常設展示

兵庫ゆかりの作家

  1. TOP
  2. 常設展示
  3. 兵庫ゆかりの作家
  4. 五木 寛之

いつき ひろゆき五木 寛之

  • 昭和7年~ (1932~)
  • ジャンル: 小説家
  • 出身:福岡県八女市

PROFILE

兵庫県ゆかりの作品に「神戸の女」がある。
昭和7年(1932)9月30日福岡県八女市に生まれる。生後まもなく教師であった父の赴任先・朝鮮に渡ったが、平壌第一中学1年の時、敗戦。昭和22年(1947)福岡に引き揚げ、昭和27年(1952)早稲田大学文学部露文科に入学。昭和32年大学中退後、業界誌編集長、ラジオ番組制作、CMソングの作詞や放送台本の執筆などで活躍。昭和40年(1965)ソ連・北欧を旅行した後、昭和41年(1966)『さらばモスクワ愚連隊』で第6回小説現代新人賞を受けたのをきっかけに、作家活動に入る。昭和42年『蒼ざめた馬を見よ』で第56回直木賞受賞し、作家としての地位を築く。昭和51年(1976)『青春の門 筑豊篇』で第10回吉川英治文学賞受賞。『青春の門』シリーズは、総数2000万部を超えるロングセラーとなり、流行作家としても頂点を極める。昭和56年(1981)より休筆、京都の龍谷大学で仏教史を学び、昭和60年(1985)から執筆を再開、直木賞選考委員もつとめる。平成3年(1991)全日本文具協会ベスト・オフィス・ユーザー賞、平成6年(1994)『生きるヒント』で第28回新風賞、平成7年(1995)龍谷特別賞を受賞する。平成13年(2001)ベストセラーになったエッセイ『大河の一滴』が映画化される。また同年よりシリーズ『日本人のこころ』(全6巻、講談社)が刊行され、平成14年(2002)、第50回菊池寛賞を受賞。また、同年、『大河の一滴』『他力』『人生の目的』などから一部抜粋し、英訳したエッセイ集『TARIKI』が米国の季刊書評誌「FOREWORD MAGAZINE」のブック・オブ・ザ・イヤースピリチュアル部門ブロンズ賞に選ばれる。他の代表作に『朱鷺の墓』『戒厳令の夜』『四季・奈津子』『風の王国』がある。平成22年(2010)には『親鸞』で第64回毎日出版文化賞特別賞を受賞。また小説だけでなく、音楽、美術、歴史、仏教などの文明批評でも注目を集め、『蓮如ーわれ深き淵より』『生きるヒント』シリーズ、『大河の一滴』『人生の目的』『運命の足音』『不安の力』『元気』『気の発見』など、大ベストセラー作家として、つねに時代を牽引し続けている。エッセイ集に『風に吹かれて』『ゴキブリの歌』『地図のない旅』、訳書に『かもめのジョナサン』『リトル・ターン』『りんごの花咲く湖』などがある。作品集には『五木寛之小説全集』(全36巻・補1巻、講談社)『五木寛之エッセイ全集』(全12巻、講談社)『五木寛之クラシック小説集』(全6巻、小学館)がある。

《 略年譜 》

年齢 事項
1932 0 9月30日福岡県八女市に生まれる。
1947 15 朝鮮から福岡に引き揚げる。
1952 20 早稲田大学露文学科に入学する。
1957 25 早稲田大学露文学科を中退。以降、業界誌編集長、ラジオ番組誌制作、CMソングの歌詞や放送台本の執筆などで活躍。
1965 33 この年、ソ連・北欧を旅行する。
1966 34 『さらばモスクワ愚連隊』で第6回小説現代新人賞を受けたのをきっかけに、作家活動に入る。 また、『蒼ざめた馬を見よ』で第56回直木賞受賞する。
1976 44 『青春の門 筑豊篇』第10回吉川英治文学賞を受賞する。
1981 49 この年から休筆。京都の龍谷大学で仏教史を学ぶ。
1984 53 この年から執筆を再開する。
1991 59 全日本文具協会ベスト・オフィス・ユーザー賞を受賞する。
1994 62 『生きるヒント』で第28回新風賞を受賞する。
1995 63 龍谷特別賞を受賞する。
2001 69 エッセイ『大河の一滴』が映画化される。また同年よりシリーズ『日本人のこころ』(全6巻、講談社)が刊行される。
2002 70 ベストセラーになった『大河の一滴』『他力』『人生の目的』などから一部抜粋し、英訳したエッセイ集『TARIKI』が米国の季刊書評誌「FOREWORD MAGAZINE」のブック・オブ・ザ・イヤースピリチュアル部門ブロンズ賞に選ばれる。
2010 78 第64回毎日出版文化賞特別賞受賞
兵庫県との関係
舞台(神戸市)

代表作品

作品名 刊行年 版元 備考
青年は荒野をめざす 1967 文藝春秋
青春の門シリーズ 1970 講談社
ゴキブリの歌 1971 毎日新聞社
風に吹かれて 1973 読売新聞社
戒厳令の夜(上・下) 1976 新潮社
朱鷺の墓 1978 新潮社
五木寛之エッセイ全集(全12巻) 1979 講談社
五木寛之小説全集(全36巻) 1979 講談社
風の王国 1985 新潮社
生きるヒントシリーズ 1993 文化出版局
大河の一滴 1998 幻冬舎
日本人のこころ(全7巻) 2002 講談社
百寺巡礼(全10巻) 2004 講談社
旅の終わりに(文春文庫) 2005 文藝春秋
青春の門〈筑豊篇 1・2・3・4・5・6・7〉 モーニングKC(共著:岩重孝) 2005 講談社
みみずくの夜メール〈2〉 2005 朝日新聞出版
ロストターン (ブルック・ニューマン) 2005 集英社
不安の力(集英社文庫) 2005 集英社
五木寛之ブックマガジン〈夏号〉 2005 ベストセラーズ
神の発見-書き下ろしエッセイ+トーク(共著:森一弘) 2005 平凡社
天命 2005 東京書籍
若き友よ(幻冬舎文庫) 2005 幻冬舎
五木寛之の新金沢小景(テレビ金沢) 2005 テレビ金沢(北国新聞社)
気の発見(幻冬舎文庫)(共著:望月勇) 2005 幻冬舎
元気(幻冬舎文庫) 2005 幻冬舎
僕はこうして作家になった?デビューのころ(幻冬舎文庫) 2005 幻冬舎
他力(幻冬舎文庫) 2005 幻冬舎
みみずくの夜メール(幻冬舎文庫) 2005 幻冬舎
夜明けを待ちながら(幻冬舎文庫) 2005 幻冬舎
こころの羅針盤(コンパス) (光文社文庫)(共著:日本ペングラブ) 2005 光文社
仏教のこころ 五木寛之こころの新書 2005 講談社
情の力 五木寛之こころの新書 2005 講談社
こころ・と・からだ 五木寛之こころの新書 2005 講談社
生きるヒント抄20 五木寛之こころの新書 2005 講談社
隠れ念仏と隠し念仏-日本人のこころ九州・東北 五木寛之こころの新書 2005 講談社
サンカの民と被差別の世界 五木寛之こころの新書 2005 講談社
五木寛之ブックマガジン〈秋号〉 2005 ベストセラーズ
何のために生きるのか(共著:稲盛和夫) 2005 致知出版社
いまを生きるちから 2005 日本放送出版協会
男が女を感じる瞬間(とき)-忘れえぬ女性たちの肖像 五木寛之こころの新書 2005 講談社
宗教都市・大阪前衛都市・京都-日本人のこころ大阪・京都 五木寛之こころの新書 2005 講談社
五木寛之ブックマガジン〈冬号〉 2006 ベストセラーズ
自力と他力 五木寛之こころの新書 2006 講談社
信仰の共和国・金沢生と死の結界・大和-日本人のこころ金沢・大和 五木寛之こころの新書 2006 講談社
同行二人帖-五木寛之の百寺巡礼 2006 講談社
大陸へのロマンと慟哭の港博多日本の原郷沖縄への旅?日本人のこころ博多・沖縄 五木寛之こころの新書 2006 講談社
五木寛之ブックマガジン〈初夏号〉 2006 ベストセラーズ
新・風に吹かれて 2006 講談社
辺界の輝き 五木寛之こころの新書(共著:沖浦和光) 2006 講談社
霊の発見?書き下ろしエッセイ+トーク(共著:鎌田東二) 2006 平凡社
狼たちの伝説(光文社文庫) 2006 光文社
21世紀仏教への旅〈インド編 上・下〉 2006 講談社
蒼ざめた馬を見よ(文春文庫(新装版)) 2006 文藝春秋
風の王国〈1・2・3〉[改訂新版] 2006 アメーバ・ブックス(幻冬舎)
林住期 2007 幻冬舎
21世紀仏教への旅〈朝鮮半島編〉 2007 講談社
わが人生の歌がたり?昭和の哀歓 2007 角川書店
健康問答〈1・2〉(共著:帯津良一) 2007 平凡社
21世紀仏教への旅〈中国編〉 2007 講談社
弱き者の生き方-日本人再生の希望を掘る(共著:大塚初重) 2007 毎日新聞社
21世紀仏教への旅〈ブータン編〉 2007 講談社
私訳歎異抄 2007 東京書籍
21世紀仏教への旅〈日本・アメリカ編〉 2007 講談社
人間の関係 2007 ポプラ社
わが人生の歌がたり〈昭和の青春〉 2008 角川書店
21世紀仏教への旅(全6巻セット) 2008 講談社
青年は荒野をめざす(文春文庫(新装版)) 2008 文藝春秋
鬱の力(幻冬舎新書)(共著:香山リカ) 2008 幻冬舎
恋歌(講談社文庫)(新装版) 2008 講談社
凍河-長編小説 五木寛之の恋愛小説 2008 平凡社
百寺巡礼〈第1・2・3・4・5・6・7・8・9・10巻〉(講談社文庫) 2008 講談社
林住期(幻冬舎文庫) 2008 幻冬舎
天命(幻冬舎文庫) 2008 幻冬舎
こころのサプリ-みみずくの夜メール2(幻冬舎文庫) 2008 幻冬舎
あたまのサプリ-みみずくの夜メール3(幻冬舎文庫) 2008 幻冬舎
からだのサプリ(幻冬舎文庫) 2008 幻冬舎
レッスン 2008 幻冬舎
燃える秋 五木寛之の恋愛小説 2008 角川書店
遊行の間 2008 徳間書店
息の発見-書き下ろしエッセイ+トーク(共著:玄侑宗久) 2008 平凡社
スペインの墓標 五木寛之の恋愛小説(改訂新版) 2008 実業之日本社
人間の覚悟(新潮新書) 2008 新潮社
冬のひまわり(ポプラ文庫(改訂新版)) 2008 ポプラ社
いまをどう生きるのか?現代に生かすブッダの智慧(共著:松原泰道) 2008 致知出版社
いまを生きるちから(角川文庫) 2008 角川書店
青春譜 2008 日本放送出版協会
燃える秋 2008 角川書店
鬱の力 2008 幻冬舎
人間の関係(ポプラ文庫) 2009 ポプラ社
生きる勇気、死ぬ勇気(共著:帯津良一) 2009 平凡社
哀しみの女(ポプラ文庫) 2009 ポプラ社
弱き者の生き方(徳間文庫)(共著:大塚初重) 2009 徳間書店
気の発見(角川文庫)(共著:望月勇) 2009 角川書店
風の柩(徳間文庫) 2009 徳間書店
人間の運命 2009 東京書籍
大河の一滴(幻冬舎新書ゴールド(新版)) 2009 幻冬舎
わが人生の歌がたり〈昭和の追憶〉 2009 角川書店
神の発見(角川文庫)(共著:森一弘) 2009 角川書店
四季(ポプラ文庫(改訂新版)) 2009 ポプラ社
奇妙な味の物語(共著:伊坂芳太良) 2009 ポプラ社
歎異抄の謎-親鸞をめぐって・「私訳歎異抄」・原文・対談・関連書・祥伝社新書 2009 祥伝社
親鸞〈上・下〉 2009 講談社
遊行の門(徳間文庫) 2010 徳間書店
霊の発見(角川文庫)(共著:鎌田東二) 2010 角川書店
健康問答-平成の養生訓(平凡社ライブラリー)(共著:帯津良一) 2010 平凡社
養生問答-平成の養生訓(平凡社ライブラリー)(共著:帯津良一) 2010 平凡社
親鸞〈上・下〉-特装版 2010 神戸新聞社
親鸞〈上・下〉-特装版 2010 秋田魁新報社
親鸞-激動篇(上・下) 2010 講談社
息の発見(角川文庫)(共著:玄侑宗久) 2010 角川書店
愛について-人間に関する12章(ポプラ文庫) 2010 ポプラ社
朱鷺の墓〈上・下〉(角川文庫) 2010 角川書店
僕が出会った作家と作品-五木寛之選評集 2010 東京書籍
親鸞と道元(共著:立松和平) 2010 祥伝社
四季・波留子(ポプラ文庫) 2010 ポプラ社
四季・亜紀子(ポプラ文庫) 2010 ポプラ社
四季・布由子(ポプラ文庫) 2010 ポプラ社
青春の門-第7部(挑戦篇)(講談社文庫) 2011 講談社
朝顔は闇の底に咲く-The Words for Your Life 2011 東京書籍
生かされる命をみつめて-The Words for Your Life 2011 東京書籍
海外版百寺巡礼-朝鮮半島(講談社文庫) 2011 講談社
海外版百寺巡礼-日本・アメリカ(講談社文庫) 2011 講談社
海外版百寺巡礼-ブータン(講談社文庫) 2011 講談社
海外版百寺巡礼-インド1(講談社文庫) 2011 講談社
海外版百寺巡礼-インド2(講談社文庫) 2011 講談社
海外版百寺巡礼-中国(講談社文庫) 2011 講談社
悲しみの効用 2011 祥伝社
きょう一日。-非常時を生き抜く究極の五木メソッド55 2011 徳間書店
生死(しょうじ)問答-平成の養生訓(平凡社ライブラリー)(共著:帯津良一) 2011 平凡社
仏の発見(対話:梅原猛) 2011 平凡社
晴れた日には鏡をわすれて 2011 実業之日本社
スペインの墓標(実業之日本社文庫) 2011 実業之日本社
天の花地の花‐五木玲子画集(五木玲子作、共著:尾崎正志) 2011 柘植書房新社
下山の思想(幻冬舎新書) 2011 幻冬舎
歓ぶこと悲しむこと:-The Words for Your Life 2011 東京書籍
死を語り生を思う 2011 角川書店
選ぶ力(文春新書) 2012 文藝春秋
中途半端もありがたい‐玄侑宗久対談集(玄侑宗久著、対談) 2012 東京書籍
交響する声の記録‐赤坂憲雄対話集(赤坂憲雄著、対談) 2012 国書刊行会
生命をめぐる対話(ちくま文庫)(多田富雄著、対談) 2012 筑摩書房
新・幸福論‐青い鳥の去ったあと 2012 ポプラ社
人間の運命(角川文庫) 2013 角川書店
カレーライス!!‐アンソロジー(共著:阿川佐和子ほか) 2013 パルコエンタテインメント事業部
無力 MURIKI(新潮新書) 2013 新潮社

受賞歴

受賞年 受賞内容 受賞作品
1966 第6回小説現代新人賞 さらばモスクワ愚連隊
1966 第56回直木賞 蒼ざめた馬を見よ
1969 日本作詞大賞作品賞 詩「鳩のいない村」
1976 第10回吉川英治文学賞 青春の門 筑豊篇
1991 全日本文具協会ベスト・オフィス・ユーザー賞
1995 龍谷特別賞
1996 第28回新風賞 生きるヒント
1998 第33回新風賞 大河の一滴
2002 第50回菊池寛賞 「日本人のこころ」シリーズ
2002 ブック・オブ・ザ・イヤー(スピリチュアル部門) TARIKI
2004 第38回仏教伝道文化賞
2009 NHK放送文化賞
2010 第64回毎日出版文化賞特別賞 『親鸞』上下
ページの先頭へ