 |
展示室2 |

1982(昭和57)年に設立された伊藤文化財団よりいただいた作品を展示。
本多錦吉郎、岸田劉生、安井曽太郎など日本近代の名作が見もの。 |
|
作者名 |
作品名 |
制作年 |
|
本多 錦吉郎 |
羽衣天女 |
1890 |
|
金山 平三 |
裸婦 |
|
|
金山 平三 |
残りの山葡萄 |
|
|
和田 三造 |
枇杷の実る頃 |
1935頃 |
|
南 薫造 |
静物(花) |
|
|
小出 楢重 |
 春に向かう風景
|
1921 |
※ |
小出 楢重 |
三泊旅行スケッチ |
1906 |
☆ |
小出 楢重 |
初秋 |
1906 |
※ |
小出 楢重 |
海外旅行 |
1921-22 |
☆ |
小出 楢重 |
大阪を歩く |
1930 |
|
安井 曽太郎 |
滞欧時代の画帳より |
1907-12 |
|
安井 曽太郎 |
巴里の縁日 |
1912 |
|
安井 曽太郎 |
スケッチ
(会期中作品を入れ替えます) |
|
|
岸田 劉生 |

樹と道 自画像其四 |
1913 |
|
林 重義 |
ラジオ屋のある道 |
1929 |
|
小磯 良平 |
歩む男達 |
1955 |
|
吉原 治良 |
牧歌 |
1952 |
|
長谷川 三郎 |
無題 |
1949 |
|
長谷川 三郎 |
NON-FIGURE |
1953頃 |
|
菅井 汲 |
雷鳴 |
1954 |
|
※印 前期(7/31〜9/29)のみ展示
☆印 後期(10/1〜11/24)のみ展示 |
|
|
|
|