常設展示

兵庫ゆかりの作家

  1. TOP
  2. 常設展示
  3. 兵庫ゆかりの作家
  4. 其桃

きとう其桃

  • 明治1~未詳
  • ジャンル: 俳人
  • 出身:明石郡垂水村奥畑

PROFILE

【兵庫県との関係・略歴】(旧派俳人については時代区分は江戸にしています)
兵庫県明石郡漆山の西尾家に幼くして養子に入る。旧姓清水氏(垂水村奥畑)。明治13年(1880)檀那寺の三千堂清月に素読を習うかたわら発句を学びはじめた。後に医を志し、長崎に遊学。明治32年(1899)、立机。明治40年(1907)、森山鳳羽に入門、松浦羽洲ほか石芝、永機などと交流。一時この頃大津市で医を開業。 大正8年(1919)、師の森山鳳羽没後、そのかねてよりのすすめで無名庵露城に入門。その後大津から下関に移り、医を開業した。別号を三千堂という。

逝去地
山口県下関市か?
兵庫県との関係
生誕(居住)
もっと詳しく知るために
明治大正 俳句史年表大事典 大塚毅編著 1971 昭和46年 世界文庫

代表作品

作品名 刊行年 和暦 備考
其桃集(俳諧撰集)

同じ時代のゆかりの作家

ページの先頭へ