ふじわらのながざね藤原長実 承保二年~長承二年 PROFILE 【略歴】 父は修理大夫顕季。鳥羽后美福門院得子の父。正三位権中納言。左大臣を追贈される。『鳥羽殿北面歌合』『新中将家歌合』などに出詠し、『内蔵頭長実白河家歌合』『内蔵頭長実家歌合』を主催した。金葉集初出。 【関係】 歌合で「須磨の浦」を詠み、金葉集357に載る。 もっと詳しく知るために 論集日本歴史 3 平安王朝 「白河院近臣団の一考察-藤原長実を中心として」 河野房男 有精堂出版 同じ時代のゆかりの作家 藤原伊周 源重之 藤原輔相 吹※(くさかんむりに欠)(ふふき)の刀自(とじ) 寂身 藤原清正