兵庫県立美術館 没後10年 小倉遊亀展 2010年2月18日(木)〜4月4日(日)
Ogura Yuki Retrospective

小倉遊亀略年譜
1895(明治28)年 3月1日、滋賀県大津市に生まれる。
1913(大正2) 年 18歳 奈良女子高等師範学校(現・奈良女子大学)国語漢文科に入学する。
1917(大正6) 年 22歳 奈良女子高等師範学校を総代で卒業。京都の第三高等小学校教諭となる。
1919(大正8) 年 24歳 高等小学校教諭を退職、名古屋市の椙山高等女学校(現・椙山女学園)教諭となる。
1920(大正9) 年 25歳 椙山高等女学校を退職、横浜の捜真女学校の講師となる。
大磯に安田靫彦を訪問し、指導を受けることとなる。
1926(昭和元)年 31歳 第13回院展に《胡瓜》が初入選、以後連続して院展に出品する。
1928(昭和3) 年 33歳 日本美術院院友に推挙される。
1932(昭和7) 年 37歳 女性として初めて日本美術院同人に推挙される。
1935(昭和10)年 40歳 熱海長畑山の修養道場、報恩会主宰の小林法運のもとに通い始める。
1936(昭和11)年 41歳 捜真女学校を退職。
山岡鉄舟門下の禅徒、小倉鉄樹を訪ね、以後その教えを受ける。
1938(昭和13)年 43歳 小倉鉄樹と結婚。
1944(昭和19)年 49歳 小倉鉄樹逝去。
1949(昭和24)年 54歳 母朝枝逝去。郷里大津より西川典春を養子に迎える。
1954(昭和29)年 59歳 《O夫人坐像》(1953年作)及び、その他の業績に対して第4回上村松園賞が授与される。
1955(昭和30)年 60歳 《裸婦》(1954年作・焼失)に対し、昭和29年度芸能選奨美術部門文部大臣賞が授与される。
1957(昭和32)年 62歳 《小女》(1956年作)に対し、第8回毎日美術賞が授与される。
1958(昭和33)年 63歳 日本美術院の評議員となる。
1962(昭和37)年 67歳 《母子》(1961年)に対し、日本芸術院賞が授与される。
1973(昭和48)年 78歳 勲三等に叙され瑞宝章を授与される。
1976(昭和51)年 81歳 日本芸術院会員に任命される。女性としては上村松園に次ぎ二人目。
1978(昭和53)年 83歳 日本美術院理事に就任。
師、安田靫彦逝去。
文化功労者として顕彰される。
1980(昭和55)年 85歳 文化勲章を受章する。
1981(昭和56)年 86歳 日本美術院専務理事となる。大津市名誉市民となる。
1990(平成2) 年 95歳 日本美術院理事長に就任。
1996(平成8) 年 101歳 日本美術院理事長を退き、名誉理事長となる。
1998(平成10)年 103歳 母校の奈良女子大学より、同学第一号の名誉博士の称号を授与される。
2000(平成12)年 105歳 7月23日、急性呼吸不全のため逝去。
9月、第85回院展に絶筆《盛花》が出品される

小倉遊亀展トップ
展覧会構成
展覧会の見どころ
小倉遊亀略年譜
関連イベント
音声ガイド試聴
最新情報
割引券
図録販売
ホテルプラン
 小倉遊亀展トップ
 展覧会一覧
 アクセス情報
 兵庫県立美術館のトップ
Copyright 2002-2010 Hyogo Prefectural Museum of Art. 展覧会構成
展覧会の見どころ
小倉遊亀略年譜
関連イベント
最新情報
図録販売
割引券