常設展示

兵庫ゆかりの作家

  1. TOP
  2. 常設展示
  3. 兵庫ゆかりの作家
  4. 桐栖

きりすみ桐栖

  • 明和8~文政3
  • ジャンル: 俳人
  • 出身:大坂

PROFILE

【兵庫県との関係】
享和元年(1801)の末頃、兵庫江川町(現・兵庫区)に移住。
【略歴】
没年未詳。文政3年(1820)の知命賀集『ざれ翁』から逆算すると、明和8年(1771)の生まれと推定。別号、五彩堂。初め大坂奉行所の役人与力。矩州門。五彩堂の庵号は矩州から受け継いだもの。編著に享和3年(1803)秋の『木魂(こだま)』、士朗関係の撰集から7部を選んで編んだ『士朗七部集』などがある。なお、この小本『士朗七部集』には「枇把園門人五彩堂蔵版」とするものがある。

――きりぎりす木葉うつなる門の口――(『兵庫船』)

逝去地
兵庫江川町
兵庫県との関係
居住 兵庫江川町
もっと詳しく知るために
摂西兵庫俳諧史 坂井華渓/著 1959 昭和34年 みるめ書房

代表作品

作品名 刊行年 版元 備考
木魂(俳諧撰集) 1803
みそさゞゐ(俳諧撰集) 1808
ざれ翁(俳諧賀集) 1820
士朗七部集(俳諧撰集) 1911

同じ時代のゆかりの作家

ページの先頭へ