![[特集展示]横尾忠則の絵画1966 - 1996](../image/b_toku.gif)
![[小企画展]美術の中のかたち−手で見る造形−](../image/b_syou.gif)
 |
 |

No |
作者名 |
作品名 |
制作年 |
1 |
横尾 忠則 |
美空ひばり |
1966
(昭和41)年 |
2 |
横尾 忠則 |
雪村いずみ |
1966
(昭和41)年 |
3 |
横尾 忠則 |
うろつき夜太(1) |
1973
(昭和48)年 |
4 |
横尾 忠則 |
うろつき夜太(2) |
1973
(昭和48)年 |
5 |
横尾 忠則 |
うろつき夜太(3) |
1973
(昭和48)年 |
6 |
横尾 忠則 |
うろつき夜太(4) |
1973
(昭和48)年 |
7 |
横尾 忠則 |
うろつき夜太(5) |
1973
(昭和48)年 |
8 |
横尾 忠則 |
うろつき夜太(6) |
1973
(昭和48)年 |
9 |
横尾 忠則 |
うろつき夜太(7) |
1973
(昭和48)年 |
10 |
横尾 忠則 |
うろつき夜太(8) |
1973
(昭和48)年 |
11 |
横尾 忠則 |
うろつき夜太(9) |
1973
(昭和48)年 |
12 |
横尾 忠則 |
うろつき夜太(10) |
1973
(昭和48)年 |
13 |
横尾 忠則 |
うろつき夜太(11) |
1973
(昭和48)年 |
14 |
横尾 忠則 |
うろつき夜太(12) |
1973
(昭和48)年 |
15 |
横尾 忠則 |
「日本原景旅行」より 松島 |
1973
(昭和48)年 |
16 |
横尾 忠則 |
「日本原景旅行」より 龍泉洞 |
1973
(昭和48)年 |
17 |
横尾 忠則 |
「日本原景旅行」より 厳美渓 |
1973
(昭和48)年 |
18 |
横尾 忠則 |
「日本原景旅行」より 八戸蕪島 |
1973
(昭和48)年 |
19 |
横尾 忠則 |
「日本原景旅行」より 浜岡砂丘 |
1973
(昭和48)年 |
20 |
横尾 忠則 |
「日本原景旅行」より 南紀海岸 |
1973
(昭和48)年 |
21 |
横尾 忠則 |
「日本原景旅行」より 高千穂峰 |
1974
(昭和49)年 |
22 |
横尾 忠則 |
「日本原景旅行」より 天孫降臨 |
1974
(昭和49)年 |
23 |
横尾 忠則 |
「日本原景旅行」より 血の池地獄 |
1974
(昭和49)年 |
24 |
横尾 忠則 |
「日本原景旅行」より 日南海岸I |
1974
(昭和49)年 |
25 |
横尾 忠則 |
「日本原景旅行」より 日南海岸II |
1974
(昭和49)年 |
26 |
横尾 忠則 |
「日本原景旅行」より 鳴門 |
1974
(昭和49)年 |
27 |
横尾 忠則 |
「日本原景旅行」より 滝谷 |
1974
(昭和49)年 |
28 |
横尾 忠則 |
Artist in Aokigahara, December 10, 1983 |
1984
(昭和59)年 |
29 |
横尾 忠則 |
Lisa Lyon in Nishiwaki, April 18, 1984(No.9) |
1984
(昭和59)年 |
30 |
横尾 忠則 |
滝の中の男 |
1984
(昭和59)年 |
31 |
横尾 忠則 |
貝と壺 |
1986
(昭和61)年 |
32 |
横尾 忠則 |
振動 |
1987
(昭和62)年 |
33 |
横尾 忠則 |
脈絡 |
1987
(昭和62)年 |
34 |
横尾 忠則 |
受胎された霊感 |
1991
(平成3)年 |
35 |
横尾 忠則 |
本能 |
1991
(平成3)年 |
36 |
横尾 忠則 |
理想の実現 |
1994
(平成6)年 |
37 |
横尾 忠則 |
現実と非現実の間 |
1994
(平成6)年 |
38 |
横尾 忠則 |
少年時代 |
1995
(平成7)年 |
39 |
横尾 忠則 |
星の子 |
1996
(平成8)年 |
40 |
横尾 忠則 |
二つの叫び |
1996
(平成8)年 |
|
|