常設展示

兵庫ゆかりの作家

  1. TOP
  2. 常設展示
  3. 兵庫ゆかりの作家
  4. 青岐

せいぎ青岐

  • 宝暦6~文化元
  • ジャンル: 俳人
  • 出身:淡路

PROFILE

【兵庫県との関係・略歴】
淡路の津名郡小山田に生まれ、淡路普済寺の住職玉屑(ぎょくせつ)の指導により、青蘿に入門。はじめは狼藉窓天柱(ろうぜきそうてんちゅう)と号していたが、のちに師の一字をもらって藜(あかぎ)庵青岐と号し、淡路俳壇を指導。玉屑とともに「奥の細道」行脚に向かい、寛政12年(1800)に洲本の地蔵精舎(遍照院境内)にこの旅の句を刻んだ桜塚を建立した。文化元年(1804)に没した青岐の葬儀は、この地蔵精舎で執り行われた。青岐の三回忌追善集に『驢鳴篇(ろめいへん)』(文化3年、玉屑編)がある。墓は淡路の五色町小山田西光寺にある。

――照とのみおもひし空に秋のたつ――(『驢明篇』)

逝去地
淡路
兵庫県との関係
生誕 淡路

代表作品

作品名刊行年版元備考
さくら塚(俳諧撰集)1800

文学碑

場所 碑文
南あわじ市榎列西川県道うずしおライン傍 右「隠れても 竹はもつべし 夕しぐれ」(青城)  中「明月や ふけて我すむ 山のうへ」(青岐)    左「根に帰る 木をひき包む さくらかな」(葛老)

同じ時代のゆかりの作家

ページの先頭へ