常設展示

兵庫ゆかりの作家

  1. TOP
  2. 常設展示
  3. 兵庫ゆかりの作家
  4. 里見 弴

さとみ とん里見 弴

  • 明治21~昭和58
  • ジャンル: 小説家
  • 出身:神奈川県横浜市

PROFILE

兵庫県ゆかりの作品に「かね」がある。
明治21年(1888)生まれ。東京帝大英文科中退。有島武郎、生馬の末弟。母の実家を継いで山内姓を名乗る。生馬や志賀直哉の影響を受け、東京帝大英文科中退後の明治43年(1910)に雑誌「白樺」の創刊に参加する。その後次第に「白樺」を離れたが、自説のまごころ哲学を貫き通し、「多情仏心」はじめ「安城家の兄弟」「かね」など告白的自伝小説を数々残した。日本芸術院会員となり、昭和34年(1959)に文化勲章を受章している。「極楽とんぼ」は戦後の代表作である。『里見_全集』(全10巻)

《 略年譜 》

年齢 事項
1888 0 7月14日生まれ。
1909 21 東京帝大英文科中退。
1910 22 雑誌「白樺」の創刊に参加。
1955 67 『恋ごころ』で第7回読売文学賞(小説賞)受賞。
1959 71 文化勲章を受章。
1970 82 『五代の民』で第22回読売文学賞(随筆・紀行賞)受賞。
1983 94 肺炎のため鎌倉市の道躰病院にて死去。
逝去地
鎌倉市
兵庫県との関係
筑摩書房)がある。
関連リンク
Web WHO(日外アソシエーツ) 日本近代文学大事典 1984年 講談社 
もっと詳しく知るために
舞台 芦屋市

代表作品

作品名 刊行年 版元 備考
多情仏心 1924 新潮社
里見 弴集 1941 河出書房
恋ごころ 1955 文芸春秋新社
極楽とんぼ 1961 中央公論社
五代の民 1970 読売新聞社

受賞歴

受賞年 受賞内容 受賞作品
1939 第2回菊池寛賞
1955 第7回読売文学賞(小説賞) 恋ごころ
1959 文化勲章
1970 第22回読売文学賞(随筆・紀行賞) 五代の民
ページの先頭へ