常設展示

兵庫ゆかりの作家

  1. TOP
  2. 常設展示
  3. 兵庫ゆかりの作家
  4. 舞巾

ぶきん舞巾

  • 享保6~ (1721~)
  • ジャンル: 俳人
  • 出身:伊丹

PROFILE

【兵庫県との関係】
伊丹出身の俳人で、若くより活動するが、後年大坂に出て、宗匠として活動した。
【略歴】
別号に九皐亭。天明7年(1787)の歳旦帖『除元輯』に「六十七翁」とあることから、享保7年(1787)の生まれとわかるが、没年については不明。
はじめ椎本才麿(さいまろ)を師とするが、のち木田文人にも師事する。江戸中期の伊丹俳壇を支える役割をはたし、竹瓦楼蜂友・老橘井東瓦・東籬亭菊郷・一龍泉雲郷などの伊丹俳人と密接な関係をもった。

――待宵やそろそろ味噌の付初(つけはじめ)――(『小六月』)

兵庫県との関係
生誕 伊丹
もっと詳しく知るために
伊丹文芸資料 岡田利兵衛 1975 伊丹市
近世における伊丹文学 岡田利兵衛 1991 伊丹市

代表作品

作品名 刊行年 和暦 備考
小六月(追悼集) 1764 収録:『伊丹文芸資料』
石母艸(句集) 1770 収録:『伊丹文芸資料』
九皐亭除元輯(歳旦集) 1786 収録:『伊丹文芸資料』
九皐亭除元輯(歳旦集) 1787 収録:『伊丹文芸資料』

同じ時代のゆかりの作家

ページの先頭へ