今年度最後の県美プレミアムは、特集「彫刻大集合」と小企画「ハナヤ勘兵衛の時代デェ!!」の2本立てです。
「彫刻大集合」では、当館の収集の柱のひとつである彫刻に焦点を当てます。近代の巨匠から現在活躍する作家まで、彫刻および立体作品約50点を、5つの章に分けて紹介します。壁には、彫刻に合わせて平面作品も約20点展示します。
「ハナヤ勘兵衛の時代デェ!!」では、戦前を代表する写真団体、芦屋カメラクラブのメンバーでその後も兵庫県芦屋を中心に活躍した、写真家のハナヤ勘兵衛(1903-1991)の作品と資料を、ほかの芦屋カメラクラブのメンバーの作品とあわせて約120点展示します。
この他、安藤忠雄コーナ−、小磯良平記念室、金山平三記念室も併設しています。
会期
2016年11月19日[土]―2017年3月19日[日]
休館日
月曜日
年末年始(12月31日、1月1日)
メンテナンス休館(1月2日〜1月10日)
開館時間
午前10時−午後6時
※特別展開催中の金・土曜日は
夜間開館午後8時まで
※入場は閉館の30分前まで
観覧料
|
当日券 |
団体割引
(20名以上)
|
特別展との
セット料金 |
一般 |
510円 |
410円 |
306円 |
大学生 |
410円 |
330円 |
246円 |
高校生 |
260円 |
210円 |
156円 |
65歳以上 |
255円 |
205円 |
153円 |
中学生以下 |
無料 |
※障害のある方は各料金の半額、その介護の方1名は無料(ただし65歳以上の割引との併用はなし)
◆学芸員による連続講座「近・現代彫刻」
12月23日[祝・金]ー「20世紀後半の彫刻」
2017年1月14日 [土]ー「20世紀前半の彫刻」
2017年2月11日 [祝・土]ー「19世紀の彫刻」
いずれも 15:00〜16:30
場所:レクチャールーム(定員 100名)
◆こどものイベント 「彫刻の世界を探検してみよう」
2017年2月25日[土]10:00〜15:30
要申込み・要参加費(詳しくは当館HPにて)
問合先:こどものイベント係 tel.078-262-0908
◆特別解説会
講師:山本淳夫(横尾忠則現代美術館学芸課長)
(ききて:相良周作(当館学芸員))
2017年1月22日[日]15:00〜16:30(14:30より開場)
レクチャールーム、定員100名、聴講無料
◆「関西文化の日」関連学芸員によるギャラリートーク
11月20日[日]15:30〜16:30 / 常設展示室6(ハナヤ勘兵衛展会場)
参加無料(当日は「関西文化の日」により常設展示室は無料)
◆こどものイベント
「写真の謎に迫る!カメラ・オブスキュラをつくろう」
11月19日[土]、11月20日[日] / 11:00〜12:30、13:15〜15:00
申込み不要・要参加費(詳しくは当館HPにて) / 対象:こども優先
問合先:こどものイベント係tel.078-262-0908
◆ミュージアム・ボランティアによるガイドツアー
会期中の金・土・日(12月30日を除く)13:00〜13:45 / 集合場所:1階エントランス
※要観覧券(11月19日・20日は不要)・定員なし
→
くわしく
県美プレミアム