常設展示

兵庫ゆかりの作家

  1. TOP
  2. 常設展示
  3. 兵庫ゆかりの作家
  4. 中河 与一

なかがわ よいち中河 与一

  • 明治30~平成6
  • ジャンル: 小説家
  • 出身:香川県坂出町

PROFILE

兵庫県ゆかりの作品に『天の夕顔』がある。 明治30年(1897)、香川県坂出町に生まれる。父・中河与吉郎、母・多美。父は坂出病院の院長であった。母の郷里、岡山県で小学校卒業までを過ごす。坂出に帰り、大正4年(1915)香川県立丸亀中学校を卒業。大正7年(1918)画家を志し上京、本郷美術研究所に通う。大正10年(1921)早稲田大学高等予科文科を卒業、同大学英文科に進んだが、翌年中退。大正11年(1922)4月に歌集『光る波』(上田屋書店)を刊行。翌12年に発表した「或る新婚者」(「文藝春秋」)で文壇の評価を得、さらに「或る心中の話」「木枯の日」「じゆんでんごぶ」などの優れた短編を発表。大正13年(1924)10月より川端康成、横光利一、今東光ら同士14名と「文芸時代」を創刊、新感覚派運動に参加する。昭和13年(1938)1月、『天の夕顔』を「日本評論」に発表、代表作となる。

《 略年譜 》

年齢事項
189702月28日、香川県坂出町に父・与吉郎、母・多美の長男として生まれる。
19036母の郷里である岡山県赤磐郡に行き、大内小学校に入学。
191013坂出に帰り、香川県立丸亀中学校に入学。
191518丸亀中学校を卒業。
191619京都市七条大宮に弟・四郎とともに暮らす。短歌の制作に熱中し、北原白秋主宰の「ザムボア」に数多く投稿。近所の夜学校「漢数学館」で数学を教える。年末、坂出に帰る。
191821上京。本郷美術研究所に通う。
191922早稲田大学高等予科文科に入学。
1920234月、同郷の歌人・林幹子と結婚。
192124早稲田大学高等予科文科を卒業。同大学英文科に進学。「新公論」6月号に「悩ましき妄想」を発表。
1922254月、歌集『光る波』を上田屋書店より刊行。早稲田大学を中途退学。
192326金星堂編集部に勤務。
19242710月、川端康成、横光利一、片岡鉄平、今東光、十一谷義三郎らとともに「文芸時代」を創刊。
1925286月、『午前の殺人』(新潮社)刊行。
1926296月、『氷る舞踏場』(金星堂)刊行。8月、中国旅行で上海、蘇州、杭州、南京を巡る。
1927306月、『恐ろしき花』(改造社)刊行。
1930331月、『形式主義芸術論』(新潮社)刊行。5月、『フォルマリズム芸術論』(天人社)刊行。7月、雑誌「新科学的文芸」(「新科学的」と改題)を創刊(~1933)。年末、南洋方面の旅行に出発、小笠原、サイパン、テニアンを巡り、翌年帰京。
1931343月、『ホテルQ』(赤炉閣書房)刊行。11月、『海路歴程』(第一書房)刊行。
1933367月、雑誌「翰林」を創刊(~1936)。12月、『臘たき花』(第一書房)刊行。
1934375月、『レドモア島誌』(改造社)刊行。10月、『ゴルフ』(昭和書房)刊行。12月、『熱帯紀行』(竹村書房)刊行。
19353810月、『偶然と文学』(第一書房)刊行。
1936395月、『愛恋無限』(第一書房)刊行。
1937407月、『万葉の精神』(千倉書房)刊行。11月、『愛恋無限』により第1回北村透谷賞受賞。
1938415月、『日本の理想』(白水社)刊行。9月、『天の夕顔』(三和書房)刊行。
1939422月、『全体主義の構想』(作品社)刊行。8月、「文芸世紀」を創刊(~1945)。
1940433月、『愛の約束』(人文書院)刊行。12月、『熱帯圏』(第一書房)刊行。
19434610月、『旅人椰子』(講談社)刊行。
1944479月、『日本文芸論』(講談社)刊行。
19505310月、『失楽の庭』(中央公論社)刊行。
19525512月、『悲劇の季節』(河出書房)刊行。
1957603月、『美貌』(講談社)刊行。12月、『探美の夜』(講談社)刊行。
1958614月、『誘惑の谷』(第二書房)刊行。12、『続・探美の夜』(講談社)刊行。
1959627月、『愛の漂泊者』(角川書店)刊行。12月、『探美の夜・完』(講談社)刊行。
1963662月、『三人姉妹』(集英社)刊行。6月、エジプト、ヨーロッパ、インドを巡遊。8月帰国。12月、『天の夕顔』(雪華社)刊行。
19666910月、『中河与一全集』全12巻(角川書店)刊行(~1967)。
1969723月、インド、ネパールを巡遊。
1972758月、『中河与一代表短編集』(読売新聞社)刊行。
197477『鏡に這入る女』(旺文社)刊行。
197578『雪にとぶ鳥』(読売新聞社)刊行。
1979821月、『古都幻想』(村松書館)刊行。
1982858月、『足と煙草』(宝文館出版)刊行。
19949712月12日、逝去。
兵庫県との関係
舞台(神戸市)

代表作品

作品名刊行年版元備考

受賞歴

受賞年受賞内容受賞作品
1937第1回北村透谷文学賞「愛恋無限」
ページの先頭へ