191258ヨネ病死。神戸大阪総領事任命。
191359公職を辞任し徳島に転居。斎藤コハルと同棲。
191662コハル死亡。
1929757月1日、自宅土間で事故死。
逝去地
徳島県伊賀町
兵庫県との関係
居住 舞台

代表作品

作品名刊行年版元備考
日本通信1583リスボン
極東遊記 1895リスボン
大日本1897リスボン
茶の湯1905神戸:自費
支那と日本の風景1905リスボン
徳島の盆踊1916リスボン
おヨネとコハル1923ポルト
日本夜話1926リスボン
ページの先頭へ