常設展示

兵庫ゆかりの作家

  1. TOP
  2. 常設展示
  3. 兵庫ゆかりの作家
  4. 坂本 遼

さかもと りょう坂本 遼

  • 明治37~昭和45
  • ジャンル: 詩人
  • 出身:兵庫県加東郡東条町

PROFILE

兵庫県加東郡に生まれ、兵庫県神戸市、尼崎市、西宮市に居住。兵庫県が舞台の作品に「春」がある。 明治37年(1904)、兵庫県加東郡東条町生まれ。旧制中学の時は全国中等学校柔道大会に出場する傍ら、水彩画が好きで画家になることを夢見る多感な少年であった。関西学院大学文学部入学。在学中の一時期に現在の神戸市灘区上野通にも居住。「銅鑼」同人として草野心平と親交を続ける。卒業後は就職先はなく姫路野砲連隊に志願兵として入隊。その後民間会社を経て朝日新聞大阪本社に入社。応召で砲兵中尉として敗戦を迎え朝日新聞に復帰し大阪本社論説委員などを経て定年。その後は在職中から力を入れてきた子どもの詩と作文の雑誌「きりん」の編集に終生かかわると共に、関西学院大学などの講師も勤める。 詩集『たんぽぽ』、小説集『百姓の話』、児童小説『きょうも生きて』、童話集『虹、真っ白いハト』など。

《 略年譜 》

年齢事項
190409月1日、兵庫県加東郡東条村に生まれる。父・芳太郎、母・みつの長男。
19117上東条小学校尋常科入学。
191612上東条小学校高等科入学。
191814兵庫県立小野中学校入学。
192319関西学院英文科入学。
192521「銅鑼」同人参加。
192723詩集『たんぽぽ』、小説集『百姓の話』刊行。「先駆」同人参加。志願兵として入隊。
192925除隊。小山婦美子と結婚。印刷業開業。
193127朝日新聞社入社。京都支局勤務。
193734従軍記者として中国に従軍するが、三男の死亡により帰国。大阪本社社会部員となる。
194137応召。
194541召集解除。朝日新聞復帰、社会部次長就任。
194743大阪編集部学芸部次長に転任。
194844子どもの作文と詩を育てる児童詩雑誌「きりん」の編集に竹中郁らとともに参加。
195046朝日新聞論説委員就任。
195955朝日新聞定年退社。
196054『きょうも生きて』、厚生大臣賞・産経児童出版文化賞受賞。関西学院大学、甲南大学、山手女子短大講師となる。
197066永眠。
逝去地
兵庫県西宮市
兵庫県との関係
生誕 舞台

代表作品

作品名刊行年版元備考
たんぽぽ1927銅鑼社
百姓の話1927銅鑼社
子どもの綴方・詩1953大阪創元社
きょうも生きて1959東都書房
虹、真っ白いハト1965理論社
たんぽぽの詩1999姫路文学館坂本遼作品選

関連情報

場所説明内容
兵庫県加東郡東條町横谷 段々畑の中(段々畑は平成10年、農地ほ場整備のため平たく整地された)生家の前の高台に建てられた詩碑(詩碑の横に坂本遼の詩を顕彰する草野心平・書の碑が建っている)「春」 遠い峠田のてっぺん あれは おかんかいな 鳥かいな

受賞歴

受賞年受賞内容受賞作品
1960第7回産経児童出版文化賞「きょうも生きて」

兵庫ゆかりの作品

作品名 刊行年 版元
ページの先頭へ