常設展示

兵庫ゆかりの作家

  1. TOP
  2. 常設展示
  3. 兵庫ゆかりの作家
  4. 太田 水穂

おおた みずほ太田 水穂

  • 明治9~昭和30
  • ジャンル: 歌人
  • 出身:長野県

PROFILE

明治9年(1876)長野県東筑摩郡原新田村(現:塩尻市)に太田億五郎の三男として生まれる。別号みずほのや。東筑摩郡立高等小学校卒業後、同郡神林小学校雇い教師を経て長野県師範学校を明治31年(1898)卒業。級友に島木赤彦、上級生に高野辰之がいた。県内の各小学校に勤務したのち明治36年(1903)長野県立松本高等女学校教諭に就任。明治38年(1905)には島木赤彦との合著『山上湖上』を刊行、注目される。明治40年(1907)からは「信濃毎日新聞」歌壇選者となった。明治41年(1908)上京し、日本歯科医学校倫理科教授に就任。大正4年(1915)には雑誌「潮音」を創刊主宰した。昭和23年(1948)には芸術院会員となり、昭和26年には宮中新年歌会始の招歌の儀にあずかった。作品集に「つゆ艸」「冬鳥」があり、古典文学研究にも力を尽くした。

《 略年譜 》

年齢事項
18760長野県東筑摩郡原新田村(現:塩尻市)に父太田億太郎の五男として生まれる
189822長野県師範学校を卒業。級友に島木赤彦がいた。
189923窪田空穂を知る
190024「この花会」を結成
190226第一歌集「つゆ艸」刊行
190327長野県立松本高等女学校教諭に就任。このころから哲学、倫理学に親しむ
190529文部省倫理科高等教員検定試験に合格
190529島木赤彦との合著『山上湖上』刊行。注目される。
190731「信濃毎日新聞」の歌壇選者となる。
190731松本高等女学校を辞して上京。日本歯科医学校倫理科教授に就任
190933有賀みつと結婚
191539雑誌「潮音」を創刊主宰する。
192246城崎を訪れ、歌を詠む
194872日本芸術院会員となる
195175宮中新年歌会始の召歌の儀にあずかる
195579死去

代表作品

作品名刊行年版元備考
つゆ艸1902文友館
山上湖上1905金色社
短歌立言1921岩波書店
雲鳥1922春陽堂
冬菜1927共立社
鷺・鵜1933岩波書店
螺鈿1940人文書院
流鶯1947晃文社
双飛燕(四賀光子との共著)1951長谷川書房
老蘇の森1955潮音社
ページの先頭へ