ふじい しえい藤井 紫影
- 明治1~昭和20
- ジャンル: 俳人・国文学者
- 出身:兵庫県洲本町
PROFILE
剣道指南役の父市郎利義の次男として生まれる。。東京帝国大学文科大学国文学科卒業。一級下の国文科学生であった正岡子規を知り、すすめられて俳句をはじめた。名古屋第八高等学校を経て、京都帝国大学文学部教授となる。昭和3年京大を退き名誉教授となったが、退官を記念して俳句、和歌、俳文を収めた「かきね草」を刊行。国文学者としては江戸文学の研究に造詣深く、「近松門左衛門」「江戸文学研究」「江戸文学叢説」などがある。昭和20年、76歳で死去。
- 兵庫県との関係
- 生誕