常設展示

兵庫ゆかりの作家

  1. TOP
  2. 常設展示
  3. 兵庫ゆかりの作家
  4. 藤井 重夫

ふじい しげお藤井 重夫

  • 大正5~昭和54
  • ジャンル: 小説家
  • 出身:兵庫県豊岡市

PROFILE

兵庫県豊岡市に生まれる。 大正5年(1916)兵庫県豊岡市で生まれる。20歳で上京し、翌年応召してから中国各地を4年間転戦する。昭和16年(1941)朝日新聞社に入社し、同社南方特派員として2年間戦地生活をする。昭和34年(1959)朝日新聞社を退社。以後作家活動に専念し、昭和26年(1951)『佳人』が芥川賞候補作品となり、昭和40年(1965)『虹』で第53回直木賞を受賞。他に『家紋の果』『風紋』などの著書がある。

《 略年譜 》

年齢事項
191602月10日、兵庫県豊岡市で生まれる。
192264月、豊岡尋常小学校に入学。
1928124月、豊岡商業に入学。
193216大阪市の谷口楽器店に奉公に出る。
193418この頃から『若草』他の雑誌に詩、俳句、戯曲、小説を次々に発表。この年の5月~10月、毎日新聞(大阪)に勤務する。
1935195月、豊岡より初めて上京。三田の慶大館に下宿する。この年の秋、『若草』大阪支部結成の代表となる。
1936202月、詩集『アルバム』を自費出版する。
1937214月、2度目の上京。八王子に下宿する。8月、鳥取歩兵第40連隊に召集入隊。昭和15年(1940)5月まで中支で戦火を浴びる。
1941253月、朝日新聞に入社(姫路通信局専属通信員)。4月、「日本詩壇」同人となる。11月、大阪天満宮にて挙式。姫路に居を構える。
19422611月、加古川通信部に主任として転勤(姫路支局勤務)。
1943273月、陸軍報道班員都市手フィリピン、マレー、ジャワ、ビルマ(インパール)へ従軍する。(昭和20年(1945)1月まで)
1945291月、宇治山田支局員となる。6月、二見ヶ浦交番に住み込む。9月、宇治山田(現伊勢市)の憲兵隊官舎へ転居。12月、朝日新聞大阪本社学芸部へ転勤。映画・演劇・文学の一部を担当。
1947311月、長男亜夫誕生。2月、大阪府茨木市に転居。
1948323月、長女比呂子誕生。
19493311月、大阪西成区岸ノ里へ転居。
1950345月、「嫁コ」をNHKラジオで放送。
1951359月から11月末にかけて大阪成人学校にて「映画と文学」を講義。11月、朝日新聞東京本社へ転勤(『アサヒグラフ』編集部、以降図書編集部、『婦人朝日』→『週刊朝日』編集部)。12月、東京都世田谷区大原町へ転居。
1952361月、小説「佳人」が芥川賞候補作品となる。5月、川端康成先生宅を訪問、初対面。「佳人」推薦・絶賛批評のお礼を述べる。以降2回訪問した。
1958422月、日活映画「佳人」封切り。
1959434月、朝日新聞社退職。執筆に専念する。8月、小説「風紋」NHKテレビ銀河ドラマとして放映(全9回)。この頃より旅行雑誌『旅』に連載寄稿のため日本中を頻繁に取材旅行。
1961453月、小説「夜の猟人」日活映画化『東京のお転転婆娘』。8月、小説「夜の猟人」日活映画化『ヨットとお転転婆野郎』。9月、カニ喰い猿「モン吉」を飼い始める(10年間)。12月、小説「夜の猟人」日活映画化『カミナリお転転婆娘』。
19624610月、日本テレビで「佳人」がドラマ化され、前後編で放映される。
1963474月、「風紋」をQR文化放送などで1ヶ月に亙り(39回)放送。
1964481月、NET「二十世紀ドキュメントシリーズ」4回放送。9月、NTVインタビュー放映。12月、文化放送で「蚤」放送(山本安英)。
1965497月、小説『虹』で第53回直木賞受賞。10月、「虹」大阪中座で伊藤雅之助主演にて上演。11月、日大芸術学部にて特別講義。12月、NHKラジオで「虹」を放送。
1966504月、小説「終わりなき鎮魂歌」毎日新聞第12回青少年読書感想文コンクール高校の部課題図書に入選。5月、愛猿モン吉と木島則夫モーニングショーに出演。文化放送で「虹」を放送。
19675111月、「虹」NHKラジオ「私の本棚」で朗読。
1968521月、日本テレビ「11PM」で「象の話」に出演。11月、二松学舎大学文化祭で文学講演。
1969531月、NHKテレビ アフタヌーンショーに出演「乃木大将は軍神か愚将か」。9月、東京新聞「大波小波」欄執筆(~昭和46年(1971)3月、計49本を担当)
1970541月、NHKテレビ「10代とともに商業科」にゲスト出演。9月、「虹」NHK大阪「文芸劇場」で放送。
19725612月、NHKラジオ「大石内蔵助の妻理玖」放送。
1973578月、但馬文教府夏季大学で講演。
19745811月、長男亞夫挙式。流山へ。流山が気に入りしばしば留守番に。
19766010月、東松山で郵政省の講座を担当。
1977617月、初孫誕生。亜左子と命名。
1978624月、長女比呂子結婚。鳥山へ。
1979631月15日脳溢血、17日世田谷中央病院にて死去。
逝去地
東京都世田谷区
兵庫県との関係
生誕  豊岡市

代表作品

作品名刊行年版元備考
不二井滋詩集「アルバム」1936自費出版
映画千一夜1948四国新聞社
悲風ビルマ戦線1956鱒書房
佳人1957東都書房
風紋1958東都書房
家紋の果1958東都書房
佳人1960講談社
夜の猟人1960東京文藝社
花の肖像1961東京文藝社
誰かと誰かが1963秋元書房
1965文芸春秋新社
終わりなき鎮魂歌1965番町書房
日の丸部隊1965南北社
おない年1966秋元書房
千羽鶴の祈り1966秋元書房
祝婚歌1970春陽堂
1970春陽堂
死線1971番町書房
悲風ビルマ戦線1971番町書房
静歌1972番町書房
きけわだつみもうひとつの声1975汐文社
終わりなき鎮魂歌1975番町書房
にっぽんいそっぷ1981崙書房
1982角川書店

受賞歴

受賞年受賞内容受賞作品
1965第53回直木賞
ページの先頭へ