常設展示

兵庫ゆかりの作家

  1. TOP
  2. 常設展示
  3. 兵庫ゆかりの作家
  4. 安水 稔和

安水 稔和写真

やすみず としかず安水 稔和

  • 昭和6~ (1931~)
  • ジャンル: 詩人
  • 出身:神戸市

PROFILE

兵庫県神戸市に生まれ、在住。 昭和6年(1931)、神戸市須磨区生まれ。神戸松蔭女子学院大教授。兵庫県を代表する詩人。神戸大学文学部卒。昭和30年(1955)に第1詩集『存在のための歌』を発表した。第11詩集『記憶めくり』で第14回地球賞を受賞。『秋山抄』で第6回丸山豊記念現代詩賞。平成2年(1990)には神戸市文化賞を受けた。震災後は、震災をテーマにした作品を精力的に発表する。今年、40年あまりにわたって刊行された14冊の詩集と未刊の詩をまとめた1,050ページの「全詩集」を出版した。ラジオドラマ、ミュージカル、合唱曲なども多く手がけている。神戸市長田区在住。

《 略年譜 》

年齢事項
193109月15日、神戸市に生まれる。
195019詩誌「ぽえとろ」創刊。
195423神戸大学英米文学科卒業。
196332合唱組曲「京都」で芸術祭奨励賞受賞。
197342ラジオドラマ「旅に病んで」で芸術祭優秀賞受賞。
198453第9回井植文化賞受賞。
198958『記憶めくり』で第14回地球賞受賞。
199059神戸市文化賞受賞。
199261交響詩劇「木と水への記憶」で文化庁芸術作品賞受賞。
199665兵庫県文化賞受賞。
199766詩集『秋山抄』で第6回丸山豊記念現代詩集受賞。
199968『生きているということ』、第40回「晩翠賞」、神戸市平和賞受賞。
200170『椿崎や見なんとて』、第16回詩歌文学館賞(詩部門)を受賞。
兵庫県との関係
生誕 在住 神戸市

代表作品

作品名刊行年版元備考
存在のための歌1955くろおぺす社
愛について1956人文書院
1958くろおぺす社
能登1962蜘蛛出版社
花祭1964蜘蛛出版社
やってくる者1966蜘蛛出版社
安水稔和詩集1969思潮社
異国間1971蜘蛛出版社
歌のように1971蜘蛛出版社
佐渡1971蜘蛛出版社
西馬音内1977蜘蛛出版社
歌の行方 菅江真澄追跡1977国書刊行会
鳥になれ鳥よ1981花曜社
記憶めくり1988編集工房ノア
おまえの道を進めばいい1991神戸新聞総合出版センター
風を結ぶ1993編集工房ノア
震える木1994編集工房ノア
ニッポニア・ニッポン1995編集工房ノア
君たちの知らないむかし広島は1995編集工房ノア
秋山抄1996編集工房ノア
神戸これから―激震地の詩人の一年1996神戸新聞総合出版センター
焼野の草びら―神戸今も1998編集工房ノア
生きているということ1999編集工房ノア
椿崎や見なんとて2000編集工房ノア
眼前の人 菅江真澄接近2002編集工房ノア
安西均詩集 芸林21世紀文庫(共著:安西均)2003芸林書房
おもひつづきたり - 菅江真澄説き語り2003編集工房ノア
竹中郁詩人さんの声2004編集工房ノア
小野十三郎 - 歌とは逆に歌2005編集工房ノア
十年歌 - 神戸これからも2005編集工房ノア
内海信之 - 花と反戦の詩人2007編集工房ノア
久遠 - 安水稔和詩集2008編集工房ノア
未来の記憶 - 菅江真澄同行 真澄の本2009編集工房ノア
遠い声若い歌 - 「安水稔和全詩集」以前の未刊詩集2009沖積舎
ひかりの抱擁 - 安水稔和詩集2010編集工房ノア
新編幻視の旅 - 安水稔和初期散文集2010沖積舎
杉山平一青をめざして2010編集工房ノア
菅江真澄と旅する‐東北遊覧紀行(平凡社新書)2011平凡社
紫式部なんか怖くない2012編集工房ノア
鳥の領土2013編集工房ノア

関連情報

場所説明内容
兵庫県明石公園震災碑 寄贈 全日本プロレスリングこれはいつかあったこと これはいつかあること だからよく記憶すること だからくり返し記憶すること このさき 私たちが生きのびるために

受賞歴

受賞年受賞内容受賞作品
1963芸術祭奨励賞合唱組曲「京都」
1973芸術祭優秀賞ラジオドラマ「旅に病んで」
1984第9回井植文化賞
1989第14回地球賞「記憶めぐり」
1990神戸市文化賞
1992文化庁芸術作品賞交響詩劇「木と水への記憶」
1996兵庫県文化賞
1997第6回丸山豊記念現代詩賞「秋山抄」
1999神戸市平和賞
1999第40回晩翠賞「生きているということ」
2001第16回詩歌文学館賞(詩部門)「椿崎や見なんとて」
ページの先頭へ