たけうち ひでお竹内 日出男
-
昭和8年~ (1933~)
-
ジャンル:
脚本家・作家
- 出身:兵庫県
PROFILE
兵庫県に生まれる。
昭和8年(1933)兵庫県生まれ。昭和32年(1957)、東京大学文学部フランス文学科卒業と同時にNHKに入局、以来20年にわたり、主にドラマ番組の演出と制作に尽力する。その間、ラジオドラマの演出で文化庁芸術祭に度々入賞し、日本放送作家協会賞演出者賞も受賞。テレビドラマでは、連続テレビ小説「北の家族」、金曜ドラマ「新・坊っちゃん」、ドラマ人間模様の各作品をプロデュースした。昭和52年(1977)NHKを希望退職し、以後、ラジオ・テレビの脚本執筆を中心に文筆活動を行う。主な作品にテレビ「中学生日記」(10年間執筆)、銀河テレビ小説「聖者が街にやって来た」、「NHKスペシャル 命愛してやまず」(以上NHK)、ラジオドラマ「流れて遠き」(NHK・芸術祭優秀賞)、「モグラたちの夢ゲリラ」(FM東京・芸術作品賞)、「地雷ではなく花を」(NHK・放送文化基金賞大賞)など。著書に「少年マルコ・ポーロの冒険」「中学生日記シナリオ集ー坂道のふたり」「夜景1974(小説)」「流れて遠きーオーディオドラマ脚本選集(?)」「夜想曲一同選集(?)」などがある。なお、(協)日本脚本家連盟と(社)日本放送作家協会の理事を歴任。平成16年度からは文化庁芸術祭放送部門の審査委員もつとめる。
《 略年譜 》
年 |
年齢 |
事項 |
1933 |
0 |
11月26日、兵庫県に生まれる。 |
1957 |
24 |
NHKに入局。 |
1977 |
44 |
NHKを希望退職する。 |
1979 |
46 |
ラジオドラマ「三人家族」(NHK)で芸術祭優秀賞を受賞。 |
1981 |
48 |
同「流れて遠き」(NHK)で芸術祭優秀賞を受賞。NHKテレビ「中学生日記」の脚本執筆開始。以後、10年間執筆。 |
1989 |
56 |
「モグラたちの夢ゲリラ」(FM東京)で芸術作品賞を受賞。 |
1990 |
57 |
NHKスペシャル「命愛してやまず」の脚本執筆。 |
1992 |
59 |
雑誌「私学共済」に毎月1回1年間エッセー『いまどきの眺め』を連載。(1993年まで) |
1993 |
60 |
1994年にかけて、ポプラ社版『NHK中学生日記』にノベライズした「中学生日記」を5冊分掲載、刊行。 |
1998 |
65 |
ラジオドキュメンタリードラマ「地雷ではなく花を」(NHK)で放送文化基金賞大賞を受賞。 |
2001 |
68 |
『流れて遠き―オーディオドラマ脚本選集(?)』を近代文芸社より刊行。(但し、1991年の初版を改訂したもの) |
2003 |
70 |
『夜想曲―オーディオドラマ脚本選集〈?〉』を近代文芸社より刊行。「私学共済」の機関誌「レター」に3年間隔月で、エッセー『再びいまどきの眺め』を連載。(2005年まで) |
- 兵庫県との関係
- 生誕
代表作品
作品名 |
刊行年 |
版元 |
備考 |
NHK―公共放送の歴史と課題(筆名:原幸治郎にて) |
1978 |
教育社(入門新書) |
|
少年マルコ・ポーロの冒険(小説) |
1979 |
日本放送出版協会 |
|
NHK中学生日記シナリオ集「坂道のふたり」 |
1991 |
近代文芸社 |
|
流れて遠き―竹内日出男オーディオドラマ脚本選集 |
1991 |
近代文芸社 |
|
NHK中学生日記「愛なのか、それは」(小説) |
1993 |
ポプラ社 |
|
NHK中学生日記「ミスター・クエスチョン(小説) |
1993 |
ポプラ社 |
|
NHK中学生日記「うるさいんだよ、母さんは」(小説) |
1993 |
ポプラ社 |
|
NHK中学生日記「カンニング」(小説) |
1993 |
ポプラ社 |
|
NHK中学生日記「おじいちゃんの栄光」(小説) |
1994 |
ポプラ社 |
|
流れて遠き(改訂版) 竹内日出男オーディオドラマ脚本選集(?) |
2001 |
近代文芸社 |
|
夜想曲―竹内日出男オーディオドラマ脚本選集(?) |
2003 |
近代文芸社 |
|
夜景1974(小説) |
2010 |
角川学芸出版 |
|
受賞歴
受賞年 |
受賞内容 |
受賞作品 |
1965 |
芸術祭奨励賞(演出作品) |
きぬという道連れ(NHK) |
1968 |
芸術祭優秀賞(演出作品) |
夜の鳥(NHK) |
1969 |
芸術祭優秀賞(演出作品) |
北の祭(NHK) |
1970 |
芸術祭優秀賞(演出作品) |
多良間しょんかね考(NHK) |
1971 |
芸術祭優秀賞(演出作品) |
浜鳴り(NHK) |
1972 |
日本放送作家協会賞演出者賞(「浜鳴り」等の成果に対して) |
|
1979 |
芸術祭優秀賞(執筆作品) |
三人家族(NHK) |
1981 |
芸術祭優秀賞(執筆作品) |
流れて遠き(NHK) |
1987 |
前島密賞(執筆作品) |
虹のかけ橋七色もよう(NHK) |
1988 |
文化庁芸術作品賞(執筆作品) |
モグラたちの夢ゲリラ(FM東京) |
1998 |
放送文化基金賞大賞(執筆作品) |
地雷ではなく花を(NHK) |
1999 |
放送文化基金賞ラジオ番組賞(脚色作品) |
蕨野行(わらびのこう)(NHK) |
Copyright © Net Museum Hyogo Bungakukan All Rights Reserved.