ふじわらのためのり藤原為教 嘉禄三年~弘安二年 PROFILE 【略歴】 父は為家、母は宇都宮蓮生の娘。同母兄に為氏・源承。妻は三善雅衡の娘。子に為子・為兼。非参議、従二位に至る。寛元元年(1243)『河合社歌合』宝治元年(1247)『院御歌合』などに出席。『弘安百首』作者。続後撰集初出。 【関係】 宝治元年(1247)『院御歌合』に「海部月」題に「みぬめの浦」を詠み、続後撰集に載る。 同じ時代のゆかりの作家 藤原長通 藤原清輔 安宿王 観阿弥 藤原仲文 源雅光