PROFILE
兵庫県姫路市に生まれる。昭和10年(1935)姫路市生まれ。15歳のころから詩作を始め、北川冬彦創刊の「時間」に参加。19歳のときに時間新人賞を受賞。寺山修司らとともに注目を浴びる。その後、沢村光博、鶴岡善久らと詩誌「想像」を創刊。片岡文雄らの「漕役囚」に参加し、和田徹三の詩誌「湾」にも協力参加している。現在、愛媛県松山市在住。
《 略年譜 》
年 | 年齢 | 事項 |
---|
1935 | 0 | 1月3日、兵庫県姫路市に生まれる。8ヶ月の未熟児出産。生後3ヶ月のときに脳性麻痺と診断される。 |
1941 | 6 | 学齢期を迎えるが重度障害のため就学免除となる。 |
1945 | 10 | 広島にて被爆。第二枕崎台風に罹災。 |
1950 | 15 | 大阪毎日中学生新聞詩壇に初投稿の「夜露」が第一席に入選。 |
1952 | 17 | 詩誌「時間」に最年少の同人として参加。 |
1954 | 19 | 第1回時間新人賞受賞。 |
1958 | 23 | 「時間」を去り、「想像」の創刊に参加。処女詩集『方舟』(オリオン社)出版。 |
1964 | 29 | 詩集『魂の手まり唄』(思潮社)出版。 |
1969 | 34 | 詩集『壁画』(昭森社)出版。 |
1975 | 40 | 愛媛新聞社文化賞受賞。 |
1982 | 47 | 自伝『足のない旅』(聖文舎)出版。 |
1987 | 52 | 『香川紘子全詩集』(香川紘子全詩集刊行会)出版。 |
1988 | 53 | 第3回愛媛出版文化賞受賞。 |
1991 | 56 | 詩集『幸福の尺度』(花神社)出版。 |
1996 | 61 | 詩集『DNAのパスポート』(あざみ書房)出版。 |
1997 | 62 | 第4回丸山薫賞受賞。 |
2000 | 65 | 詩集『犬の劇場』(あざみ書房)出版。 |
- 兵庫県との関係
- 生誕
代表作品
作品名 | 刊行年 | 版元 | 備考 |
---|
方舟 | 1958 | オリオン社 | |
魂の手まり唄 | 1964 | 思潮社 | |
壁画 | 1969 | 昭森社 | |
DNAのパスポート | 1996 | あざみ書房 | |
犬の劇場 | 2000 | あざみ書房 | |
受賞歴
受賞年 | 受賞内容 | 受賞作品 |
---|
1954 | 第1回時間新人賞 | |
1975 | 愛媛新聞社文化賞 | |
1988 | 第3回愛媛出版文化賞 | 「香川紘子全詩集」 |
1997 | 第4回丸山薫賞 | 「DNAのパスポート」 |
Copyright © Net Museum Hyogo Bungakukan All Rights Reserved.