常設展示

文学マップ 古典紹介

  1. TOP
  2. 常設展示
  3. 文学マップ
  4. 玉葉集(正式には玉葉和歌集)

ぎょくようしゅう玉葉集(正式には玉葉和歌集)

  • 勅撰和歌集

概要

【作者】
伏見院の院宣により、京極為兼が撰進した。

【成立年】
正和元年(1312)3月に成立。

【備考】
全二十巻。二条家の為世、冷泉家の為相、京極家の為兼が撰者を争ったが、為兼一人の撰となった。古歌を重んじる中に、持明院統、京極派の歌人に陽ががあたっている。四季歌を重んじ、叙景の中に時間の推移をよむ点など、清新な歌風となっている。

兵庫県との関係

冬に「淡路島」「須磨の関屋」が、旅に「有馬山」が、雑二に「和田の岬」「武庫の浦波」がよまれている。

もっとくわしく知るために

『京極派歌人の研究』 笠間書院 岩佐美代子
『京極派和歌の研究』 笠間書院 岩佐美代子

テキスト

玉葉和歌集全注釈 笠間書院 岩佐美代子

作品内容紹介

場所 作品名 巻号 作者
武庫の浦 玉葉集 雑二
有馬山 玉葉集 伏見院
和田の岬 玉葉集 雑二 西園寺実兼
須磨の関 玉葉集 藤原家隆
淡路島 玉葉集 藤原家隆
ページの先頭へ