連続レクチャー
■8月10日(土)
「レームブルックとドイツ表現主義」
中島 徳博(当館学芸部門マネージャー)
■9月21日(土)
「横尾 忠則のグラフィックワーク」
山崎 均(当館学芸員)
■10月19日(土)
「岸田 劉生の自画像と『白樺』」
服部 正(当館学芸員)
■11月16日(土)
「館蔵品の保存・修復について」
田中 千秋(当館学芸員)
*いずれも当館レクチャールームにて、午後2時より |
|
 |
開館時間 / 午前10時-午後6時(特別展会期中の金曜日・土曜日は午後8時まで開館、入館は閉館30分前)
休館日 / 月曜日(月曜日が祝日の場合は開館、翌日火曜日に休館)
観覧料 / |
一般
大高生
中小生 |
500円(400円)〈300円〉
400円(320円)〈240円〉
300円(200円) 〈150円〉 |
*( )内は20名以上の団体割引料金です。
*〈 〉内は特別展とのセット割引料金です。
*学生の方は学生証をご提示ください。
*県内に在学・在住の中学生と小学生はココロンカードで無料です。
*県内に在住の65歳以上の方、障害者の方は別途割引があります。 |
|