常設展示

兵庫ゆかりの作家

  1. TOP
  2. 常設展示
  3. 兵庫ゆかりの作家
  4. 永田 青嵐

ながた せいらん永田 青嵐

  • 明治9~昭和18
  • ジャンル: 俳人
  • 出身:兵庫県三原郡

PROFILE

県立姫路中学から第三高等学校法学部にすすみ、明治32年卒業。県立洲本中学校長を二年近くつとめる。退任後、大分・石川・熊本各県の警察部長、三重県知事、貴族院議員を歴任。のちの東京市長時代に関東大震災にあい、自己処理と復興に苦労する。三高時代から高浜虚子や河東碧梧桐と交わり、「ホトトギス」同人として長い俳歴を持つ。広田内閣の拓務大臣、阿部内閣の鉄道大臣をつとめ、昭和17年、陸軍最高顧問となる。南方に赴任した際、マラリヤとデング熱におかされて東京に帰り、療養していたが、68歳で戦病死した。

逝去地
東京
兵庫県との関係
生誕

関連情報

場所説明内容
三原郡西淡町松帆慶野松原国民宿舎「慶野松原荘」句碑波消えて力なくとぶ千鳥かな
三原郡南淡町福良大見山若人の広場南尾根道句碑若布刈いづれが近き撫養福良
三原郡緑町広田緑町役場前庭句碑なつかしき水の細さよ猫柳
三原郡緑町倭文長田観音寺墓地(永田家)歌碑海晴れて松風清き丘の上に 正しき者の墓と呼ばれむ
洲本市宇原第二文学の森句碑牡丹咲いて旧主の忌日忘れめや
洲本市山手1淡路文化資料館外苑句碑傀儡師波の淡路の訛かな
洲本市先山千光寺下展望台句碑すゞしさや僧に従ふ朝の階
津名郡一宮町多賀伊弉諸神宮歌碑大八洲ここに肇る一の宮 われひれふして涙とどまらず
津名郡一宮町多賀伊弉諸神宮外苑句碑籾蒔いて天地に事なかりけり
津名郡五色町鳥飼中五色浜県道山側句碑春雨や波の淡路の五色浜
ページの先頭へ