Loading...
[2022年コレクション展 II] 2022.7.30土ー12.18[2022年コレクション展 II] 2022.7.30土ー12.18

特集1
リ・フレッシャーズ-新収蔵品紹介展
[常設展示室1・2・3(前後期) +4(後期)]

当館のコレクションの多くは寄贈によるものです。昨年度(令和3年度)も公益財団法人伊藤文化財団や作家ご本人、篤志家の方々から、数多くの作品を当館にご寄贈いただきました。特に今回は、大和卓司氏からたくさんの作品のご遺贈があり、従来の当館コレクションには見られなかった性格を持つ作品たちがやって来ました。美術館に新鮮味を与えるという意味も込めて、今回これらの新収蔵作品を「リ・フレッシャーズ」と呼ぶことにしました。本展では、3つのキーワードを手掛かりに我らが県美のフレッシュな仲間たちを紹介します。

パート1
リフレインrefrain-くり返しのリズム

今回新たに収蔵された作品には、「反復、くり返し」が作品の大きな要素となっているものが多くあります。同じモチーフが連続して表されたり、ある行為を反復することによって完成された作品であったりと、その在り方は様々です。ここでは、そんなくり返し(リフレイン)によるリズムを感じられる作品を集めます。

出品作家:北辻 良央(前期のみ展示)、鄭相和、中村一美ほか

鄭相和《無題 84-8-15》1984年
令和3年度公益財団法人伊藤文化財団寄贈

鄭相和《無題 84-12-5》1984年
令和3年度公益財団法人伊藤文化財団寄贈

中村一美《仙丈》1987年
令和3年度 大和卓司氏遺贈記念収蔵
©Kazumi Nakamura
パート2
リフレクトreflect-映し出されているものは、何?

作品には、得てして創造者のさまざまなものが投影されています。鏡に映った自分の像を画面に落とし込んだ作品もあれば、作家の個人的な経験を反映した内省的な作品もあります。このパートでは、作中に映し出されたイメージに焦点を当て、作品を読み解いていきます。

出品作家:青木千絵、郭徳俊、谷原菜摘子、日野田崇、三宅砂織ほか

郭徳俊《カーターと郭》1977年
令和3年度作者寄贈

青木千絵《BODY 10-1》2010年
令和3年度 大和卓司氏遺贈記念収蔵

谷原菜摘子《創世記》2021年
令和3年度 大和卓司氏遺贈記念収蔵
パート3
リフレッシュrefresh-未来へのまなざし

喜ばしいことに、これまで当館が所蔵していなかった兵庫ゆかりの作家や新進の若手作家の作品、そして過去に当館での特別展や小企画展に出品された作品も、この度収集の機会を得ることができました。美術館のコレクションを新たに特色づけるこれらの新収蔵作品を、従来のコレクションと関連付けながら紹介します。

出品作家:小林孝亘、棚田康司、柳瀬安里、大﨑のぶゆき(後期のみ展示)ほか

柳瀬安里《線を引く》2015-16年
令和3年度 大和卓司氏遺贈記念収蔵
©Anri Yanase

棚田康司 《たちのぼる?少年の場合》 2012年
令和3年度 大和卓司氏遺贈記念収蔵
©TANADA Koji
Courtesy of Mizuma Art Gallery
展示風景:棚田康司展「たちのぼる。」練馬区立美術館、
2012(撮影:宮島径)
特集2

[常設展示室6]

今年没後50年を迎える吉原治良(1905-1972)の素描を中心とした多数の作品・資料を、令和2年度に公益財団法人伊藤文化財団から寄贈いただきました。今回はそれらの新収蔵品を中心に、従来のコレクションもあわせて展示し、吉原の創作の秘密に迫ります。前期後期で素描作品の展示替えを行います。


吉原治良《牧歌》 1952年
昭和60年度財団法人伊藤文化財団寄贈

吉原治良《作品(二の字)》 1971年
昭和59年度購入

吉原治良ポートレイト
(1965年60歳記念展の
際に撮影)
近現代の彫刻
[常設展示室5]

兵庫県立美術館では、近現代の彫刻はコレクションの主軸の一つです。昨年度の新収蔵品も交えながら、当館所蔵の豊かな彫刻の作品群を展示します。

小磯良平記念室

小磯良平(1903-1988)は神戸に生まれた洋画家で、人物画の名手として知られています。小磯は西洋絵画の技法研究に熱心に取り組み、そこを源泉としながら生涯にわたって自らの画風を変えていきました。本展では人物画を中心にしながら、それらと同時期に描かれた静物画や風景画と共に画風の変遷を辿ります。

金山平三記念室

金山平三《ぶなの林》1945-56年
金山らく氏寄贈

神戸出身の金山平三(1883-1964)は、東北や北陸をはじめとして日本各地を旅しながら風景を描き続けた洋画家です。金山の絵画の魅力のひとつは、対象を巧みに表現する、しかし気負いのない筆触であるといえるでしょう。本展では、そのような筆触で自然の風景や人の営みを捉えた作品を展示します。また、「ミニアチュール」に括られる小さな作品群も合わせてご紹介します。

関連事業
学芸員による解説会
【特集1】
9月24日[土]、10月29日[土]、11月26日[土]
【特集2】
8月27日[土]、12月3日[土]
いずれも午後3時から(約45分)
当館レクチャールームにて(定員50名)
聴講無料・先着順
こどものイベント
後日発表
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、制限を設けております。状況によっては変更の可能性もありますのでご了承ください。