常設展示

兵庫ゆかりの作家

  1. TOP
  2. 常設展示
  3. 兵庫ゆかりの作家
  4. 植松 寿樹

うえまつ ひさき植松 寿樹

  • 明治23~昭和39
  • ジャンル: 歌人
  • 出身:東京都

PROFILE

明治23年(1890)東京市四谷区生まれ。明治37年(1904)商工中学校に入学し、窪田空穂の門に入り、寂寥と号した。明治45年(1912)慶應義塾大学予科に入学し、大正3年(1914)には窪田空穂主宰の「国民文学」が発刊され、加入し、活躍する。大正6年(1917)慶大理財科卒業後、実業界に入り、大阪の加島銀行に勤務。川田順、木下利玄らと親交を深めた。加島銀行を大正8年(1916)退職後、大阪の大倉商事株式会社に入社したのち、大正12年(1920)から芝中学(現:芝学園)の国語科教師を終生勤めた。昭和21年(1946)には自ら歌誌「沃野」を創刊主宰した。昭和24年には亡き友半田良平を偲び、「半田良平賞」を主唱、設立した。代表作に「庭燈」(大正10年(1918)8月)がある。

《 略年譜 》

年齢事項
18900東京市四谷区船町七番地に父千春、母幸子の三男として生まれる
190414麹町区大手町の商工中学校に入学
190515窪田空穂主宰の十月会に入会。
191222慶應義塾大学予科入学
191424窪田空穂の「国民文学」が創刊され、加入する
191727慶應義塾大学理財科卒業。大阪の加島銀行に入社。川田順、森園天涙、木下利玄らと交わる
191929加島銀行を退社し、大倉商事株式会社に入社
192131大倉商事を退社。第一歌集「庭燈」刊行
192333芝中学(現:芝学園)国語教師として赴任。
192734第二歌集「光化門」刊行
193949第三歌集「枯山水」刊行
194656「国民文学」から独立。沃野社を結成し、雑誌「沃野」を創刊主宰した
194959半田良平賞を設定
1964743月26日、旅行先の伊豆土肥温泉明治館で心臓麻痺のため急逝
逝去地
東京都
兵庫県との関係
訪問 舞台 播磨「庭燎」

代表作品

作品名刊行年版元備考
庭燈1921紅玉堂
枯山水1939砂子屋書房
稗畑1940砂子屋書房
光化門1947紅玉堂
渦若葉1950渦若葉刊行会竏苧
白玉の木1964白玉の木刊行会竏註V星書房
ページの先頭へ