<学芸員による常設展示ガイドツアー>
■ 学芸員が常設展示を案内しながら、作品を前に解説をおこないます。(所要時間約50分)
※ |
参加ご希望のかたは、1階エントランスホールにお集まりください。 |
12月6日、20日、1月17日、2月7日、21日
各回とも
13時から |
<ミュージアム・ボランティアによる常設展示ガイドツアー>
■ ミュージアム・ボランティアが常設展示を案内しながら、作品を前に解説をおこないます。(所要時間約50分)
※ |
参加ご希望のかたは、1階エントランスホールにお集まりください。 |
<常設展示連続レクチャー>
展示中の作品について、学芸員または外部講師が講演をおこないます。
■11月22日(土)
舟越保武の《ダミアン神父》と阿部合成の《見送る人々》について
講師:相良周作(当館学芸員)
■12月13日(土)
「画廊」に集った人々―もろびとつどうたのしさは春夏秋冬芸術の神秘をかたる陶酔境
講師:山崎均(当館学芸員)
■1月24日(土)
再考・中山岩太
講師:中島徳博氏(前当館学芸部門マネージャー)
■ 2月14日(土)
ロダン彫刻の革新性
講師:越智裕二郎(当館企画・学芸部門マネージャー)
※ |
各回とも14:00〜15:30
1階レクチャールームにて(聴講無料) |
|
|
 |
 |
 |
開館時間:
10:00〜18:00(特別展開催中の金曜と土曜は10:00〜20:00。入館は閉館の30分前まで。)
休館日:
月曜日(ただし祝祭日の場合は開館し、翌日火曜日に休館します。)
観覧料:
|
一般
大高生
中小生 |
500円(400円)〈300円〉
400円(320円)〈240円〉
250円(200円) 〈150円〉 |
*( )内は20名以上の団体割引料金です。
*〈 〉内は特別展とのセット割引料金です。
*学生の方は学生証をご提示ください。
*県内に在学・在住の中学生と小学生はココロンカードで無料です。
*県内に在住の方で、65歳以上の方及び障害者の方は別途割引があります。
|
|