常設展示

兵庫ゆかりの作家

  1. TOP
  2. 常設展示
  3. 兵庫ゆかりの作家
  4. 宗旦

そうたん宗旦

  • 寛永13~元禄6
  • ジャンル: 俳人
  • 出身:京都

PROFILE

【兵庫県との関係・略歴】
『在岡俳諧逸士伝』によれば、京都の生まれ。通称、俵屋吉兵衛。俳諧を松江重頼に学んだが、その重頼に伴われて延宝2年(1674)、伊丹に来遊した。酒を愛した人柄からか、伊丹の地が気に入り京から移住。也雲軒(やうんけん)を構えて老荘や方丈記・徒然草を講義したという。鬼貫をはじめ多くの伊丹俳人が、この也雲軒に通って教えを受けた。
また、也雲軒には西山宗因や井原西鶴など、多くの著名人が訪れた。西鶴の訪問の年次はわからないが、彼の十三回忌追善集『こゝろ葉』(宝永3年刊)に、也雲軒で詠んだ「涼しさをこの松でもつた軒端哉」の句が載る。宗旦の存在は、伊丹と京・大坂の俳壇をむすぶ役割を果たしていたともいえる。
編著である『遠山鳥』(延宝2年刊)、『当流籠抜』(延宝6年(1678)刊)、『三人蛸』(天和3年(1683)刊)などからは、ローカルな俳書でありながら、他では見られない生き生きとした作風が読み取れる。

――時つ海飯蛸生じて木魚響けり――

逝去地
伊丹
兵庫県との関係
居住
もっと詳しく知るために
鬼貫全集 岡田利兵衛 1978 昭和53年 角川書店

代表作品

作品名刊行年版元備考
遠山鳥(とおやまどり)(俳諧句集) 1674
当流籠抜(とうりゅうかごぬけ)(俳諧句集) 1678翻刻:『鬼貫全集』
三人蛸(さんにんだこ) 1683翻刻:『鬼貫全集』

文学碑

場所 碑文
伊丹市船原2丁目1 一ツ橋公園内 踏まれけり 花口惜か 今一度さけ     宗旦

同じ時代のゆかりの作家

ページの先頭へ