常設展示

兵庫ゆかりの作家

  1. TOP
  2. 常設展示
  3. 兵庫ゆかりの作家
  4. 鳥越 信

とりごえ しん鳥越 信

  • 昭和4~平成25
  • ジャンル: 児童文学評論家
  • 出身:兵庫県神戸市

PROFILE

兵庫県神戸市に生まれる。
昭和4年(1929)、兵庫県生まれ。福岡県嘉穂中学、旧制姫路高校を経て早稲田大学文学部国文科卒業。昭和28年(1953)、古田足日、鈴木実らと早大童話会の名によって『少年文学の旗の下に』(いわゆる「少年文学宣言」)を発表。卒業後岩波書店に勤め、海外の新作児童文学の紹介に力を尽くし、古田、鈴木や神宮輝夫、山中恒らと同人誌「小さい仲間」(昭29)を発行、児童文学関係の資料、文献目録作成などライフワークとなる書誌研究をすすめた。代表的著作に古くは『児童文学入門』(昭和37・12、国土社)『日本児童文学案内』〈昭和38・8、理論社)『児童文学と文学教育』(昭和40・1、牧書店)『日本児童文学史研究』(昭和46・1、風濤社)などの児童文学の理論書、最近では『絵本の歴史をつくった20人』(平成5・6、創元社)『はじめて学ぶ日本の絵本史?・?・?』(平成13~14)『小さな絵本美術館』(平成17・6、以上ミネルヴァ書房)などの絵本の理論書がある。30年かけて収集した児童文学の資料12万点は別名“鳥越コレクション”と呼ばれる。昭和54年(1979)これを寄贈、大阪・万博公園に児童文学館が建てられることになった。早大教授、大阪国際児童文学館総括専門員を経て、平成6年(1994)、聖和大学教授に就き、平成17年(2005)3月、定年により退職。現在は、(財)大阪国際児童文学館理事などを務める。昭和51年(1976)の第16回日本児童文学者協会賞を受賞を『児童文学史年表』で受賞した他に10賞を受ける。平成24年(2013)2月14日、老衰のため東京都内の病院で死去

《 略年譜 》

年齢事項
1929012月4日、兵庫県に生まれる。
195324早大童話会の名によって『少年文学の旗の下に』を発表。 岩波書店に入社。「岩波の子どもの本」シリーズ、引き続き「岩波少年文庫」を担当。
196031早稲田大学非常勤講師に始まり、専任講師、助教授、教授を歴任。
197950“鳥越コレクション”を寄贈し、大阪・万博公園に児童文学館が建設される。
198354大阪国際児童文学館理事となり、現在に至る。
199465聖和大学教授に就任。
2005753月、定年退職。
2013832月14日、老衰のため東京都内の病院で死去
兵庫県との関係
生誕(神戸市)、旧制高校(姫路市)、勤務大学(西宮市)

代表作品

作品名刊行年版元備考
児童文学入門1962国土社
日本児童文学案内1963理論社
児童文学への招待1964くろしお出版
児童文学と文学教育1965牧書店
日本児童文学史研究?1971風濤社
児童文学の世界1973鳩の森書房
子どもの本の選び方・与え方1973三省堂
子どもと文化・子どもの文学1973風濤社
日本児童文学史年表?1975明治書院
新編 児童文学への招待1976風濤社
日本児童文学史研究?1976風濤社
日本児童文学史年表?1977明治書院
戦後児童文学への証言 第一部1978理論社
戦後児童文学への証言 第二部1978理論社
子どもの本の選び方・与え方1982大月書店
鑑賞日本現代文学35・児童文学(編著)1982角川書店
桃太郎の運命1983日本放送出版協会
四季の童話1983新日本出版社
世界名作の子ども像1984大日本出版社
目で見る日本昔話集(編著)1986文藝春秋
子どもが選んだ子どもの本(編著)1990創元社
子どものとき、この本と出会った(編著)1992童心社
世界名著中的小主人公1993新世界出版社(中国)
絵本の歴史をつくった20人(編著)1993創元社
近代日本児童文学史研究1994おうふう
児童文学の大人たち1995文溪堂
日本児童文学1995建帛社
子どもの本のカレンダー1996ゆまに書房
岩田美津子の絵本探検(編著)1997JULA出版局
子どもの替え歌傑作集1998平凡社
子どもの本との出会い1999ミネルヴァ書房
日本児童文学の再生2000作陽学園出版部
児童雑誌「小国民」解題と細目2001風間書房
はじめて学ぶ日本児童文学史(編著)2001ミネルヴァ書房
はじめて学ぶ日本の絵本史?縲2002ミネルヴァ書房
新版 子どもが選んだ子どもの本(編著)2003創元社
桃太郎の運命2004ミネルヴァ書房
たのしく読める日本児童文学〔戦前編〕(編著)2004ミネルヴァ書房
たのしく読める日本児童文学〔戦後編〕(編著)2004ミネルヴァ書房
子どもの替え歌傑作集2005平凡社(文庫)
小さな絵本美術館2005ミネルヴァ書房
『もっと読みたいおはなし絵本100』別冊太陽2005平凡社
『大阪国際児童文学館蔵書解題』2008大阪国際児童文学館を育てる会
『子どもの本のカレンダー』(増補改訂版) 共著:生駒幸子2009創元社(大阪)
はじめて学ぶ日本の戦争児童文学史(シリーズ・日本の文学史 9)(共編著:長谷川潮)2012ミネルヴァ書房

受賞歴

受賞年受賞内容受賞作品
1965第12回サンケイ児童出版文化賞『壺井栄 児童文学全集』全4巻(共編)
1968第15回サンケイ児童出版文化賞大賞『千葉省三童話全集』全6巻(共編)
1976第16回日本児童文学者協会賞『日本児童文学史年表?』
1977第1回日本児童文学学会賞『日本児童文学史年表?・?』
1978第31回毎日出版文化特別賞『日本児童文学史年表?・?』
1982第5回日本児童文学学会賞『校定新美南吉全集』(共編)
1982第12回赤い鳥文学賞特別賞『校定新美南吉全集』(共編)
1993第4回国際グリム賞児童文学研究の全業績に対して
1995第18回日本児童文学学会特別賞『日本児童文学大事典』全3巻(共編)
2003第24回日本出版学会賞奨励賞 第27回日本児童文学学会特別賞『はじめて学ぶ日本の絵本史???』
ページの先頭へ